「年が明けて1か月」

  2021年になって1か月が経ちました。   新型コロナウイルスの話題ばかりで楽しい話が   あまりなく、少し悲しい気持ちになっています。   そんな中でも、利用者様は元気いっぱ… 続きを読む 「年が明けて1か月」

節分

豆まきが行われるのは、例年2月3日だそうですが、   今年は、124年ぶりに2月2日が節分の日になる   そうです。   コロナ中で節分を迎えるので鬼もウイルスも追っ払う   気持… 続きを読む 節分

 2月です

  年が明けたと思ったら、もう2月ですね。   2月といえば【節分】   今年は2月2日が節分でしたね。   無知な私は2月3日が節分だと思っていました。   調べてみると「節分は… 続きを読む  2月です

先日の空模様

こんにちは。   年末年始より厳しい寒さが続いています。   先日のお昼ですが、日差しの中で雪が舞っていました。   写真はその時の空模様ですが、分厚い雲流れているのが   みて取… 続きを読む 先日の空模様

12月の献立

こんにちは、栄養課です。   栄養課では毎月1回おやつレクリエーションを   行っています。   1月は小正月や鏡開きでぜんざいを食べる風習が   あるので少しでも季節感を味わって… 続きを読む 12月の献立

窓を見ての一言

「外、自由に歩けてええなぁ」と窓を見て一言。   身体のことや今の現状を込めて言っているように   感じました。   外泊・外出が中止。   リハビリでのフロア移動も控えているため… 続きを読む 窓を見ての一言

正月と言えば・・・

新年、あけましておめでとうございます!   去年より、新型コロナウイルスの影響もあってか   いつもよりも、一年が経つのがとても速く感じました。   暗いニュースが多くなりがちですが、そんな… 続きを読む 正月と言えば・・・

「あけましておめでとうございます!!!!」

新年あけましておめでとうございます。     皆さんは、どうお過ごしでしょうか??   昨年から今年にかけて、コロナウイルスが大流行し   マスクが売っていない状態や緊急事態宣言に… 続きを読む 「あけましておめでとうございます!!!!」

「あけましておめでとうございます」

  新年あけましておめでとうございます。     昨年は新型コロナウイルスが流行し、   当施設でも普段以上に感染対策を徹底してきました。   まだまだ、収束するには時間… 続きを読む 「あけましておめでとうございます」

明けましておめでとうございます。

皆様、正月3が日もあっという間でしたね?   どういった正月をお過ごしになりましたでしょうか?     介護職は、正月という認識はあまりなく、   毎日のように変わりなく働いている… 続きを読む 明けましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。

2021年明けましておめでとうございます。   昨年は、新型コロナに翻弄され、   ご家族様もご利用者様も職員にとっても   大変な年になりました。   マスク姿が定着し、今までの… 続きを読む 新年明けましておめでとうございます。

お正月の準備

こんにちは栄養課です。   現在、ちょうどお正月の準備をしていますよ。   栄養士として10年以上仕事をしていますが、   1年で一番忙しい時期ですね。   1月1日のおせちの手配… 続きを読む お正月の準備

クリスマス🎄!!

12月になり、ずいぶん寒くなりました。   1年は、本当に早いですね。   皆様は、毎日お元気で過ごされていますか?   5階でもクリスマスツリーを飾りました。   今回は、利用者… 続きを読む クリスマス🎄!!

もうすぐクリスマス🎄!!

  クリスマス☆彡   いくつになってもワクワクしますね!   そんな気持ちを込めて、手作りツリーを作りました。    

クリスマス🎄!!

今年もクリスマスの時期がやってきました!!   ご利用者様が集う食堂のテーブルには   ささやかながら小さなクリスマスツリーが   飾られています。     可愛いですよ… 続きを読む クリスマス🎄!!

ミカンを発見!!

12月に入っても寒さまさず安心していたら   ついに寒波到来!!((+_+))   本格的な冬到来となりそうです・・・(@_@。   さて、いつも通り訪問リハで運転中発見!!   … 続きを読む ミカンを発見!!

最近のイルミネーション

  お布団と炬燵が、手放せなくなりましたね。   最近、私は、電動自転車で近場を行ったりすることが   ブームになっています。   高槻や吹田など電池が持つまでは、どこでもいきます… 続きを読む 最近のイルミネーション

好きなものを食べて免疫力を

寒くなる季節となりました。   また、コロナが増えてきております。   皆さんの体調は、如何でしょうか?   感染予防は、今後も大切ですので気を付けていただいて、   プラス、好き… 続きを読む 好きなものを食べて免疫力を

11月の献立

こんにちは、栄養課です。   だいぶ寒くなりましたね。   寒い季節になるとお刺身の提供が可能となります。   11月の献立では、さっそく海鮮ちらしの提供を行いまし   たよ。 &… 続きを読む 11月の献立

季節を感じて

こんにちは、介護部です。   最近は気温の上下が激しく、季節感がない日々が   続いていますね。   寒くなったからと冬布団を出してみたら、   急に暖房がいらないくらいに気温があ… 続きを読む 季節を感じて

ウォーキング

まだまだ自粛生活が続いております。   体調管理のため、ウォーキングを始めました。   三日坊主にならないように頑張ります。    

『天高く…』

昔から『天高く馬肥ゆる秋』と言われるように、   秋は美味しいものがいっぱいで、ついつい食が   進んでしまいます。   私は特に秋の果物が好きで、中でも柿が大好きです。   子供… 続きを読む 『天高く…』

秋を感じながら

少しずつ寒さを感じる季節になってきましたね。   11月になりリハビリの部屋からも紅葉した葉っぱを   みることができます。   今年はコロナウイルスもあり外泊や外出などもなかなか &nbs… 続きを読む 秋を感じながら

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。