いちょうの木の下の道端に銀杏が 落ちている風景を観ると、秋だなぁと実感します。 私が小学校に通っていた時の通学路に いちょうの木がありまして・・・ &…
続きを読む いちょうの木
10月も残り僅かとなり気温もグッと 下がってきました。 季節の変わり目は体調も崩しやすく 又これからインフルエンザの流行の時期にも なります。 体調管…
続きを読む 季節の変わり目・・・
こんにちは、栄養課です。 10月17日に餃子レクリエーションを実施しました。 調理員さんや厨房の職員さんが手作業で1個ずつ 包みました。 もちろん私も包みましたよ~…
続きを読む 餃子レクリェーション
骨折や片麻痺の方など腕の固定や亜脱臼の予防のために 使います。 三角巾をつけるイメージはこんな感じですね。 このつけ方だと長時間していると首が痛く &…
続きを読む 三角巾 △
利用者様が作られた編物です。 編物が好きで、色々な物を作られており 女性職員も手が空いた時にはご教授して頂いています。 こちらに来られた際に 見て頂け…
続きを読む 編み物
こんにちは! レクリエーションについてお話します。 4階の利用者様は、合唱をするのが大好きで、 暇があれば「今日はしないのか」と利用者様から 言われるので時間があれ…
続きを読む レクリエーション
こんにちは、栄養課です。 7月27日は土用の丑の日でしたね。 献立もそれにちなんだ物を準備しました。 メニューはこちら↓↓ ☆鰻丼 …
続きを読む 土用の丑の日
8月に入り厳しい暑さが続いておりますね。 この間、マクワウリが収穫でき 4Fのみんなで食べました。 メロンに似た味ですが それよりさっぱりして美味しかったです。 &…
続きを読む こんにちは(*^_^*)
また暑い暑い季節がやってこようとしています。 それは「夏」であり「猛暑」です。 今年は40℃になってしまうんじゃないかと、 とても心配しています。 特に5階フロアは…
続きを読む 暑い夏には・・・
7月に入り梅雨入りが遅く じめじめとした天気が続いていましたが そんな中、本日は7/7 七夕の日 良い天気になりました。 3階フロアで七夕をテーマに掲示物を新しくし…
続きを読む 七夕
七月になり、もうすぐ七夕の季節になりますので、 利用者様達と一緒に、七夕飾り作り 短冊に願い事を書いて笹の葉に飾りました。 皆さん星の飾りを楽しく会話しながら作ってくれました。 …
続きを読む 七夕飾り
鯉のぼりの時期が過ぎ、 梅雨が近づいて来ました。 ということで、 先日、あじさいとカエルさんを新たに飾りました。 来月に飾…
続きを読む あじさいとカエル
我が家の猫ちゃんです。 年をとり、目も見えなくなり、 トイレも介助が必要になったけど 一緒に頑張っています。 大切な家族の一員です。
5月も終盤を迎えました。 5月と言えば、 野球シーズン 鯉のぼり 母の日 と、いろんなイベントがありましたよね。 その中で、  …
続きを読む 5月のイベント
元号 が美しい響きの 令和 になり 新しい時代となりました。 日本独自の伝統や美徳は世界に誇れる ものであり、元号はその時代を 象徴するものと言われています。 &n…
続きを読む 元号
先日、ご利用者様の食べたいとの リクエストを頂き、出来立ての アツアツの手作り餃子をご提供 させていただきました。 これは、中華の鉄人調…
続きを読む 手作り餃子のレクレーション!!
塗り絵が大好き♡なご利用者様の 作品を今回紹介します。 どれも色鮮やかでそして綺麗な 作品ばかりです。 作品に力が入り、いつ…
続きを読む 塗り絵!!
3月も後半に差し掛かり、 暖かい日も多くなってきましたね。 21日には、東京で平成最後の桜の 開花宣言が行われました。 大阪では、26日に開花宣言が行われる &nb…
続きを読む 桜!!
ご家族様が持って来てくださった お花をフロアーに置かせて 頂いています。 多くのご利用者様がお花をみて 「綺麗」と笑顔で見られており そ…
続きを読む お花🌻
お正月の3が日のお食事は こんな感じでした!! 1月1日 朝食 1月1日 昼食 1月1日 夕食 1月2日 朝…
続きを読む お正月!!
新年明けましておめでとうございます。 3階はお正月飾りを年末にかけて、 ご利用者様と清々しい気持ちで 新年を迎えていただけるように 飾り付けをしました。  …
続きを読む とも君とお正月飾り
今年もあっという間になりました。 ほんと一年って過ぎるのが早いですね。 ってなわけで、今回は5階のクリスマスを お届けします。 毎年恒例ではありますが…
続きを読む クリスマス☆
こんにちは! すっかり街並みはいろんなところで クリスマスのイルミネーションや飾りで いっぱいになりました。 いくつになってもこの時期に流れる クリス…
続きを読む 「とも君とクリスマス」