本日は Pre-K1 & Kinder クラスに密着取材(`・ω・´)ゞ!

火曜日と木曜日はサイエンスの実験🧪。このクラス、毎回毎回大人気なんですよね。おともだち曰く、とにかく面白いんですって。今日の実験課題は、『どうして水に浮かぶものと沈むものがあるのか❓』
早速先生と実験&ディスカッション&検証٩( ”ω” )و✨✨✨




さてさて、今週メインのトピックスは 🌎 Space 🌟。今日は Jupiter (木星)について探究。Jupiter についていろいろ学んだ後、それぞれが創造力をふくらませ、美しい Jupiter のアート🎨を仕上げました。Mercury インのトピックスは 🌎 Space 🌟。今日は Jupiter (木星)について探究。Jupiter についていろいろ学んだ後、それぞれが創造力をふくらませ、美しい Jupiter のアート🎨を仕上げました。Mercury(水星)のクラフトを作製した時と同じ技術を用いて、Jupiter のアステロイド・ベルト(小惑星帯)を表現しました。黒の画用紙に木工用ボンドで線を描き、その上に砂を乗せます。砂を絵に乗せるという面白い表現方法に、みんな大興奮でした~ヾ(≧▽≦)ノ✨✨✨

英語のクラスでは、”G” の歌を歌いながら、文字と音の関係について学びました。ドットシールを使って、大文字と小文字の練習もしましたよ٩( ”ω” )و🌟🌟🌟


トングを使ってボールを移動。色分けもカウントもしますよ。しっかりと手指の運動もできました。
以上、Pre-K1 & Kinder クラスからの中継でした。
来週もお楽しみに~(=゚ω゚)ノ🎉🎉🎉
(いつ(;゚Д゚)💦❓)
スクール紹介ページはこちらをクリック
🌹Rainbow Rose International School🌹