桜の季節になりましたが、外に出るのが難しい状況・・・ そこで毎年恒例、リハ室から見えるお花見! 今年は雨がほとんど降ってないので散らず 自転車や階段か…
続きを読む リハ室から見える【2020】
施設から見える桜。 満開の写真は撮り逃してしまいました。泣 私は今年のお花見を中止しました。 なぜなら世界中で猛威をふるっているコロナウイルスで &n…
続きを読む 4月なのだが
4月に入り桜のきれいな春の暖かな気候 になってきました。 出会いあり、別れあり… 気持ちも新たにして孫たちに元気をもらって 頑張っていま…
続きを読む 「元気の源」
コロナウイルスの影響で、色々なイベントや行事が 全国各地で中止や規模縮小となっています。 3月には卒業式がありましたが、学校が休校となり 規模を縮小してされたと思い…
続きを読む できることに感謝
3月ももう終わり。 2月末~3月は寒暖差も大きいので体調を崩される方 も多く、加えてこのコロナ騒動で施設でも感染対策に力 を注ぎ、慌ただしく3月が『去って』いった気…
続きを読む 『日向ぼっこ』
ベトナム人の職員が作ってくれました。 毎回季節ごとに素敵な壁飾りを作ってくれています。 これを見て春を感じることができますよね。 もう一…
続きを読む 季節の壁飾り
3月3日は桃の節句でしたね。 厨房では、お雛様用の献立で提供しました。 《メニュー》 ☆ちらし寿司 ☆菜の花のおひたし ☆…
続きを読む お雛様料理
感染症対策として、ご利用者様のフロア移動を 原則行わないようにしています。(2020.3.6時点) そのため、3階以外のご利用者様以外はリハビリスペース を利用できず、各フロアで…
続きを読む いつまで続く・・・?
3月に入り寒さの中にも少しずつ春の暖かい日差しが 感じられるようになったこの頃です。 季節の変わり目で体調を崩しやすい時期でもあります ので、しっかり体調管理にも気をつけながら一…
続きを読む 塗り絵
世間では連日「新型コロナウイルス」の話で もちきりですね。 日本でも全国的な対応が始まりました 今のところ大阪ではまだ大きく広まっていませんが… &n…
続きを読む 新型コロナウイルス
「三月弥生」フェリーチェの玄関ホールには華やかな 七段のお雛様が飾られて、穏やかな春の空気が漂って おります。 暖冬にて過ごしやすく、今年はインフルエンザにかかる …
続きを読む ひな祭り
2月は鍋レクを行いました。 お鍋でグツグツ煮立てるとフロア中にお鍋の 美味しそうな香りが漂っていました。 お鍋を囲んで出来上がるのを 今…
続きを読む 昼食に寄せ鍋☆
こんにちは栄養課です。 2月3日節分の料理です。 調理師さんが巻いてくれましたよ。 利用者様にも好評でした。
こんにちは、4階職員の高橋です。 ここ2年ほど屋上農園にて野菜を色々栽培して 参りましたが、諸事情により一時休園となりました。 残念でなりませんが、また再開すること…
続きを読む 屋上農園 一時休園のお知らせ
認知機能のトレーニングとしてデュアルタスク というものがあります。 ※デュアルタスクとは、同時に二つ以上の課題を 行う事です。 わかりやすく言えば、某…
続きを読む デュアルタスク
年が明けてもう2月に入りました。 時が経つのは早いものですね。 2月と言えば節分にバレンタインとイベントが 盛りだくさんですね。 &nb…
続きを読む 2月
一日の終わりにゆっくりと湯舟につかり、 体ぽかぽかで暖かい布団にもぐり込む・・。 あー、幸せ~と感じながら、ふと先日目にした 記事を思い出しました。 …
続きを読む 冬のお風呂
TVで三月上旬の気温だと言っています。 皆さんに暖冬の話をしても、施設の中で過ごされて いるので、なかなか伝わりません。 もう異常気象と…
続きを読む 暖冬
リハビリで使う自主トレ用のダンベルを新調しました。 以前のダンベルは壁と手すりの間に乗っかって 置きやすかったのですが・・・ 新しいのは・・・落ちる …
続きを読む <サイズが・・・>
こんにちは栄養課です。 暖冬といえど一段と寒くなりましたね。 風邪を引かれていませんか? 厨房では1月の三が日にお節などを準備しました。 …
続きを読む お節料理
新年あけましておめでとうございます。 インフルエンザが流行している中 フェリーチェの利用者様は、インフルになる事も無く 2020年を迎え…
続きを読む 5階フロアより新年の御挨拶
新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 お正月、皆さまはどのように過ごされていましたか? お正月といえば、お習字です。 今回は半紙…
続きを読む 4階フロアより新年の御挨拶
あけましておめでとうございます! 今年も精一杯頑張っていこうと思います。 よろしくお願いします! さて、今年は2020年 干支は「ねずみ」なので… &…
続きを読む 3階フロアより新年の御挨拶