梅雨の一日

今日は朝から雨模様。 関西の梅雨入りは5月29日。 梅雨明けは例年だと7月初旬。もうすぐかな? 今はカエルが喜んでいます♬ 梅雨が明けると夏本番!! 熱中症には気を付けましょう❣

季節の花

入起居者様に季節うを味わっていただこうと、花瓶に花を飾りました。 園に咲いていた紫陽花です。とても大きく立派な紫陽花です。 園にも数種類の紫陽花が咲いており、外に出られた入居者様から紫陽花がきれいね という声をよく聞きま… 続きを読む 季節の花

医務室

    コロナワクチンうけました          6月13日ご利用者様・20日職員が接種しました。                接種後に3人程発熱し、解熱剤を使用しましたが、2日間程で解熱し、回復されました… 続きを読む 医務室

マリーゴールド

マリーゴールドの花言葉は「可憐な 愛情」「勇者」「健康」だそうです オレンジ、赤、黄の色鮮やかなマリ ーゴールドをデイサービス玄関前に 植えてもらいました。   「根を広げて植えたら、よう咲くで 「よう植えよった」 「綺… 続きを読む マリーゴールド

国見の森公園(宍粟市) 山の上から人数を数える!?

国見の森公園 沢山の動植物が生息している、自然が保護されている素敵な公園です。 山の上までモノレールでのぼって行けます 突然ですが、宍粟市「宍粟市人口ビジョン」によると宍粟市の人口は、 約34,981人(2023年3月時… 続きを読む 国見の森公園(宍粟市) 山の上から人数を数える!?

お茶菓子

ケアハウスでは、月1回お茶会を実施しています。 お抹茶と、お茶菓子を提供し、市内のお菓子屋さんより、注文しています。   先月は、薔薇や紫陽花、梅等を模したお菓子でした。🌹🌹   春は桜を模したお菓子🌸🌸 その前は干支の… 続きを読む お茶菓子

今年も白寿園の近くの川で 蛍が乱舞するようになりました。 夜間は数匹が白寿園へ迷い込んでくるので シャッターチャンスと思いガラス越しに撮りましたが 上手くとれませんでした。 普通のiPhoneなどで綺麗に撮影するには 街… 続きを読む

5月お食事会

5月のお食事会は市内のお料理屋さんにて、お弁当を取りました!! 久しぶりの外で取ったお弁当でしたので、皆さまとてもわくわくされていました!! 「みんなそろってないけど、ちょっと開けて覗いてもいいかな…」との声も。😅 開け… 続きを読む 5月お食事会

みんなの体操はじめました。

コロナウイルスも第5類になった事で、 環境を整えれば大人数でのレクリエーションも行えるようになりました。 先日のレクリエーションではNHKでおなじみ『みんなの体操』を行いました。 昔の曲や馴染みの曲、最近よく聞く曲などの… 続きを読む みんなの体操はじめました。

菖蒲湯 ♨

5月5日は、何の日でしょうか? 勿論、子供の日です(⌒∇⌒) そして、菖蒲湯の日でもあります。 菖蒲湯は、端午の節句の日に菖蒲の 根や葉を入れて沸かす風呂の事だそ うです。 血行促進や保湿の薬効や、又、菖蒲 の独特の香に… 続きを読む 菖蒲湯 ♨

5月の行事

5月の行事と言えば、何を思われますか? ゴールデンウィーク? こどもの日? ご利用者様にも童心にかえって頂こうと お昼ご飯に こんなものを用意しました   こいのぼり稲荷寿司です 献立表を見られたご利用者様から… 続きを読む 5月の行事

鯉のぼり 🎏

5月と言えば、鯉のぼりですね!  鯉のぼりは生きる力がたくましくて強く、さらに縁起が良い鯉に なぞらえて、「元気に育って欲しい」という願いが込められて いるそうです。  と言うことで、デイサービスでは4月から、鯉のぼりの… 続きを読む 鯉のぼり 🎏

熱中症にご用心

熱中症☀は真夏と、今のこの時期5~6月の暑い日になりやすいものです。 高齢者の方に限らず、5~6月は急な気温上昇⇗⇗にまだ体が慣れておらず、 体温調節がままならないからです。 人は体温が上昇した時、発汗💦などで熱を体外に… 続きを読む 熱中症にご用心

コロナの対応が一部変わります

 新型コロナウィルス感染症が5類感染症に分類変更されたのに伴い、  施設内の感染対応策を以下の通り変更致します。  兵庫県からの指示事項もあり、皆様方にはまだまだご不便、ご迷惑をおかけいたしますが  何卒ご理解賜りますよ… 続きを読む コロナの対応が一部変わります

お食事会

ケアハウス4月のお食事会はステーキでした! 🥩🥩 とても大きなステーキを実際に食堂で焼いていただきました!! お肉のいい匂いが広がっており、皆さま「いい匂いやね~」と 食堂に集まって下さいました!! ステーキもとても柔ら… 続きを読む お食事会

大歳神社(山崎町上寺)の藤のかおり

ご利用者様のお宅を訪問中、甘い香りが漂ってきました。 食べ物ではありません。 藤の花の香でした。 お宅のすぐ近くの「大歳神社」(ださいじんじゃ)には、兵庫県の天然記念物に指定され、環境省の「かおり風景100選」にも選定さ… 続きを読む 大歳神社(山崎町上寺)の藤のかおり

チューリップの花 🌷

昨年11がつに、チューリップの球根をデイサービス玄関前に、植えてもらいました。 寒く厳しい冬を冷たい土の中で乗り越えた末に咲き誇るチューリップには、 見る人の心を明るく弾ませる魅力がありますね♡ 赤、白、黄と見事に咲きま… 続きを読む チューリップの花 🌷

文明に頼るのは大事

世間では状況が緩和し、行楽などイベントを楽しめるようになってきました 白寿園でも少しずつ感染対策を取った上でのイベント計画も声が上がってきています(^^♪ ただ(;^_^A 大々的なイベントはここ3年行えていません(´;… 続きを読む 文明に頼るのは大事

お花見弁当

4月4日の昼食にお花見弁当が出ました!!🌸🌸 天気も良く絶好のお花見日和でしたので、急遽の提案でしたが 外でお食事を召し上がって頂きました!!   二度目のお花見となり、皆様大変喜んでおられました!! 桜もまだ満開でとて… 続きを読む お花見弁当

折り紙で兜を折りました。

余暇活動として5月も近いので、 折り紙で作った兜やこいのぼり🎏を作成しました。 中には手先が器用でテキパキと作られる方もおられ、職員も皆さんに交じって指導を受けていました。   「昔はよく作ってたわ。」「兜は新聞紙でも作… 続きを読む 折り紙で兜を折りました。

御飯の友  

現在やまさきデイサービスでは、「少しの非日常」を感じていただきたく、毎月いろんな取り組みをしております。   今月は昼食に変化を持っていただきたく「ご飯のおとも」を用意し選んでいただきました。   「… 続きを読む 御飯の友  

新しい職員が加わりました

4月から新しい職員が加わりました。 入所部門の生活相談員です。 これから、ご利用者様、ご家族様、他事業所の皆様と お話する機会がでてくると思います。 どうぞよろしくお願い致します。 (後ろ姿で失礼いたします。正面からの姿… 続きを読む 新しい職員が加わりました

ケアハウスお花見

先月30日にお花見を実施しました!!🌸🌸 お天気も良く絶好のお花見日和となりました!!         「天気も良くて、気持ちがいいわ~」と皆さん花見をしながら お茶を楽しんでおら… 続きを読む ケアハウスお花見

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。