本日は今年2回目の土用の丑の日 1回目はうなぎをお出ししたので 2回目は土用もち 当初8月2日受変電点検が予定されていた為 何もお楽しみは予定していませんでしたが …
続きを読む 土用の丑の日
8月2日(日)14:30~16:30に予定しておりました 停電を伴う受変電設備点検は、秋以降に 変更になりました。 日時が決まりましたら改めて お知らせいたします。…
続きを読む 停電を伴う受変電設備点検の延期のお知らせ
年1回の受変電点検が8月2日に行われます 全館停電となり、照明・クーラーはもちろんの事 水道水も出ません 水洗トイレも使用不可! 日頃どれだけ電気に頼り切っているの…
続きを読む 受変電点検
長雨に蒸し暑さに・・・・ 体力を奪われますね ということで、スタミナアップ 十八穀ご飯に、ねばねばの長芋とオクラのサラダ 冬瓜と生姜の入った夏バテ予防…
続きを読む スタミナアップメニュー
雨が降り続いたかと思えば 蒸しあつ~い日が続いて・・・ 梅雨明けは いつになるのでしょう やっぱり そんな時期には体力をつけるために 土用の丑の日 うなぎを食べな…
続きを読む 土用の丑の日
本日は土用の丑の日です。 と、ゆうことで昨今、恒例となっております地元老舗店の 中村さんからお取り寄せしたうな重を召し上がっていただ きました(^^♪ 他にも、一品で白和えと職員手作りの【お味噌汁…
続きを読む 土用の丑の日
先日、ご利用者様のお宅を訪問した時、 ゴーヤと千成ひょうたんがなっているのを 見つけました。 蒸し暑い中、 …
続きを読む ゴーヤと千成ひょうたん
可愛い花が咲きました。 挿し木でどんどん増えるそうなので 只今チャレンジ中です。
久しぶりに朝から青空が広がりました。 なんとなく嬉しい気持ちになりますね。 さあ今日も頑張りましょう。
今月の薬膳献立 梅雨で鬱陶しい毎日が続きますね 夏野菜をたっぷり食べて 夏バテ予防に努めましょう
お昼休みに白寿園のお庭を散策 プランターを見て、何も植えていないので 苔 が生えているのかと思いましたが よーく見てみると プランターい…
続きを読む お庭を散策
令和2年7月11日で やまさき白寿園は 30年 を迎えます 措置の時代から介護保険へと移行し 世の中随分と変わりました さすがに30年前のご利用者はおられませんが …
続きを読む 創立 30周年
面会自粛も7月より徐々に緩和する事となり 最初の土日曜日は予約でいっぱいです。 「おばあちゃん 久しぶり~!」 「相変わらず元気そうでよかった (≧▽≦)」 「わた…
続きを読む 面会制限緩和
立派な七夕飾りが出来ました。 玄関を入って正面の柱には、皆さんの願い事の短冊が 揺れています。 また、ご覧ください。 暑い夏になりそうですので、お体に気を付けてください。
面会の制限緩和について 社会福祉法人恩徳福祉会 新型コロナウィルス感染症の流行に伴い、厚生労働省からの通知に 準じ面会の制…
続きを読む 面会制限の一部解除について
沖縄の郷土料理 沖縄らしい献立を提供しましたが ご利用者様は あまり反応がありませんでした やっぱり 食べ慣れたものが良いのかな~
感染症の影響でご家族様には面会自粛をお願いし ご不便をおかけしております 先日よりオンライン面会が始まりました ご利用者はどこを見て良いのかわからず …
続きを読む オンライン面会始まってます
梅雨に入り蒸し暑い日が続いていますね 今月の薬膳献立は とうもろこしご飯 ってどんなご飯? 梅すまし ってお汁に梅干しが入っているの? と、不思議!と…
続きを読む 薬膳献立
コロナ感染予防対策として、 皆様には長期間に渡り面会をお控え頂く状況が続いており 本当に心苦しく思っております。 この度、ラインアプリを使ったオンライン面会の 準備…
続きを読む オンライン面会をご利用ください
ご利用者様が自宅の庭に咲いていた花を 持って来て下さいました。 「美女と野獣」に出てくる薔薇に 似ているように見えます。 少し見えにくいですが、可愛い小さな花が &…
続きを読む 綺麗な花
中庭に紫陽花が咲き始めました いよいよ「梅雨」ですね 竹垣に紫陽花が似合いますね
緊急事態宣言は解除されましたが、 まだまだ以前の日常には戻れません ご家族の方々にも協力していただき 面会自粛は続いています そんな中、白寿園でも少しずつ日常に近づ…
続きを読む 久しぶりのレクリエーション
ご家族様各位 新型コロナウィルス感染予防対策へのご協力のお願い 新型コロナウィルス感染予防に関し、5月21日に緊急事態宣言対象区域(特定警戒都道府県)の指定が解除…
続きを読む 面会自粛継続のお願い