
おやおや(◎o◎)❓ Pre K1 & Kinder のおともだちがバルコニーにいるではありませんか。何をしているのかな(=゚ω゚)ノ❓



小さなポットに土を入れて霧吹きでお水をかけていますね。黄色いスコップの先には小さな黒い粒々が。そうなんです。今日は科学のレッスンで、草🥬の種を植えたんです。植物の種が発芽するには何が必要かな?答えは適切な水分、適切な温度、そして酸素ですφ(..)メモメモ。RRIS のおともだちは、この種から芽が出て、その芽が大きく丈夫に育つように、ポットに軟らかい土を入れました。それからこれらの小さな種を、そうっと土に蒔きました。さあ、どんな芽が出るのかな٩( ”ω” )و❓
追って進捗報告いたします(`・ω・´)ゞ!


楽しいアクティビティはどんどん続きますよ٩( ”ω” )و✨✨✨ CVC mats で英単語のお勉強。Consonant (子音)+ Vowel (母音)+ Consonant (子音)の組み合わせでできた単語を読んだり綴ったり。規則を学んでいるので、スラスラ読めちゃいますよ(*´ω`*)🌟🌟🌟

こちらも CVC mats の活動のひとつ。学習したアルファベットの文字 M を使って、m で始まる食べ物の名前を学びました~ヾ(≧▽≦)ノ✨✨✨


これは何の絵だかわかりますか?そうです。 Giraffe (キリン)です。お花紙を指先で小さくちぎり、糊で丁寧に貼りつけていきます。一人ひとり、仕上がりがみんな違いますね~(*´▽`*)💕💕💕
他にもたくさんの楽しいアクティビティが満載。2階の教室からは朝から晩まで楽しそうな笑い声が響いていました。明日も楽しいレッスンが待ってるよ~ヾ(≧▽≦)ノ✨✨✨
スクール紹介ページはこちらをクリック
🌹Rainbow Rose International School🌹