もうすぐ 冬 ですネ!

 白寿園の機械室の裏に、ひっそりと みかん と 柚子 の木があります。 さて、どちらがみかんで、どちらが柚子でしょう? 左がみかん 右が柚子です。 大きな果実が木いっぱいになり、食べごろです。

こんにちは♪医務室です!

 白寿園では 11月よりインフルエンザの予防接種と 職員の健康診断(あぁ~体重が~) が始まりました。 問診表です65歳以上の方は青い用紙です… これを医務室に職員のみなさんが 取りに来られるのですが… 「65… 続きを読む こんにちは♪医務室です!

ケアハウス 買い物バス

 毎週木曜日にケアハウス買い物バスが運行しています 皆さん思い思いの買い物をされています      いざ出陣 バスの中でも ウキウキ  ワイワイ  がやがや     にぎやかです

秋の味覚

 10月の誕生会を行いました。 そして、誕生会メニューは 松茸ご飯 松茸のお吸い物 魚の蒸し物の中には栗・ぎんなん・もみじの生麩  梨 と秋の味覚をふんだんに盛り込み 皆さんに秋を 満喫して頂きました。

秋ですね~!

 今年は、秋がきたかと思うと また夏に逆戻り 等体調を崩しやすい気候でしたね。 しかし、先日のブログにも掲載されていましたが、 曼珠沙華は季節を間違えることなく きれいに 咲いていました。 そして   秋の味覚… 続きを読む 秋ですね~!

こんにちは!医務室です(・・)/

 もう9月ですね 今年は十五夜お月様  が とってもきれいでしたね 「かぐや姫になった気分」と言う  ロマンティックなナースや  それより 「お月見だんごが食べたくなった」と言う ナースも… さらに…「ウサギを… 続きを読む こんにちは!医務室です(・・)/

いつもの春安川

 先週の台風の際は、 水があふれそうでひやひやした春安川でしたが、 すっかり元の穏やかな姿にもどりました。

お盆の過ごし方で新発見があった方教えて 

  久しぶりの医務室からです   暑い日が続きますね  皆さん体調はどうですか? 熱中症や脱水に注意し、しっかり水分を   摂られていると思います。 お茶や水だくでなくて、塩分やスポーツ飲料をしっかり摂りましょ… 続きを読む お盆の過ごし方で新発見があった方教えて 

しあわせの予感

 朝一番の虹  今日一日何かいいことがありそうです

給食支援ネットワーク

 給食施設は、緊急時(食中毒・災害発生時)においても 必ず食事は必要ですが、提供は困難になる事が予想 されます。そこで、1日3食提供している近隣の施設で、 平成14年より相互支援体制を整備してきました。 毎年、… 続きを読む 給食支援ネットワーク

こんにちは  医務室です

  今年はとにかく暑いですね   熱中症や脱水に注意が必要です  しかし 今の時期それだけではありません 食中毒にも注意が必要です 食中毒や感染症はとにかく予防が大切です 今回は「食中毒の予… 続きを読む こんにちは  医務室です

創作漢字

 ケアハウスには漢字が好きなご利用者がおられます。 さて、次の漢字は何と読むでしょう あくまでも 創作漢字 です。 機転のきく方はすぐに分かるでしょう。 今ケアハウスの食堂には創作漢字の一覧表が貼ってあり ご利… 続きを読む 創作漢字

梅雨の晴れま

 梅雨の晴れまで、今日は朝からいいお天気です  園庭のトマトも段々色づいてきました つまみ食い、いえ、収穫が楽しみです 

もう、初夏ですね!

 初夏といえば・・・ あなご・うなぎ・なす・きゅうり etc・・・ 6月の誕生会メニューは あなごの押し寿司・茶そば・小茄子の田楽・きゅうり漬 そして、季節のくだもの びわ は大きな種があり、 ご利用者には食べ… 続きを読む もう、初夏ですね!

こんにちは医務室です♪

蒸し暑い日が続きます。 白寿園でも熱中症・脱水などに ならないように水分補給を時間を 決めて行っています。 ↑↑何に見えますか?↑↑ 茶色いのがお茶のゼリー 白いのがポカリスエットのゼリー        お勧めです! と… 続きを読む こんにちは医務室です♪

桜のお花見 その後に・・・

 桜のお花見も、さくらんぼも終わりました。 さて次は? 来年に向けての準備 先日いずみ会の方が来園された時に、来年の桜餅用に 八重桜の葉を取って帰られました。 「この木は大きな葉っぱですね。来年は大きな桜餅が … 続きを読む 桜のお花見 その後に・・・

鳥との戦いです

  園庭のさくらんぼ、おいしそうに色づいてきました。 ここから鳥さんたちとの戦いです。

こんにちは♪医務室です♪

最近、東日本大震災で 「口腔ケアの大切さ」が TVなどでも取り上げられています 白寿園「医務室」でも 朝食後・昼食後・夕食後に 口腔ケアに取り組んでいます。 これだけではなく  もっと色々な種類の口腔ケアグッズを使用して… 続きを読む こんにちは♪医務室です♪

みんなで鮎食べました

  9月5日、暑い中地元の漁業組合から鮎を頂き炭火焼きしました。 皆さん『鮎はやっぱり塩焼きや』と喜び食べられていました。  鮎は、宍粟市天然の鮎  遠火の強火 じっくり…焼き上げました  そして…そして   … 続きを読む みんなで鮎食べました

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。