バレンタインデー

今日は、バレンタインデー ケアハウスでも、美味しいチョコをお取り寄せしました。  ロイズチョコレートです。 男性入居者は勿論、女性入居者の皆さんにも配りました。 ホワイトデーも準備中です。  

バレンタインデー

今日は、2月14日バレンタインデーです!! リーダーさんよりチョコレートを頂きました。 利用者様は、あまりバレンタインデーは馴染が ないですが、興味津々で見ておられました。

口腔ケアの大切さ!

寝たきりになる大きな原因が、転倒による大腿部の骨折と言うのは有名な話ですが・・・ 歯のかみ合わせが悪い人が転倒しやすいと言うのには驚かされます。 骨折に限らず、高齢者の方々の健康のために!!! 来年度は、やまさき白寿園で… 続きを読む 口腔ケアの大切さ!

赤鬼・青鬼

節分の行事に合わせて「赤鬼・青鬼」を作成なさいました 赤鬼はこんな感じで・・・大きく開けた口に玉を投げていただき 豆まきの練習を兼ねていただきました 全体はこんな感じです・・ジャンケンも出来るように 手はパーとグーになっ… 続きを読む 赤鬼・青鬼

大根出来ました

白寿園で出来た大根です 可愛く育ちました・・ キッチンのお料理上手の方に「はりはり」と「漬物」を作っていただきました とっても美味しく出来上がり・・・昼食に召し上がって頂きました フロアーにいい匂いがして、食欲が増しまし… 続きを読む 大根出来ました

鬼は~外♪ 福は~内♪

二月三日と言えば節分の日 その為に前日から皆さんで新聞紙で豆を作られました。 いよいよ当日、、、鬼が現れました!! 楽しそうに元気よく豆を撒かれる方もいれば 怖いと言われる方も居られましたが一生懸命皆さんで投げられました… 続きを読む 鬼は~外♪ 福は~内♪

豆まき。鬼は~そと♪ 福は~うち♪

今日は節分と言うことで昼食に恵方巻きがでました。 今年は南南東やや南。丙の方角だったそうです。 そして昼からは白寿園の中に鬼さんが出没しました! 二人の赤鬼と青鬼が園内に現れましたが、この日の為にと作られていた、利用者様… 続きを読む 豆まき。鬼は~そと♪ 福は~うち♪

節分 

本日2月3日 節分  鬼は~外 福は~内 ♪ お食事はもちろん  巻き寿司  鰯  等々・・・ 本日は誕生会も兼ねましたので、ケーキもついてます 巻き寿司もひとり1本  食べきれるのかな?と心配していましたが、     … 続きを読む 節分 

40年に一度の寒波

1月25日は、40年に一度の大寒波 白寿園でも積雪が8㎝ほどありました。 利用者様も「見ている分には綺麗やけれど 後が大変ですね。」 とおっしゃられていました。

海鮮ちらし

1月23日、今日は誕生日会でした。 今日の献立は!! 海鮮ちらし・菊菜のお浸し・豚汁・ミカン 利用者様方も「豚汁は、身体があった まるな~。」 とペロリと召上がっておられました。  

白玉ぜんざい

今週は「手作りおやつ」で皆さんに「白玉ぜんざい」を作って頂きました 本当に慣れた手つきで次々と白玉が出来上がっていきました 皆さん、長年の経験の手がしっかりと覚えていらっしゃいました 私も私もとボールの中の生地もあっと言… 続きを読む 白玉ぜんざい

着々と準備中

一月も半ばを過ぎました・・本当に早いものです 今週の天気予報には雪マークが連続してついていました 本格的に冷え込みそうです・・・お体に気をつけて下さいね 来月の節分に向けて・・恵方巻きが出来上がっています 遠くから見ると… 続きを読む 着々と準備中

お好み焼・・出来ました

今日はお好み焼きの実演でした 厨房からお手伝いしていただいて、 皆さんの前で作っていただきました 慣れた手付きで次々と焼き上がっていきました いい匂いが部屋中に広がって・・・皆さんも「出来たかなあ」と 身を乗り出されて待… 続きを読む お好み焼・・出来ました

ろうばい

ご利用者様のご家族さんが持ってきて下さいました  季節を知らせる花  臘梅(ろうばい)  です  水仙もきれいに咲いています まだまだ寒さは続きますが、 もうすぐ春がくるのかな・・・・

心も 身体も ポッカポカ

今朝、山崎は雪が降りました。 寒い時には、身体の温まる『鍋』が一番ですね! 昼食は月一回の食事会。 ちょうど『鍋』がついており、ポッカポカになりました。 今年も、美味しい物をいっぱいいただきます。

八幡神社に初詣に出掛けました

あけましておめでとうございます 今年もどうぞよろしくお願いします 今週は八幡神社に初詣に出掛けました 立派な神社ですね 皆さん久しぶりの参拝に表情も晴れやかでした 神社前の写真もとてもいい感じでした どうぞ皆さんにとって… 続きを読む 八幡神社に初詣に出掛けました

初詣に行ってきました。

今日は、お天気もまずまずで予定していた初詣に行ってきました。 伊和神社でお参りして、帰りに「たい焼き」をいただいてきました。 今年も一年、いい事がありますように!  

今年の干支 登場

ケアハウス恒例 今年も干支の編ぐるみが登場しました (スカートをはいていますので、女の子です!) 西中HHさん、ありがとうございます。

あけまして おめでとうございます

ケアハウスにも、お正月がやってきました。 お昼はご馳走をいただき 午後からは、書初めを行いました。 今年も、美味しい物をいっぱいいただき、 元気に楽しく過ごします!

謹賀新年

あけましておめでとうございます。 この新しい年も、皆さまのご期待に応える ことができる様、職員一同精一杯 努めてまいります。 どうぞよろしくお願い致します。  

ありがとうございました

今年もあと数時間で終わりですね。 やまさき白寿園でも、新しい年を迎える準備が 整いました。 白寿園のお正月準備は、地元の山崎高校の 生徒さん達による葉牡丹とパンジーの 花植えを機に始まります。 山高生の皆さん、 その節は… 続きを読む ありがとうございました

餅つき

今日は、恒例行事のお餅つきがありました。 臼と杵を使った本格的な餅つきでした。 職員の方々が、代わる代わる力いっぱいに つきコシのあるお餅に仕上がりました。 餡子とキナコをつけて召し上がれ~!!  

門松作りました

大きな門松が出来上がりました 画用紙や折り紙で作成してあります クリスマスが終わると気分はお正月です 部屋の飾りもお正月に・・・ 今年も本当に有難うございました 皆さん健康でよいお正月をお迎えください 新年も皆さんが笑顔… 続きを読む 門松作りました

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。