美味しく安全にご飯を食べられるように 看護師や介護職が食事前の体操を行っています! ご利用者の皆様は大きな声で参加されていました😆 旗揚げゲームや手の入れ替え体操、発声練習(パタ…
続きを読む 食前体操
12/25ながよし苑、入所のクリスマス会を行いました。 利用者様と歌の合唱、職員によるハンドベル、きよしこの夜の踊りを披露しました。 ドレス姿の職員に利用者様も「キレイ!…
続きを読む クリスマス会🎅 楽しみました!!
10/23から、入所御利用者様・職員のインフルエンザワクチン接種を開始します。 今日の夕方から雨が降り、明日から気温が下がり寒くなる様です。 まだの方は、早目に衣替えを行い、寒くなる季節に向けて準備を行いましょう。
日中は、まだ暑さが残っていますが、朝・晩が肌寒くなって来ました 今年は、インフルエンザの流行のピークが早まるとの情報があります。 冬に向けて、引き続き、うがい・手洗いの感染…
続きを読む もうすぐ10月です!!
おはようございます。 ながよし苑の3階から見えた朝明けです。 とても綺麗です!!
入所看護の新入職員を紹介します。 山本NS 4月から入職しました。 施設での経験はありますが、1から頑張りたいと思います。 よろしくお願いします。 村上NS 毎日、…
続きを読む 入所看護に新入職員が3名入職しました!!
12月に入り、もうすぐお正月です。そんな中、最近ノロウィルスによる胃腸炎が流行しております。症状は主に嘔吐と下痢なので、皆さん注意してください。また、もう一つ、インフルエンザも忘れず。この季節は流行するのでこちらも注意し…
続きを読む 看護
暑い季節も終わりを告げようとしています。 秋が過ぎ寒い冬場に向けて注意しなければいけないのはインフルエンザです。 インフルエンザの症状として 高い熱が急に出る 体がだるい 咳、くしゃみ、鼻水が出る 頭が痛い 体の関節が…
続きを読む 2011年 看護だより
朝・夕冷え込む季節となってまいりました。 皆様 体調を崩されていないでしょうか? 冬に近づくにつれ、毎年 流行となるのがインフルエンザ [E:wobbly] ながよし苑でも 日々感染予防の基本となる『手洗い・うがい』を行…
続きを読む 2010年 看護だより
暦の上では春を迎えました。 毎日少しずつですが暖かくなってきましたね。 昼間は手袋やマフラーもいらないくらい暖かくなってきていますが、まだ風も冷たく寒い日も多いですね。 寒い冬も、もうしばらくです。 体調管理に注意し風邪…
続きを読む 2010年看護だより
今回は骨粗鬆症についてお話します。 成長が完了した骨はそのまま永遠に使われるのではなく、皮膚や血液などと同じように絶えず古くなった組織が新しい組織に置き換わり、新鮮な状態を保っています。 破骨細胞(骨の吸収)の働きが、骨…
続きを読む 2009年:看護便り(写真と内容は違いますが)
今年は春から新型インフルエンザが近畿地方で、若い世代に流行しました。 今でも日本のどこかで新型インフルエンザに感染した人が出たとよくニュースで観ます。 近畿ではようやく落ち着きをみせ、街でもマスクをしている人が少なくなり…
続きを読む ながよし苑看護だより(2009年初夏)
暦の上ではもう立春を迎えもうすぐ春が訪れようとしています。 寒い冬も、もうしばらくです。 風邪などひかないように体調管理に注意して頑張っていきたいと思います。
皆さん、こんにちは。もうすっかり寒くなりましたが風邪などひいていませんか? 時期的にインフルエンザが流行しつつあります。 予防接種はもう受けましたか? 一般的に予防接種を受けてから約2週間で免疫がつき3週間効果があります…
続きを読む ながよし苑看護だより(2008年深秋)
看護師の資格を持って働いている皆さん!資格はあるけど働いていない皆さん! 私たちと一緒に働きませんか? ブランクがあっても大丈夫です。スタッフが丁寧・親切に指導しますよ。 人間関係はどうなのか?って心配されていると思いま…
続きを読む 看護師だより
最近ますます寒くなってるこの頃、気温の低下や乾燥により呼吸器感染症にかかりやすい時期です。 当苑では入所の利用者様には毎日の手洗い・ウガイ等で体調管理を心掛けていますが、体力の低下した高齢者では『肺炎』に罹りやすいかたも…
続きを読む 看護よりお知らせです!
看護よりお知らせです。 風邪などひかれていませんか? 今年は例年よりも1ヶ月早くインフルエンザが流行しています。 予防法として、予防接種・手洗い・うがいが主な予防方法です。 当苑ではご利用者と職員へ予防接種を実施し、職員…
続きを読む 看護だより