いつも安全な送迎を行っている方々

 今日はデイサービスでいつも安全運転を 心掛けている運転手を紹介します 冗談を踏まえた笑い話をよくされ、 車中は笑い声でいっぱいになっています。

桜のお花見 その後に・・・

 桜のお花見も、さくらんぼも終わりました。 さて次は? 来年に向けての準備 先日いずみ会の方が来園された時に、来年の桜餅用に 八重桜の葉を取って帰られました。 「この木は大きな葉っぱですね。来年は大きな桜餅が … 続きを読む 桜のお花見 その後に・・・

たこやき

  みんなで作ったたこ焼きでパーティーをしました 「おいしい」「おいしい」と連発でした

さくらんぼ 収穫祭!

 みんなが ねらっていた さくらんぼ! みんなが 楽しみにしていた さくらんぼ!  真っ赤に美味しそうに実りました みんなで  収穫  運転手さんにも協力して取ってもらい、取りに行けない方にも 真っ赤に実った … 続きを読む さくらんぼ 収穫祭!

かしわ餅つくり♪

白寿園では 色々なボランティアの方に来園していただいております。 今月5月は 近隣のボランティアの「いずみ会」の方に来園していただき 5月の和菓子「かしわ餅」を作りました      「作るのむずかしいわぁ~」      … 続きを読む かしわ餅つくり♪

自転車で訪問してます

  月末に向けて、居宅の仕事が忙しさを増します。 今日は朝から大雨が降りましたが、 午後には雨も上がってさわやかな天気になりました。 今日は事業所の近くの利用者さん宅に自転車で訪問する 島部ケアマネに撮影のモデ… 続きを読む 自転車で訪問してます

福祉祭りに向けて

デイサービスでは、来たる秋の福祉祭りに 向けて作品の制作を少しずつ進めています。 製作中の一つですが、散った桜の花びらを使って フラワーアートに挑戦して頂きました。

鳥との戦いです

  園庭のさくらんぼ、おいしそうに色づいてきました。 ここから鳥さんたちとの戦いです。

研修生

  他施設の4月に就職したばかりの新入職員の方が 白寿園に研修に来られました。 みんな若くて初々しいです。 施設に帰っても研修は続くそうですが 頑張ってください!

春の小道を散策しました

  白寿園の近くには可愛い花がたくさんありました ハイポーズきれいでしょ

居宅サービス

    居宅介護支援事業白寿のスタッフです   サービスを利用しながら在宅で生活されている利用者様のご相談にのり、一日でも長く在宅生活が継続出来ますようにサービスの調整を図っております。 時… 続きを読む 居宅サービス

さくらんぼ 食べ頃かな?

   白寿園には 『さくらんぼ』の木あります。  春の訪れを一番最初に知らせてくれる『さくらんぼ』の木  晴れた日に散歩がてら実り具合を利用者様と一緒に見に行きました。 &nbsp… 続きを読む さくらんぼ 食べ頃かな?

新緑の季節

5月ももうすぐ中旬になり過ごしやすい季節になってきました。 山々の木々も黄緑色の若葉がきれいに茂ってきました。 ドライブに出かけたところ藤の花がきれいに咲いていました。 道端にもかわいい花が咲いていました。

買い物帰りに ちょっと・・・・

ケアハウスでは毎週木曜日に買い物バスを出しています。 5月12日もカワベ山崎店へ買い物に行きました。行きのバスの中では皆さんわい談に花を咲かせ、帰りは少し寄り道をして大歳神社の藤を見てきました。あいにくの雨で車窓から香し… 続きを読む 買い物帰りに ちょっと・・・・

足浴♨

足浴をして 心も体も ホット になりました。 足浴の機械にご満悦の表情

宍粟市役所です

 宍粟市役所です。  宍粟市は、平成17年4月に4町が合併して 誕生しました。  この庁舎は、合併後平成21年3月に完成しました。  学校みたい が、初めて見た時の私の感想です。  私たち居宅のケアマネは、いろ… 続きを読む 宍粟市役所です

久々のドライブ

 本日は、天気も良くドライブ外出に行っています どこにいこうかな~ 今日は…ご利用者の声もあり宍粟市にある腰痛地蔵に行きました お地蔵様に手をあわし腰痛回復祈願をしました 『腰痛よ~治って』

音楽クラブ

毎週火・金曜日に音楽クラブを行っています    塚田先生のピアノに合わせて、季節の歌 を唄ったり 楽器を使い演奏しています 唄いながら、昔の事を思い出し感動される方もしばしば・・ 音楽クラブも、皆さん楽しく参加されていま… 続きを読む 音楽クラブ

こんにちは♪医務室です♪

最近、東日本大震災で 「口腔ケアの大切さ」が TVなどでも取り上げられています 白寿園「医務室」でも 朝食後・昼食後・夕食後に 口腔ケアに取り組んでいます。 これだけではなく  もっと色々な種類の口腔ケアグッズを使用して… 続きを読む こんにちは♪医務室です♪

今日のレクリエーション【輪投げ】

今日のレクリエーションの一風景   最高得点を叩き出された瞬間です

新緑の佐用

  五月晴れの今日、佐用町に行って来ました。 居宅の仕事のひとつに老人保健施設から在宅復帰を お手伝いする事があります。 今回はあいにくご家庭の事情で自宅には戻れない けれども、少しでもご自宅近くの特別養護老人… 続きを読む 新緑の佐用

ピカピカの2年生!

  昨年の4月に入職した新人7名。 7名全員、無事に2年生になりましたっ! 祝!進級!? と、いうことで、初の顔見せです。 どぉ~ぞっ、穴が開くまで、見てやって下さい と、ここで、1年前と何が変わったのか聞いて… 続きを読む ピカピカの2年生!

曲数が増えたぞー

 今まではカラオケの曲数が 500曲ほどしかなくご利用者さんが 歌われる曲もほぼ決まっていましたが… 今回16ディスク約400曲が 追加されました ご利用者さんの歌いたい曲が増えた様子で 元気な歌声が聞こえてい… 続きを読む 曲数が増えたぞー

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。