今月はクリスマス🎄をテーマにブログをお送りしています✨

本日ご紹介するのは “MORRIS’S DISAPPEARING BAG” 。

とあるクリスマスの朝🌞

Morris とお兄ちゃんの Victor、お姉ちゃんの Rose と Betty は

クリスマスツリー🎄目掛けて猛ダッシュ(=゚ω゚)ノ‼

それぞれ待ちに待ったプレゼント🎁をゲットし、大はしゃぎです。

みんな、お互いのおもちゃを交換して遊び始めるのですが、

誰も Morris の Bear に興味を示しません。

誰からも相手にされず、ふてくされる Morris。

晩ごはんも食べたくありません。

一人ぽつんとクリスマスツリー🎄の前に座る Morris。

ふと振り返ると、そこにはまだ一つプレゼント🎁が…

年の小さいこどもがお兄ちゃんお姉ちゃんに相手にされないもどかしさ。

そんな弟や妹たちも、たくましくお兄ちゃんやお姉ちゃんに混じって遊びます。

『こどもあるある』ですよね(*´▽`*)💕

おかしくて笑いをこらえられなくなる兄弟のやり取り。

ママやパパの Morris に対する優しくて温かい関わり。

筆者お勧めの一冊です。

さて、今回注目したいのがクリスマスツリー🎄とプレゼント🎁。

クリスマスツリーの起源は、北欧の冬のお祭り『ユール』だとされています。

樫の木を飾り、焚火を囲んでご馳走を楽しむ、ゲルマン系民族のお祭りです。

後々ドイツに伝わり、キリスト教のお祭りと混ざり合い、今のスタイルになりました。

現在はクリスマスツリーにはもみの木を使っていますね。

海外(特に欧米)では、クリスマスツリー🎄の根元にプレゼント🎁を置きます。

プレゼント🎁には、名前が書かれたタグがつけられています。

クリスマスの朝、こどもたちは一斉にツリーに駆け寄り、プレゼント🎁を手に入れます。

クリスマス🎄は家族と過ごすための特別な日。

遠く離れた家族が集まり、全員が揃ってゆったりと過ごします。

家族の絆を深める、素敵なクリスマス🎄。

みなさんは、今年はどんなクリスマス🎄を過ごされますか?

スクール紹介ページはこちらをクリック

🌹Rainbow Rose International School🌹