敬老会

先日、白寿園では敬老の日の催しとして敬老会が行われました。 今年も多数の方が米寿・白寿を迎えられ、100歳以上になられた方もいらっしゃいます。 皆さんおめでとうございます。 今年は、和太鼓による演奏が催されました。 迫力… 続きを読む 敬老会

今年も頂いて来ました。

施設近くの新聞販売所で、今年も先着100名様プレゼントに行ってきました。 この季節、白菜・大根と言えば、、、やっぱりお漬物ですよね 早速、漬物名人が集まり、あっと言う間に 浅漬けの完成です。 大根は、Sケアマネさんに教え… 続きを読む 今年も頂いて来ました。

実習を終えて

8月25日から30日までの1週間 栄養士の実習に 来させていただきました。 ご利用者様と一緒におやつを作ったり、栄養指導を させて頂いたりと たくさんの方々とふれあえる 機会があり、そこで「ありがとう」や「頑張ってね」 … 続きを読む 実習を終えて

そうめん流し 開店

そうめんの美味しい季節になりました。 そこでケアハウス恒例そうめん流しの計画をしていたら、施設長さんより何やら色々な道具が・・・届き これは『そうめん流しの道具』ではと言う事で、急遽色々な部署に協力を要請し 「高い」「低… 続きを読む そうめん流し 開店

景色が変わりました

 私がこの変化に気付いたのは、景色が変わってから少し経ったある日でした。夕方ゴミ出しに出てみると、(画面右手の柵のところがやまさき白寿園のゴミ集積所)あれあれ!!、いつもならこの雲の峰やら夏空は見えないほど青々… 続きを読む 景色が変わりました

からだの中から若返り♪

先日のお食事は『若返り』の効果を持つと言われている食材を使った薬膳メニューでした。 薬膳メニューの内容は・・・ ・黒豆とクコのご飯 ・薬膳炒り鶏 ・粕汁 ・山芋のフライドポテト ・白菜のゆず和え の5品でした。 お味の方… 続きを読む からだの中から若返り♪

成人式

 今日は成人式! 成人式を終えた職員が職場に来てくれました。 いつもの制服姿もいいけれど、晴れ着姿はまた格別ですね。 とっても華やぎます。それにしても綺麗やねぇ。うっとり。 私も、うん十年前はこんなだったかなあ… 続きを読む 成人式

はばたん体操

 ご利用者様が集まり、朝の10時から体操があります 今日は『はばたん体操』でした。 テレビの画面にはばたん体操をしているお兄さんとお姉さんを映しその画面を見ながらご利用者様に体操をしていただきます 楽しい曲に合… 続きを読む はばたん体操

みんなの体操

 白寿園では毎朝10時より利用者の方が集まって体操をする時間があります。 体操の種類は様々で皆さん楽しく体操されています。 今日されていたのは、『りんごのうた』に合わせた体操でした。 中には職員と一緒に曲に合わ… 続きを読む みんなの体操

あなたは何色?

ケアハウスの数名のご利用者様が5月初旬に巻かれた朝顔の種から 15日に ふた葉が出てきました。 わが子や孫のように 丁寧に肥料と水をあげました。 恵みの雨と温かな日光を浴びて 25日にはつるが伸び、葉っぱも大きく成長しま… 続きを読む あなたは何色?

新品種苺 続

 以前、紹介した新品種?苺の状態を見に行ってきました  なんと!  下を向いていました。 早速、収穫してみましたが 味は、、、

さくら

今年は去年より、早く白寿園にも桜が咲きましたけれど、今日の雨で桜の並木道も少し散ってしまいました来年もまた美しい姿を見せてくれることでしょう

ホワイトデーに咲く君子欄

  ケアハウスのデイルームに咲いていました。 二鉢ある君子欄ですが、一つがちょうど満開状態となりました。 この花は、お二人で入居された方の奥様にとご主人様が贈られたものだとか。 おりしも、今日はホワイトデー!!… 続きを読む ホワイトデーに咲く君子欄

チョコのプレゼント

  今日は2月14日、バレンタインデーです。 ケアハウスでも、例年どおりバレンタインチョコのプレゼント がありました。 ほんのり嬉しそうな  顔の方や、 もらいなれてらっしゃるのか、ちょっぴりクールな  顔の方… 続きを読む チョコのプレゼント

お正月の遊び???

 お正月に社協からコミュニケーション麻雀をお借りして遊びました。いつもは福笑いやこま回しなどをしていましたが、今年は少し違ったゲームをしてお正月を過ごしました。最初、女性はとっつきが悪かったようでしたが、見てい… 続きを読む お正月の遊び???

新年のご挨拶

    謹賀新年 幸多き新春をお迎えのことと お慶び申し上げます 旧年中は一方ならぬご厚情を 賜り厚くお礼申し上げます 皆様方のご健康とご多幸を 心よりお祈りいたします       やまさき… 続きを読む 新年のご挨拶

湯郷温泉カラオケ旅行

 ケアハウスで12月11日~12日 湯郷温泉に行って来ました。 昼食は蟹一匹 ドーン            夕食は、てっちりとふぐさし  夢の様な一日でした

夏だっ!スイカだっ!スイカ割りだっ!パート2

 先日スイカ割りをしました 第2弾です なかなかのスイカでしょう 実は白寿園でできたスイカなんです 右は先日にも紹介したながさわで購入したスイカです それでは大きく振りかぶって「えいっ!」 見事ぱっくり割れまし… 続きを読む 夏だっ!スイカだっ!スイカ割りだっ!パート2

朝顔が咲いています♪

朝顔が綺麗に咲いています♪ 朝顔もこの夏の暑さにやられているようです 皆さんも体に気を付けてお過ごしくださいね(*^_^*)

土用の丑

 本日7月27日は土用の丑の日しかし、今年は鰻が不足しているようで・・・値段は高騰し、品数は少なく・・・夏バテ予防のビタミンをたっぷり含んだ鰻ですが、今年は皆さんに提供する事ができませんでした。すみません献立は… 続きを読む 土用の丑

新人研修が始まりました

新人研修が始まりました みんな真剣に昨日の復習をしているようですね 先輩の見守りの中、 実際にご利用者様の車椅子を押させてもらいました。  

手作業

特養では、リハビリを兼ねて紐作業・キャップ付け・豆の選別 をされています    『これは難しいわ。』と言われながらも、職員と頑張って    紐を繋げました 調味料等を入れる容器のキャップをつけておられます ご利用者に人気… 続きを読む 手作業

こんにちは♪医務室です♪

明けましておめでとうございます 本年もどうぞよろしくお願い致します 今日から 「看護職員と介護職員によるケア連携協働のための研修」 が始まりました。 分厚いテキスト… 研修がんばります

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。