こんにちは、農園長?の高橋です。 先日、台風みたいな強風がありましたよね。 ベランダの野菜も被害を受けまして、 ミニトマトが折れてしまいました。 成長してくれるでし…
続きを読む ベランダ農園
今、5階フロアでは編み物がブーム! かぎ針を使い、一目一目、丁寧に編んでいきます。 目を増やしたり、減らしたり、 頭の中で完成図を予想しながらの作業は 手先だけでな…
続きを読む 『趣味はありますか?』
梅雨よりはやく夏がきた! ってくらい暑い日々。。。 入所や退所される時に ご自宅に訪問することが多くあります 車で行く事もありますが、自転車で行く事も多いです &n…
続きを読む ほ・う・も・ん!!!
鯉のぼりの時期が過ぎ、 梅雨が近づいて来ました。 ということで、 先日、あじさいとカエルさんを新たに飾りました。 来月に飾…
続きを読む あじさいとカエル
フェリーチェ吹田では月に1度、 『お誕生日会献立』として 普段よりちょっと豪華な食事を提供しています。 今月は旬の食材を取り入れ、 穴子の押し寿司をメインに提供しま…
続きを読む お誕生会!!
我が家の猫ちゃんです。 年をとり、目も見えなくなり、 トイレも介助が必要になったけど 一緒に頑張っています。 大切な家族の一員です。
花は、見ているだけで癒されますね。 心を明るくさせてくれたり、 ホッと落ち着かせてくれたり。 花の持つ美しさや生命力から、 エネルギーをもらえるような気がします。 …
続きを読む 花のある暮らし
5月も終盤を迎えました。 5月と言えば、 野球シーズン 鯉のぼり 母の日 と、いろんなイベントがありましたよね。 その中で、  …
続きを読む 5月のイベント
薬膳料理 月に1度、薬膳料理を 提供しています。 今月のテーマは『疲れの出やすいこの季節 栄養をとって疲労回復!!』です。 ☆メニュー☆…
続きを読む 薬膳料理
今回は、フロアの掲示物について 少しご紹介します。 普段皆さんがどのように過ごされているのかが わかるように写真などを掲示していますが 今回紹介するの…
続きを読む フロアの掲示物!!
連休中は、10連休ということもあり たくさんのご家族様が面会に 来られました。 なかなか外出までは、難しいようですが ご利用者様も家族に会い、会話も弾み  …
続きを読む 令和の鯉のぼり
皆さん、GWはいかかでしたか? フェリーチェ吹田の2階のGWは 昼下がりをのんびりと過ごしています。 GWでたくさんの人が、旅行や帰省をし 混みあった…
続きを読む ゴールデンウェークのフェリーチェ吹田
元号 が美しい響きの 令和 になり 新しい時代となりました。 日本独自の伝統や美徳は世界に誇れる ものであり、元号はその時代を 象徴するものと言われています。 &n…
続きを読む 元号
先日、ご利用者様の食べたいとの リクエストを頂き、出来立ての アツアツの手作り餃子をご提供 させていただきました。 これは、中華の鉄人調…
続きを読む 手作り餃子のレクレーション!!
4月になりかなり暖かくなり 5月もそろそろやってきます。 平成が終わり、令和がやってきますね。 時代が変わっても、風習や習慣や 文化はあまり変わらないものが &…
続きを読む 鯉のぼり
皆さんは、気分転換したいときは どうしていますか? 日常のストレスで息が詰まった時・・・ マッサージなどでリラックス。 気の合う友達とお酒を飲む。 &…
続きを読む 旅に出る。
先月、桜を疑われてた 「ただの木」はどうなったのか? 答えは↓ 満開🌸!!!! 先月を打って変わ…
続きを読む 桜の木なのか???
春と言えば、別れと出会いの 季節です。卒業式に入学式とありますが 当施設でも、長期に入所されていました ご利用者様が、他の施設へと行きました。 &nb…
続きを読む 春の別れ
徐々に暖かくなってきました。 ベランダから、ちょうど咲き始めた 桜が見えます。 当施設にも桜があり、皆様うっとりされています。 しだ…
続きを読む 🌸サクラ🌸
現在、野菜栽培がお休みなので 今回は、4階のレクリエーションについて ご紹介します。 4階では、昼食後の13時30分より1時間ほど レクリエーションを行っているので…
続きを読む 野菜栽培お休み中
塗り絵が大好き♡なご利用者様の 作品を今回紹介します。 どれも色鮮やかでそして綺麗な 作品ばかりです。 作品に力が入り、いつ…
続きを読む 塗り絵!!
3月も後半に差し掛かり、 暖かい日も多くなってきましたね。 21日には、東京で平成最後の桜の 開花宣言が行われました。 大阪では、26日に開花宣言が行われる &nb…
続きを読む 桜!!
外は急に暖かくなり、 花粉が・・・一気に飛んでいる (*_*; リハ室から見える「桜」は まだまだ「ただの木」・・・ ご利用様は外を見て…
続きを読む 今年の桜は( ^ω^)・・・