11月25日、季節の日・献立をご準備しました ~メニュー~ ・かやくご飯 ・鮭のれんこん蒸し ・大根の昆布和え ・かき卵汁 ・みかん ・かやくご飯は『おいしい!』ととても好評でしたよ ・鮭のれ…
続きを読む 季節の献立(H27.11月)
梅雨のジメジメする時期になりましたが、 今日はどこまでお出かけですか? どうやら、電車に乗ってみたいですね。 粟生逢花苑は、JR粟生駅のすぐそばに立地しています。 JR加古川線、神戸電鉄、北条鉄道の3線が、この粟生駅で …
続きを読む 電車に乗って行こう。
こんにちわ。2月ももうすぐ終わりますね。もうすぐ暖かい春がやってきます 今回は特養で行われているレクリエーションを少し紹介したいと思います。 特養2階は比較的元気な方が多く、体を動かしたレクリエーションを行っ…
続きを読む 特養レクリエーション
皆さん、こんにちわ。 粟生逢花苑・特養です。 特養では、多くの利用者様が日常生活を過ごして いらっしゃいます。 利用者様によって、生活のリズムも様々。 そんな日常の中での、毎朝の風景をご紹介したい と思います。 毎朝、一…
続きを読む 特養:2月のある朝の風景
皆さん、こんにちわ。 粟生逢花苑特養です。 今年のお正月も、たくさんの家族様がご面会に来て下 さいました。 日々特養で生活を送られている中で、お側にいるのです が家族様とお会いされているお顔は皆様、とても穏や…
続きを読む 特養:家族様が来苑されたお正月
現在の時刻は、朝の6:25です。 食堂のテレビの前で、何やら始まりそうですね・・・。 Eテレ(教育テレビ)で毎朝放送されている「テレビ体操」が 始まるようです。 宿直だった相談員…
続きを読む みんなで1、2!1、2!
12月になり、めっぽう寒くなってきました。 そんな中の外出ですが、今日はどちらへ・・・? そうです!焼肉屋さんです♪ 馴染みの焼肉屋があるんや、とのことで、Let’s Go! …
続きを読む 焼肉!焼肉!
皆さん、こんにちわ。粟生逢花苑 特養です。 今日は、日常の1コマをご紹介したいと思います。 同室で仲の良い、Y様とN様。 朝食・昼食後はお揃いで、N様のテレビをご覧に なられます。 Y様「Nさんのところへ行くねん。連れて…
続きを読む 特養:日常の1コマ
ご利用者のお誕生月にある「かなえ隊」。 先月は、お2人の方が外食へ行かれました。 お一人は、回転寿司へ もう、お一人はケーキ屋さんへ 久しぶりの外出、外食にお二人とも、ご満悦の…
続きを読む 食欲の秋!
夜桜 せっかく立派ながあるんだから 夜もみなくっちゃ てなわけでライトアップしてみました。 なかなか夜の桜は 昼間とは違う顔をみせよるのぅ おぅ なかなか いい感じで変わりゆく空とあざ…
続きを読む 夜桜
特養2Fフロアでの昼下がり、 皆さん、テレビの前で真剣な眼差し・・・。 只今、NHKの連ドラ「カーネーション」をご覧になられています。 これ以外では、サスペンスや韓流ドラマの時間にも、こんな感じ…
続きを読む 特養の日常の1コマ
今月初めの寒さ厳しい夜に、お一人のご利用者様が旅立たれました。 数えで、102歳になられる男性のご利用者様でした。 最後の一息、その瞬間までお傍で、ご一緒させて頂くことができました。 特養フロアでは…
続きを読む 最期のひと時とは・・・。
新年あけましておめでとうございます!!今年も笑顔の絶えない楽しい特養を目指してがんばります。2F 松久皆様に心から安心できる生活の場を提供できるよう今年も努めてまいります。3F 宮田今年もどうぞよろしくお願い…
続きを読む 迎春
2011年12月31日、大晦日の夜です。 皆さまはどのようにお過ごしでしょうか? 特養フロアでは普段であれば、この時間にはお部屋で休まれている ご利用者がほとんどですが、今夜は違います。 そう!…
続きを読む 大晦日の夜
ご利用者のお誕生月に実施される「かなえ隊」。 先日、お誕生日を迎えられたご利用者のご希望とは? 「カラオケに行って歌いたい ♪」 でした。 なので、車で5分程度のカラオケボックスへ行って…
続きを読む カラオケにいこう!
特養フロアでは、ご利用者のお誕生月に”かなえ隊”というものを 実施しています。ご利用者様にご希望をお聞きし、したいことを 職員で叶えていこう、といった趣旨のサービスです。 先日、お誕生日を迎えら…
続きを読む お誕生月の”かなえ隊”
これは、あるご利用者のお部屋です。 壁一面に、折り紙の鶴や、 くす玉がズラ~リ。 全て、このお部屋の方の作品です。 訪室するたび、その数と出来栄えに圧倒されます。 「指先を使うこ…
続きを読む 脳の活性化とは・・。
秋の夜長、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 今日の夜は中秋の名月ということもあり、窓の外は 月明かりに照らされています。 あまりにも、キレイなお月様なので、ご利用者さまを お誘いしベランダにてちょ…
続きを読む 中秋の名月
先日、あるご利用者様が、「服を買いに行きたいなぁ~」と おっしゃられていたので、ドライブも兼ねてお買い物にお誘いしました。 当日は、天気も良く絶好のドライブ日和。 お気に入りの韓流ドラマの最終回も観て、さぁ…
続きを読む ぷちドライブ&ショッピング
9月22日 お習字をしました。 皆さん真剣な眼差しで筆を走らせております! 出来栄えはいかがでしょうか!? もり
ひまわりの種 数当てコンテスト! 恒例となった敬老会にあわせて開催されるコンテスト。 今年は、天候不順のため、苑の畑でジャンボカボチャがうまく育たず・・・ 代わって今年は、 逢花苑の花壇できれ…
続きを読む ひまわりの種 数当てコンテスト!
8/22(日) お茶会が開催されました!! 茶道をなさっているボランティアの皆さんに 抹茶や和菓子を振舞っていただき 皆さんおいしく頂きました。 ボランティアの皆さん本当にありがとうございました。 もり
本日は、9月13日(日)ということで… 「ひまわりの種数当てコンテスト」 の結果発表の日です その数 5911個 でした 1位の方は、予想5888個 でした。 わずか23個差!! 上位10名の方には、賞品を…
続きを読む ひまわり種数当てコンテスト&にぎり寿司♪