お雛様

もうすぐお雛さんですね こちらでは、4月3日までお雛様を飾っています 皆さんに折り紙でお内裏様とお雛様を作成していただいています 「こうだったかな」「ここ折るんかなあ」と・・・ イケメンのお内裏様やアイドルみたいなお雛様… 続きを読む お雛様

季節の献立

毎月25日は季節の献立の日  今月は 春を連想する食材がいっぱい  穴子・菜の花のてんぷら    うどの酢味噌和え いちご  おはぎ  etc・・・ と季節のものがいっぱい  だんだんと暖かくなり、山菜も芽をだし・・・ … 続きを読む 季節の献立

食事会 すき焼き

今日は、3月の食事会です。 3月は、毎年恒例の『すき焼き』です。 フロア中にすき焼きの匂いが漂っています。 「味付けは、バッチリやで!」 「美味しいね~」 それぞれのテーブルでワイワイ言いながら、お腹いっぱいいただきまし… 続きを読む 食事会 すき焼き

彼岸法要

『暑さ寒さも彼岸まで』と言いますが、 本当に温かくなってきましたね 今日は 春分の日 です。 ケアハウスでも法要を行いました。 沢山の方が参加してくださいました。 法要のあとは、いっぷく です。

白寿園の桜は、まだ蕾ですが 玄関に大輪の花が咲きました。 花を頂ありがとうございます。  

希望献立

今日は、皆様から希望の沢山あった 献立の日です。 気になるメニューは!! ネギトロ丼・じゃが芋煮物・小松菜和え物 玉ねぎ味噌汁でした。 利用者様方、ペロリと召し上がっておられました。  

イチゴ狩り 第二弾

イチゴ狩り 第二弾 行ってきました。 今回も、イチゴの勉強をしてから開始です! 「甘くて美味しいね~」 「いっぱいなっているね~」 「美味しいのばかり取ってきたよ」 イチゴでお腹いっぱいになりました。 また、来年も行きま… 続きを読む イチゴ狩り 第二弾

虹いろの風 来園

『虹いろの風』来園されました。 実は、以前からボランティアで来ていただいていた、 カルロス川島さんの歌のグループがこの度『虹いろの風』となりました。 メンバーのヨシコさん 大変身! 皆さんノリノリです! チャコちゃんは、… 続きを読む 虹いろの風 来園

イチゴ狩りに行ってきました。

待ちに待った、イチゴ狩りに行ってきました。 とっても大きなハウスでした。まずは、イチゴの取り方を教えて いただきました。 真っ赤なイチゴを探しました! 『生まれて初めてのイチゴ狩り』だそうです。 「イチゴのお世話は大変だ… 続きを読む イチゴ狩りに行ってきました。

ホワイトデー

ホワイトデーにクッキーを準備しました。 101歳の吉岡様が、ホワイトデーを知らない方に「ホワイトデーとは、」 と説明されていました。感心しました。 昼食前に配ったのですが、皆さんソワソワされてしまい、 食前に一枚食べてし… 続きを読む ホワイトデー

夫婦鶴出来ました

先日、ご利用者さんが綺麗な折り紙を見つけられて 「鶴、折ろうか」と声を掛けて下さいました 折り始められて・・・出来上がったのが・・・・上の写真です 名前を付けて・・「夫婦鶴」としました どうでしょうか  

実演献立・・・天ぷら

今月は天ぷらの実演献立 厨房の職員さんにお手伝いして頂いて 皆さんの前で天ぷらを揚げていただきました 天ぷら鍋の中で野菜やエビが踊っていました アツアツの天ぷらが出来上がりました 皆さん「美味しい」と喜んで下さいました … 続きを読む 実演献立・・・天ぷら

は~るよこい♪ は~やくこい♪

暑さ寒さも彼岸までと言いますが、春分の日まであと一週間ほどとなりました。 最近、日中は暖かい日もでてきましたが、本格的に暖かくなるまでは暖かくなったり、また寒くなったりを繰り返すそうです。 そしてだんたんと冬が終わり、春… 続きを読む は~るよこい♪ は~やくこい♪

マイクロ波療法

 マイクロ波とは、電子レンジでも使われているもので、分子を振動させる電磁波エネルギーで、温熱効果をもたらします。簡単に言うと、手をこすると熱くなるのと同じ原理なのですが、これを体内で起こす事が出来るので、身体の内部から暖… 続きを読む マイクロ波療法

交通安全講習会

春の交通安全集会として、昨日は職員、本日は運転士と 2日に渡り、交通安全講習会を実施しました。 講習会には、宍粟警察署より講師をお招きし 運転中の危険予知の重要性などをお話し頂きました。 これからも安全に事故なくお客様を… 続きを読む 交通安全講習会

宍粟市いきいき百歳体操

以前、ご紹介しました 『宍粟市いきいき百歳体操』 ケアハウスでは、週1回実施しています。 「いち・にい・さん・・・」と掛け声をしながらテレビに合わせて おもりが3本になった方もあります。 「継続は力なり」これからも身体を… 続きを読む 宍粟市いきいき百歳体操

ひなまつり

今年のひなまつりは 雛人形を囲んで 『うれしいひなまつり』を 合唱しました 女性が主役の日ですが 男性もこっそり参加させて頂きました。

桃の節句

3月3日 ひな祭り   ケアハウスには、かわいい 雄雛と雌雛 が飾られています  お昼ご飯には・・・        海鮮ちらし寿司   とっても 華やかでおいしそうです  普段よく残されている方も 完食   ご利用者から… 続きを読む 桃の節句

山本様、御厚意大変ありがとうございました。

以前、ご利用して頂いていた竹内あつ子様のご家族様から、たくさんの品物を寄贈して頂きました。 白寿園からの無理なお願いも快く受けて下さり、「末永いお付き合いを」とおっしゃって頂き本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 本当に、… 続きを読む 山本様、御厚意大変ありがとうございました。

2/25 季節の献立

2月25日は、季節の献立の日です。 鯛ご飯・天ぷら盛り合わせ 胡瓜とカニの酢の物・赤だし といった旬の食材を使った 献立をお届けしています。

梅咲いてます

中庭の梅が咲き始めました 雨の中、元気に咲いているのをご利用者さんと見ながら 「えー咲いた」の声を聞くのを楽しみにしています 少しぼんやりと写りましたが・・これがまた風流な感じがしてと 思っていますが・・・どうですか 下… 続きを読む 梅咲いてます

にんじん(^o^)

白寿園の畑で作ったにんじんです。酢の物にしていただきました。

すきやき ♪

本日の昼食は すきやき でした  食堂でお鍋を火にかけ、お肉をやいていきます  ・・・・と、食堂中に・・・、ケアハウス中に・・・ すきやきのおいし~い 匂いが・・・  お鍋の中で、一足はやく 生麩の梅の大輪が咲きました … 続きを読む すきやき ♪

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。