千羽鶴

白寿園の近くのお地蔵さんへ出掛けました   皆さんに作ってもらった 千羽鶴を持って行っていただきました 「ここでいいかしら・・・?」と皆さんに尋ねられながら  楽しい時間を過ごされていました

園芸に夢中 (●^o^●)

天気がいいので、花と野菜を植えました。

千年藤見物へ

大歳神社の千年藤を見に行ってきたのですが・・・ 近日の雨の影響なのか散ってしまっていました・・・ ですが、ぽかぽかと暖かく日光浴日和で、 散歩には持って来いでした ご利用者様も「来年こそは❢」と来年への 意… 続きを読む 千年藤見物へ

ニューフェイス!

気がつけば、もう5月です。 ぽかぽか陽気で、毎日、眠いです・・・。 4月1日から、特養に新人が10名入職しました。 高校卒業後とか、色々経験を経てからの入職とか・・・。 男性5名、女性5名、いろんな職員がいて、見てても、… 続きを読む ニューフェイス!

101歳 誕生日おめでとうございます

今日は、ケアハウスにご入居されている 吉岡様の 101歳 の誕生日です。 息子様も、神戸からお祝いに来てくださいました。 施設長より、お祝いの言葉とお花をいただきました。 昨夜よりスピーチの言葉を考えてくださっており 息… 続きを読む 101歳 誕生日おめでとうございます

端午の節句のご飯

今日5月5日はこどもの日 メニューは、 中華おこわ 鶏肉の甘酢からめ カリフラワーのドっレッシング和え シュウマイ 卵中華スープ   でした!! 皆さん美味しいと笑顔で食べておられました

ミニ菜園始めました!

先週、ケアハウスご入居者の紙本様に 声をかけていただき、お部屋に伺うと とってもかわいい ミニ菜園ができていました。 なにやら、次なる計画もあるようで・・・ 先日、再び訪室すると、トマトが 立派になっていました。 さつま… 続きを読む ミニ菜園始めました!

こいのぼり

一足先に白寿園にも こいのぼりが、上りました。 利用者様方が、丹精込めて 手作りされた 大きな真鯉と緋鯉です。  

職員研修 『生きることは食べること』

今回の職員会議には特別講師として 髙田歯科の高田先生に来て頂きました。 「生きることは食べること」が今回の テーマでした。 口を動かしてごはんを食べることが重要で 口を動かすことで胃や腸も動き出し栄養を 吸収しやすくなり… 続きを読む 職員研修 『生きることは食べること』

春の歌声

ほんとに、今年は、花見のチャンスを、 ことごとく逃し・・・・・ 花は散ってしまいましたが・・・・・ 今日の音楽クラブは、外で行いました。 開けていた窓から、皆さんの笑い声や歌声が 聞こえてきました。 これから、どんどん、… 続きを読む 春の歌声

お花見 ♪

ようやく、暖かい晴天になりました  お花見にぎりぎり間に合った? ようです  八重桜も 散りかけていましたが、この日のために 待っていてくれたようです  手前の ソメイヨシノ は葉桜になり、桜の花びらではなく 花の茎が … 続きを読む お花見 ♪

みかん!

今日、みかんを頂きました。 ありがとうございます! 『せとか』です! 普通のみかんよりも、少し大きい感じです。 看護師の一人が・・・『高いでぇ~!』と・・・。 皮を剥きましたが、普通のみかんよりも、薄くて 硬い・・・。 … 続きを読む みかん!

今日はお刺身♪

先日の昼食に皆さん大好きなお刺身が出ました❢ お刺身は皆さんお好きなようで口々に「おいしいわぁ」「もっと食べたいわぁ」とおっしゃられていました。 利用者の皆さんが喜んでくださって良かったです。

桜終わり

白寿園の八重桜にも緑が目立ち 連日の雨もあり桜終わりを迎えました。 今年は日照時間も 例年と比べるとかなり少なく あまり花を愛でることは 出来ませんでしたが、 春の訪れや心躍る高揚感を ご利用者様に与えてくださり感謝して… 続きを読む 桜終わり

4月いずみ会

月1回ボランティアで来園して頂いている いずみ会さん 今月の手作りおやつは さくらもち でした   あんこを丸める班 もち米に餡を包む班 に分かれて 皆さんにつくってもらいました  上手に、美味しそうに できあがったでし… 続きを読む 4月いずみ会

総合福祉機器展バリアフリー2015に行ってきました。

インテックス大阪で開催されている総合福祉機器展 「バリアフリー2015」に行ってきました。 毎年新しい商品がどんどん出て、高齢者と介護者が 使いやすいように進化しています。 まずは高齢者のための自立支援ロボットスーツ。 … 続きを読む 総合福祉機器展バリアフリー2015に行ってきました。

白寿園の桜は永遠に不滅です!

山崎の桜は散ってしまいましたが、 白寿園では、桜の貼り絵が完成しました。 一か月かけて完成した力作です。 テレビよりデカいです。 特養・ショートのみなさんご苦労様でした。

いつになったら・・・

八重桜も咲きだしたというのに・・・ いつになったら 天気・気温の良い日になって お花見できるのやら・・・ 今年は無理なのかな・・・ と、そんな中、元気を付けてもらうために、 薬膳メニューを用意しました  十八穀… 続きを読む いつになったら・・・

宍粟市ユニット型特養の工事進捗状況です。2015.4.13

宍粟市ユニット型特養の工事進捗状況です。 今日の宍粟市は午前中は雨でしたが 昼には雨も上がりました。 ここが正面玄関になります。 今日は建物内部のリポートです。 1階部分です。コンクリートを流し込む前の 状態です。 3階… 続きを読む 宍粟市ユニット型特養の工事進捗状況です。2015.4.13

笑いヨガ

ケアハウスにて『笑いヨガ』が ありました。 先生が来て下さり、入居されている皆さんと 一緒に笑いながら体操をしていきます 笑う事で口角が上がって若返るそうです 皆さん笑顔で『笑いヨガ』を楽しまれていました  

満開のさくらも・・・

4月になったとたんに、桜も徐々に咲き始め あっという間に 満開 になったかと思うと 天候が・・・  と思っているうちに・・・ さくらのじゅうたんが・・・  そんな中、ご利用者さんには 桜ご飯 をお出ししました  桜の香り… 続きを読む 満開のさくらも・・・

今日も天気は曇のち雨・・・

先日、施設周辺の桜が満開を迎え「これでお花見が出来る♪」と意気揚々と準備をしていたのですが・・・ 最近の天気はすぐれず、曇のち雨の日が多いです。 こんどお花見を予定しているのですが、それまで持ちこたえてくれるかな? と思… 続きを読む 今日も天気は曇のち雨・・・

就職説明会&合同面接会のお知らせ

合同面接会のお知らせ 平成27年12月、宍粟市山崎町に新規オープン予定の ユニット型特養の職員採用に関する説明及び 合同面接会を下記日程で行います。 当日は、面接と併せて新しい施設の概要や 採用スケジュール等についてのご… 続きを読む 就職説明会&合同面接会のお知らせ

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。