暑い日にはやっぱりこれですね♪

先日は七夕だったということで、白寿園では特別献立が出ました。 最近は日中の気温も高くなってきており、夏らしさが出てきましたので、さっぱり頂ける素麺をメインとした献立でした。 鯵の塩焼き混ぜご飯 七夕そうめん そうめんつゆ… 続きを読む 暑い日にはやっぱりこれですね♪

七夕

2015年も半分が終わり いよいよ7月に突入しました  7月と言えば…7日は『七夕』ですね  笹を用意して、みんなで短冊や飾りを準備  立派な可愛い七夕飾りが出来上がりました 職員Hさん。。。結婚できるとい… 続きを読む 七夕

絵手紙うちわ

ケアハウスに入居されている方が絵手紙を描かれました うちわの形をしています 絵の具で描いた絵は皆さん上手です さっそくポストに入れました  

菖蒲園

6月22日に菖蒲園に外出しました 園内に咲いていた紫陽花や菖蒲の花を見ました♪ ご利用者さまは、 「きれいやなぁ」「昔、来たことがある!!」 と、喜んでおられました  

収穫始めました!

6月の始めにトライやる体験の 中学生と一緒に野菜を植えました。 きゅうり、トマト、万願寺とうがらし、枝豆、レタス。 どれも順調に育っています。 きゅうりは小さいですが、初なりで2本 レタスやとうがらしも収穫しました。 と… 続きを読む 収穫始めました!

ハーモニカサークル来園

6月19日 民協ハーモニカサークルさんが ケアハウスに来てくださいました。 パソコン・スピーカー他沢山の荷物と一緒に それぞれが10本ほどのハーモニカを持参されて いました。 とてもいい音色で、皆さんが知っている曲ばかり… 続きを読む ハーモニカサークル来園

加西フラワーセンター

6月15日に「加西フラワーセンター」に行ってきました。 ご利用者様方も、サルビア・スプレンデンス(赤)や 色とりどりの球根ベゴニアを鑑賞して『きれいやね~』 と楽しまれていました。 魚介類も鮮度がとてもよく『おいしい』と… 続きを読む 加西フラワーセンター

いずみ会

6月のいずみ会は 芋餅 でした   じゃが芋をつぶして、スキムミルクなどを混ぜたものを ご利用者様に丸めて形を作ってもらい  ホットプレートで焼きました  上に、エビと青のりをのせて、甘辛いタレをぬって できあ… 続きを読む いずみ会

薬膳献立

本日は薬膳献立の日でした  特別な食材はないのですが、普段使わない食材を 使ってみました  ご飯は、梅干しと青しそを混ぜ込み ニラとアサリを入れたチヂミ、とろろの冷やし汁 など 他にも旬の野菜(茄子・トマト)を使った料理… 続きを読む 薬膳献立

只今、製作中

只今、福祉祭りに向けての作品を製作中です。 新聞紙の上に広がっているのは何だと思いますか。 そうです・・・「綿棒」です。 皆さんに半分に切ってもらって色をつけていただいています。 少しづつ発砲スチロールの上に刺していきま… 続きを読む 只今、製作中

水無月

今日は、特養の『おやつの日』です。 今月は、水無月です。 ういろう・・・らしいです。 今まで、知りませんでした。 普通は、くず粉や白玉粉を使うらしいです。 師匠が、事前に試しに作ってきてくれました。 私達の口には、全然大… 続きを読む 水無月

なにができるのかなぁ♪

先日、一階のデイルームで創作活動をされている所にお邪魔させていただきました♪ 今は八月のちぎり絵を作られているようです。 作り始められた所の様で、一匹の蝶が完成した所でしたが、最終的には手前のスペース一面がひまわりで埋め… 続きを読む なにができるのかなぁ♪

トライやるウィーク

6/1~6/5まで山崎西中学校の 中学2年生お2人がトライやるウィークで やまさき白寿園に来られました ケアハウスでの仕事体験をしていただき ました 入居されている方と一緒に絵葉書づくりや お食事の用意をしていただきまし… 続きを読む トライやるウィーク

山崎花菖蒲園

5月25日に『山崎花菖蒲園』に行ってきました 5月は『シャクナゲ園』として営業されているのですが、 肝心のシャクナゲは ご覧の通りほとんど枯れかけ では菖蒲は ご覧の通りまだ蕾でした ご利用者様はこの景色を見て『田植えみ… 続きを読む 山崎花菖蒲園

季節の献立

毎月25日は 季節の献立 の日として 旬の食材を豊富に使った献立をお出ししています  今の旬といえば  かつお わらび etc・・・ ご飯には、蕗・筍・ちりめん山椒 を混ぜ込みました  少し季節の先取… 続きを読む 季節の献立

見事!咲きました

5月6日に 101歳 の誕生日を 迎えられた吉岡様 実は、昨年 100歳 の誕生日に ご家族様から綺麗な胡蝶蘭の花を 頂いていたのですが、職員が無知 ながらお世話をしていたところ 咲きました! 見事に咲きました。 隣のシ… 続きを読む 見事!咲きました

カラマンダリンとは・・・?

先日、愛媛の、カラマンダリンを頂きました。 いつもいつも、ありがとうございます。 『カラマンダリン』って、何だと思いますか? これが、『カラマンダリン』ですっっっ!!! (これは、箱です・・・) 柑橘系ですっっっ!!! … 続きを読む カラマンダリンとは・・・?

スイカ

一足先に白寿園にもスイカが、到着しました。 一つ一つ丁寧に色紙を丸めて特養・ショートの 方々が作成してくださいました。 皆様ご苦労様でした。 甘くて美味しそう!!

建物内部を公開します!

宍粟市山崎町川戸で現在建築工事中の 新設ユニット型特別養護老人ホームの 近況をお知らせします。 屋上からの作業風景です。 現在屋根を一枚一枚貼っていく作業を されています。 2階です。 壁が無いのでまだわかりにくいですが… 続きを読む 建物内部を公開します!

旬の味覚 いただきます!

午後の創作活動を行っていると、入居者のご家族様から 新鮮な『そらまめ』が宅配便で届きました。 ピ!ピ!とひらめきました。今夜の一品 『塩茹で』にしよう! 早速、創作活動を中止し、皮むき班・鍋調達班で 活動開始・・・ 皮む… 続きを読む 旬の味覚 いただきます!

5月いずみ会

今月は かしわもち あんこを丸めて お餅に包んで 葉っぱに包んで 下手間をする いずみ会さんの方が間に合わないくらい みなさん手早く 上手に作られ・・・  昔取った 杵柄  ってところでしょうか  蒸しあがる間に 『昔は… 続きを読む 5月いずみ会

5月のおやつの日!

今月の『おやつの日』ですっ! 今月は、米粉を使ったムースを作りました。 豆乳に、米粉を入れました。 まずは、抹茶味! プレーンといちご味も準備できています! 抹茶味の上に、プレーン、その上にいちご味を 入れて、冷やします… 続きを読む 5月のおやつの日!

ハンカチの木

  ハンカチの木を初めて見ました  大きな白いハンカチのように花を包むように咲いている 珍しい木でした

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。