Pre-K2 の一日に密着しましたよ(=゚ω゚)ノ✨✨✨
📚Morning Circle
毎朝、元気にごあいさつ。その日の日付、曜日、お天気を確認。お当番も決めますよ。
Pre-K2のおともだちは、曜日の名前を英語で書いてカレンダーのポケットにいれます( ̄ー ̄)b!

📚English
今日のフォニックスは、”D”の文字とその音について٩( ”ω” )و✨✨✨
フォニックス・ソングで楽しく発音を身につけ、”D”で始まる単語を学びます。

学んだことをしっかりと身につけるために、アクティビティに取り組みます。
左側: アクティビティは文字の定着が目的です。”D”と”d”。英語のアルファベットには、大文字と小文字があることを確認。文字をなぞり書き。次は文字を見て書いてみます。最後に、たくさんある文字の中から”D”と”d”を識別します。
右側: 理解が深まったら、定着のためのゲームです。”d” ポップコーン🍿と呼ばれるこのゲーム。ポップコーンの箱に、”d” で始まる単語をどんどん入れていきますよ。もちろん文字は書かれていません。
絵を見て単語を発音、”d” の音を見つけます。みんな、真剣に取り組んでいましたよ( ̄ー ̄)V!


💻Programming
みんな大好き、プログラミング。RRISではSTEMONのカリキュラムを導入しています。探究型学習をベースに組まれているので、RRISのスタイルにぴったりなんです。一人一台ずつタブレット手に、楽しく取り組んでいます。大人並みの手つきにびっくりですね( *´艸`)✨✨✨


🎽PE / Outdoor activity
サーキット・トレーニング。安田式体育遊びで、たくさん身体を動かします。今日は鉄棒・マット・跳び箱・フラットマーカーのジャンプ。Pre-K2はこれらの運動に縄跳びが加わります。Pre-K1のおともだちと一緒に、楽しく体育遊びに取り組みます。

まっすぐに整列する。順番を守る。ホイッスルがなったらスタートする。さすがは先輩。Pre-K1のおともだちの良いお手本になっていますよ~(*”▽”)👏👏👏


サーキット・トレーニングの後は園庭で思い切り遊びます。築山から滑ったり、ボールを追いかけたり。園庭狭しと走り回り、みんな汗びっしょり。水分しっかりとりましょうね( ̄▽ ̄;)💦💦💦

🍝Lunch
今日のメニューは、みんな大好きミートソーススパゲティ🍝。サラダ🥗、パン🥖にプリン🍮も添えて。お口もTシャツも真っ赤っか。赤って、おいしい色ですよね( *´艸`)💕💕💕



🧪Science
これまたみんな大好きサイエンス。楽しい実験の時間です。普通の洗剤、洗剤+アルコール液、洗剤+お砂糖。3種類の洗剤液を使ってしゃぼん玉を作ります。
さて問題です。どの洗剤液のしゃぼん玉が割れずに長持ちするでしょうか( ̄ー ̄)❓



学んだら即実験・体験するのがRRISの学習スタイル。さっそく園庭でしゃぼん玉を飛ばします。

正解はお砂糖+洗剤でした~っっっ(≧▽≦)🎉🎉🎉!
ではでは、なぜお砂糖を加えるとしゃぼん玉が割れにくくなるのでしょうか?お砂糖には親水性があります。しゃぼん液にお砂糖を加えると、お砂糖が水を離さない状態になり、粘り気が増します。その作用によって、しゃぼん液の成分が重力によって流れることが遅れ、割れにくくなるのです( ̄ー ̄)b。
RRISのサイエンス、けっこう難しいことを勉強しているんですね~。びっくりです(◎_◎)💧。でも、おともだちはみんな遊びながら、体験しながら、楽しく学びを深めています。
明日はどんなレッスンが待っているのかな?
乞うご期待(`・ω・´)ゞ‼
スクール紹介ページはこちらをクリック
🌹Rainbow Rose International School🌹