グループホーム ステップ 園芸日記vol.4

初収穫 ナスを収穫しました 丸々と大きく実ったナスをピーマンと一緒に炒め、 入居者様に振る舞いました まだまだたくさん実ってきているので これからの収穫も楽しみです

タオル体操

6月に入り、【デイサービス ステップ】でのグループ体操は タオルを使用した体操になっています。 みなさん、リラックスしたムードの中、体操を始めていきます。 足を上げたり、開いたり、膝を伸ばしたり… 段々と真… 続きを読む タオル体操

グループホーム ステップ 園芸日記vol.3

「トマト」に引き続き「ナス」も急速に成長を始めています 毎日観察する度に大きくなっており、収穫までもうひと頑張りです

広報誌あかつき 第43号

みなさんこんにちはー   ちょっぴりゆううつな、梅雨の季節がやってきましたね そんな時は「広報誌 あかつき」を読むと、 雨上がりに大きな虹をみたような、 すがすがしい気分になりますよ~   さて、今回のテーマは、「人生い… 続きを読む 広報誌あかつき 第43号

デイサービス ステップ 園芸日記vol.14

「えだまめ」と「かぼちゃ」の成長をお知らせいいたします 両方ともグングン育っており、「かぼちゃ」は早くも花が咲き始めています ただ、「えだまめ」に毛虫が・・・ こまめに虫をとりのぞき、さらに予防スプレーを吹き付ける事で … 続きを読む デイサービス ステップ 園芸日記vol.14

グループホーム ステップ 園芸日記vol.2

グループホームの野菜達が順調に育っています 毎日、朝と夕方に水やりを行いながら成長を見守っています 早くも「トマト」の実がなってきました ご入居者様も喜んで下さり、これからも毎日の観察と水やりが楽しみです

ふじいでらの朝日

支援相談員の水上です。今回はふじいでらのショートステイを ご利用されている、とあるご利用者様の素敵な趣味をご紹介します いつもショートステイご利用の際は、持参のカメラ・パソコンを持ってこられています。 そして、いつも素敵… 続きを読む ふじいでらの朝日

グループホーム ステップ 園芸日記vol.1

グループホームステップでは今年、バルコニーでプランター菜園を始めました 毎日ご入居者様と水と愛情を注ぎながら立派な野菜に育ってくれる事を願っています 皆さまもオクラトマトナスの成長を応援してあげて下さい  

改善体操~排泄動作編

【デイサービス ステップ】では、10名前後の小集団での体操を 毎日複数回行なっております。 今週からは『改善体操』です。 排泄時の動作の改善を図る目的の体操で、排泄の際に必要な動きや バランスの維持向上を目指していきます… 続きを読む 改善体操~排泄動作編

デイサービス ステップ 園芸日記vol.13

気候も暖かくなり、今年も園芸の季節がやって参りました 今年の園芸は『えだまめ』と『カボチャ』です デイサービスステップの園芸も3年目に入り、 これまで「ささげ」や「きゅうり」や「はくさい」など様々な物にチャレンジしてきま… 続きを読む デイサービス ステップ 園芸日記vol.13

お花見

入所2階です。 3月下旬から4月上旬にかけて、お花見を実施しています。 場所は誉田八幡宮です。 桜の花びらが風に舞う様子をご覧になり、歓声があがることも。

☆新卒入社☆

この度、老健ふじいでらに新卒入社されました方をご紹介します 入所介護 清野 由華(セイノ ユカ)さん 嵐ファンだそうです 清野さんからのコメントです  不慣れな事も多いですが、笑顔を忘れずに  一生懸命頑張っていきます … 続きを読む ☆新卒入社☆

春が来~た♪春が来~た♪

2階入所です。 梅の花も咲き乱れ、春を実感する今日この頃です。 花粉症の方にとっては、とてもつらい時期ですが、 フロア内でも花木や小鳥のさえずりを表現し、 季節の移り変わりを感じられるようにしています。 また、シルバー川… 続きを読む 春が来~た♪春が来~た♪

☆『春』の感染症☆

医療対策、感染症予防委員会より インフルエンザの流行がほぼ終息し、ホットしたのも束の間… 『春』には『春』の感染症が流行し始めます 風邪、はしか(麻疹)、おたふく風邪(流行性耳下腺炎) などといったものがあ… 続きを読む ☆『春』の感染症☆

リスクマネジメント委員会

今年度もご利用者様が安全で安心して過ごして頂けるよう 話し合い、検討をたくさん行ってきました。 そんな委員会活動もあと1回となりました。 次回の委員会では今年度の反省会や来年度への 引き継ぎを行いより一層活気のある委員会… 続きを読む リスクマネジメント委員会

節分

2月3日、入所2階でも鬼退治をしました。 丸めた新聞紙を力の限り鬼に向かって「えいっ!!えいっ!!」 皆様の内に秘めるエネルギーが、ここぞとばかりに放たれました。 最後に、皆様の今年一年のご健康を祈り、鬼が去っていくのを… 続きを読む 節分

豆まき

節分の日にご利用者と一緒に豆まきをしました。 職員が鬼になり、エプロンに付けた得点表をめがけ「おじゃみ」を投げていただきました。 みなさん高得点を出そうと真剣に投げていました!! 本物の豆で出来なかったのが少し残念でした… 続きを読む 豆まき

広報誌あかつき 第42号

みなさんこんにちはー 2月に入って寒さも本格的になってきましたね 寒さで、体調を崩しやすいかと思いますので みなさまお身体、ご自愛くださいませ   こんな寒い日にはコタツに入ってみかんを食べて、 のんびり「広報誌 あかつ… 続きを読む 広報誌あかつき 第42号

明けましておめでとうございます。

入所2階より、明けましておめでとうございます。今年もどうぞ宜しくお願い致します。先日、多くのご利用者様がぜんざいを召し上がりながら、「美味しい!美味しい!」と喜んでくださりほっこりしました。また、昨年になりますが、全体及… 続きを読む 明けましておめでとうございます。

広報委員会

広報委員会では、先日『壁新聞』の製作を行いました今回のテーマは『免疫力UPの食材・料理』ですまずは『大根』栄養素や効果が書かれています。お次は、『にんにく』と『生姜』ですさらに、『豚肉』『バナナ』『胡麻』も&hellip… 続きを読む 広報委員会

可愛い小鳥たち

入所2階です。本日は手先の器用なご利用者様の作品紹介です。時間を見つけては、毎日せっせと折り紙を折られ、お部屋中が可愛い動物たちで溢れかえっています。他のご利用者様にも評判で、皆さんのお部屋にも可愛い小鳥たちが。

ナースの日々のお仕事☆

利用者様の日々の健康管理は介護職員の協力を得ながら看護職員が担当しています 冬場はインフルエンザやノロウイルス等の感染症を防ぐ為、 マスクの装着、手洗い、うがいを励行していますお昼の休憩時間は、各フロア担当の看護職員が集… 続きを読む ナースの日々のお仕事☆

デイサービス ステップ 今週の体操

 紅葉がとても綺麗になりましたね。  ステップのご利用者様は寒さも吹き飛ばすほど元気です。 今週の集団体操はタオルを使いご自宅でも簡単にできる、 筋力トレーニングやストレッチを行っております。    20分じっくりとスト… 続きを読む デイサービス ステップ 今週の体操

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。