今週もたくさんの発見がありました~ヾ(≧▽≦)ノ✨✨✨✨✨

朝一番に登園するおともだち。最近は音遊びにハマっていますよ٩( ”ω” )و シロホンやじゃばらカスタネットを上手に叩くかと思いきや、スタッフが吹くオカリナに合わせて太鼓を叩いたり。楽器に囚われることなく室内の柵を握ってガタガタ音を鳴らして楽しんだり、門扉を一本ずつ叩いて音の違いを楽しんだり。将来は世界に羽ばたくパーカッショニストかΣ(・ω・ノ)ノ❓

お次は園庭での砂場遊びの一場面。さらさらの砂の感触を楽しみながら、砂場を掘り堀り。泥だんごに挑戦するおともだちもいますよ(=゚ω゚)ノ🌟🌟🌟 中には『けろずもう』のつののやまのように、お砂をぱぁ~っと撒く強者が\(◎o◎)/!。や~め~て~!ここは土俵ではありません\(゜ロ\)(/ロ゜)/💦

たっぷり遊んだらクラフト遊び。『てるてるぼうずさん』を読んで、みんなでてるてるぼうずを作りました~ヾ(≧▽≦)ノ👏👏👏 ティッシュペーパーをおむすびのようにぎゅっ、ぎゅっ、ぎゅっ。好きな色のお花がみでくるんだら、かわいいてるてるぼうずのできあがり。たくさんの色のてるてるぼうずが並ぶと、まるで Rainbow のようです。明日天気にしておくれ~♬

たくさん遊んだら、待ちに待った給食の時間。最近の乳児クラスのおともだちは、おイスに座って、ちゃ~んとお話を聞くことができるんです(*’ω’*)!今日は『アントン先生』の読み聞かせ。(著作権の問題上、絵本の中身をお見せできません(ノД`)・゜・。)少し長めのお話ですが、ストーリーを追いながら、絵本に釘付け。お腹がすいて倒れたアントン先生にかけよって、「大丈夫?」を声をかけてくれる優しいおともだち(*´ω`)💕。そのおともだちにすかさず、「あっ!あっ!(おイスに座んなさいよ!)」とイスを叩いてたしなめるおともだち(・・;)💦こどもたちの発想って、それぞれですね(*´▽`*)✨✨✨

今週もたくさんの絵本を読みました。お歌もたくさん歌いました。乳児さんは朝礼もするんですよ(=゚ω゚)ノ🌟🌟🌟
来週はどんな場面を見せてくれるのでしょうか?乞うご期待(`・ω・´)ゞ‼

スクール紹介ページはこちらをクリック
🌹Rainbow Rose International School🌹