毎月最終金曜日は、その月に生まれたおともだち全員の誕生日パーティー🎂をします٩( ”ω” )و✨✨✨
9月生まれのおともだちは3人。先生たちから手作りのバースデーカードやペンダントをプレゼントされて大喜び。スクールのおともだち全員が集う、歌あり、絵本あり、ゲームありのとても楽しいひと時でしたよ(*”▽”)💕💕💕

💡ところで…
日本では誕生日🎂をお祝いする習慣はなかったそうです( ̄ー ̄)b。新年を迎えるごとに全員が一斉に1つ歳をとるという数え方をしていたからです。初めて誕生日🎂をお祝いしたのは織田信長だとか。ヨーロッパの文化に触発されたのでしょうね(=゚ω゚)ノ✨✨✨昭和24年以降、誕生日に関する法律が制定され、誕生日🎂で年齢を重ねる方式へと変更されてから、個人の誕生日🎂をお祝いするようになったそうです。
15世紀のドイツでは「キンダーフェスト」と呼ばれる、こどもの誕生日🎂を祝う風習がうまれました。
当時はこどもの誕生日🎂に悪霊👻がやってくると考えられ、その悪霊をよせつけないためにケーキにろうそくを立てて一日中ともしました。一日の終わりにこどもが無事であれば、そのお祝いに皆でケーキを食べたそうです。
アメリカでも誕生日🎂が全国的にお祝いされるようになったのは20世紀初頭だそうな…( ..)φメモメモ

それはさておき、Animals についての学びを Animal Diorama で締めくくった Pre-K1 & Kinder のおともだち。地球上の様々な動物について探究を重ねました。
来週はどんな探究が待っているかな?
乞うご期待(`・ω・´)ゞ!

スクール紹介ページはこちらをクリック
🌹Rainbow Rose International School🌹