Pre-K2 のおともだちがメルヴェイユ吹田を訪問しました~(=゚ω゚)ノ♬

🌸プログラム🌸
①ご挨拶
②絵本読み聞かせ
📚さくらもちのさくらこさん
③さくらこさんゲーム
④風船バレー🎈
⑤手作りコースタープレゼント
メルヴェイユ吹田2階の食堂に着くと、たくさんのご利用者様たちがこどもたちを温かく出迎えてくれました(*´ω`*)💕💕💕
まずはみんなで元気にご挨拶。お名前も自分で言うことができましたよ٩( ”ω” )و✨✨✨
絵本の読み聞かせは RRIS のおともだちのおすすめ、『さくらもちのさくらこさん』。独特な絵のタッチと軽快な関西弁、ストーリーの面白さに、ご利用者様もたくさん笑ってくださいました( ̄ー ̄)b‼
今回はみんなで楽しめるゲームを2種類ご準備しました。
『さくらもちのさくらこさん』をみんなでパスする『さくらこさんゲーム』。絵本を読んで、さくらこさんのキャラクターを十分掴んだ後だったので、大変盛り上がりました(≧▽≦)♬
お次は『風船バレー🎈』。ご利用者様とこどもたちが3つのグループに分かれて、風船をトスしあいます。「落としちゃダメよ!」みなさん必死。お互いに声を掛け合いながら、しっかりと身体を動かしていました(=゚ω゚)ノ🌟🌟🌟
最後に…

実は、前日から準備は始まっていたのです。
明日の訪問時に、みなさんに手作りのコースターをプレゼントしよう。4月なので、クラフトのテーマは桜🌸。絵本の読み聞かせも桜🌸。ゲームも桜🌸。日本語レッスンのメンバーで一緒に考えたプログラム。おともだちは真剣にコースターのデコレーションをしてくれましたよ( *´艸`)💕💕💕

一緒に遊んでくれたお礼の気持ちを込めて、Pre-K2 のみんながご利用者様一人ひとりにコースターを手渡ししました。
お帰りのご挨拶もバッチリ。メルヴェイユ吹田のスタッフさんのおかげで、とても楽しい訪問となりました。スタッフの皆様、ご利用者の皆様、こどもたちに素敵な経験をさせていただき、本当にありがとうございました(*”ω”*)✨✨✨
さてさて、その日の日本語レッスンでは…


コースターの作製中、「ママにもプレゼントしたい」「〇〇のじいじにあげたい」と言うリクエストが続出していたので、お約束通り、コースターのクラフトをしました。(結果、ご家族のお写真を貼る、フォトフレームになりました)
また、『さくらこさんゲーム』を、Pre-K1 のおともだちを交えて再現。さくらこさんを見るだけで、さくらこさんのセリフを言うだけで、みんな途端にゲラゲラ笑いだします。
昨年、同法人のフェリーチェ吹田を訪問した際は、人見知り気味、緊張などで先生たちの後ろにいたこどもたち。今年は堂々と胸を張って利用者様と会話やゲームを楽しむ姿に成長を感じました ( T_T )💧
またメルヴェイユ吹田やフェリーチェ吹田に訪問、楽しい時間を過ごしましょうね。
乞うご期待(`・ω・´)ゞ!
スクール紹介ページはこちらをクリック
🌹Rainbow Rose International School🌹