足場が組まれました。(宍粟市新設ユニット特養)

4月に入り、宍粟市ユニット型特養の 建設現場も暖かくなってきました。 週末の天気予報は雨となっていましたが 今日の午前中は曇り空です。 3月末に鉄骨組みが完成し、建物の 周りに足場が組まれました。 12月のオープンに向け… 続きを読む 足場が組まれました。(宍粟市新設ユニット特養)

桜 満開

施設まわりの桜が満開になりました。 この写真は、入居者 大谷様 が昼食後に ご自身のカメラで撮影されました。 「是非ブログに」とお願いして使用させて いただきました。 大谷様に負けないよう、職員も撮影して みました。 2… 続きを読む 桜 満開

誕生日

3月31日99歳になり白寿を迎えられ。 大輪の花を咲かせた花束のプレゼントがありました。 とても喜んでおられました。 いつまでも元気でいてください。  

春の足音

まだまだ寒い日もありますが 春らしい暖かい日も多くなりましたね  玄関に飾られている花や、園庭の木々も春らしく  これは 梅  ? 桜は・・・もう少し先か・な・  本日25日は毎月 季節の献立 としています 梅ちりご飯 … 続きを読む 春の足音

いずみ会

3月20日、おやつ作りのボランティアいずみ会さんに お越しいただき、白玉団子を作りました 皆さん上手に丸めておられました!!! そして出来立てのしらたま団子を食べられ、 「甘くておいしい♪」 「しらたま団子昔から好きなん… 続きを読む いずみ会

宍粟市ユニット型特養建設現場です。2015.3.21

宍粟市山崎町川戸で建設中のユニット型特養の 工事進捗状況です。 宍粟市もだんだん暖かくなってきて 過ごしやすくなってきています。 先週よりも、さらに鉄骨組みが大きくなり 建物の外観が徐々に見えてきました。 川向かいの道路… 続きを読む 宍粟市ユニット型特養建設現場です。2015.3.21

暑さ 寒さも彼岸まで・・・

暑さ 寒さも彼岸まで・・・ と言いますが、あたたかい日が続いていますね  今日はお彼岸の中日という事で  ケアハウスで お彼岸の法要がありました。 さすが皆さん、真剣に拝んでおられました。 法要の後は、皆さんの… 続きを読む 暑さ 寒さも彼岸まで・・・

いちご!

いちごを頂きました。 『さがほのか』です。 甘くて、美味しそうです。 『リカも大好き』って書いてあります。 えっ・・・リカ・・・って・・・? じぇじぇじぇっ! ボケてますが、あの、リカちゃんです。 顔より大きなイチゴを抱… 続きを読む いちご!

すき焼きの日

今日は、ケアハウスの3月恒例行事になりました『すき焼きの日』です。 朝から入居者の皆さんがソワソワされていました。 「すき焼き作るの初めて」なんて職員があり、栄養士さんから直接指導! 美味しそうなすき焼きが完成しました。… 続きを読む すき焼きの日

鉄骨組みが始まりました(宍粟市ユニット型特養)2015.3.16

宍粟市ユニット型特養の工事進捗状況です。 先週から鉄骨組みの作業が始まっています。 大型クレーンで次々と鉄骨が組んでいかれ たった一週間で、ほぼ建物の大きさがわかるまでに なりました。 今まで、川向かいの道路からは、堤防… 続きを読む 鉄骨組みが始まりました(宍粟市ユニット型特養)2015.3.16

たこ焼き作りました

  たこ焼き器を買ってもらいました 前にあったものより大玉になりました・・出来上がるのが楽しみです 久しぶりの手作りおやつで賑やかに始まりました どんどんと焼き上がるたこ焼きに青のり、かつお、しょうがを のせて… 続きを読む たこ焼き作りました

職員研修

警察の方に来ていただき、交通安全講習会をしていただきました。 身近に起こりうる事故のお話や、映像を交えての講習をしていただきました。 改めて危険予知の大事さを感じました。

菜の花咲かしましょう

  「三寒四温」とは本当ですね・・・暖かい日があったり 寒い日が戻ったりを返して・・・春が来るんですね 皆さんにも折り紙をちぎっていただいて、菜の花を作成中 部屋の壁に菜の花を咲かせようと皆さんの手も進んでいま… 続きを読む 菜の花咲かしましょう

山崎高校『街の駅』

今日は、山崎高校生活創造科2年生より案内をいただき 山咲祭に行ってきました。 生徒さんは、学校でレクリエーションの勉強をされています。 まずは、手と頭の体操です! 「赤上げないで、白上げる」 お見事! みんなで力を合わせ… 続きを読む 山崎高校『街の駅』

ひな祭り♪

先日白寿園でも雛人形を出しました。 こういうのは母親や妹が用意しているのを 眺めているだけだったので、 実際に飾り付けするのは初めての経験でした。 荷運びや土台の組み立てなんかはむしろ得意分野なのですが 人形たちを飾り付… 続きを読む ひな祭り♪

焼き芋・絵手紙クラブ

食彩館 伊和の里 店長さんです。 いつも美味しい『焼き芋』を焼いていただいています。 みなさん朝から焼き芋を楽しみにされていました。 「アツアツや~」「甘くて美味しい!」「幸せ~」 と大喜びです。 焼き芋の後は、絵手紙ク… 続きを読む 焼き芋・絵手紙クラブ

少し早い満開の桜♪

先日出勤して見ると何やら大きなものが貼ってあるのを発見❢ なんだろなぁっと見に行ってみると・・・ なんと綺麗な満開の桜が❢ 近くにいた職員に聞くと、ご利用者様が時間のあるときにコツコツ切り貼り… 続きを読む 少し早い満開の桜♪

季節のお料理 “かに”

先日月1回のお食事会が開催されました  料理のテーマは  かに  さて、どんな料理かな  重箱を開けると・・・ あれ    テーマはエビ  お鍋の蓋を開けると・・・ あったー   かに鍋だ   みなさん おなかいっぱい … 続きを読む 季節のお料理 “かに”

おやつの日 パート2

昨日の特養のおやつの日で、卵白があまりました  さて、どうしよう  廃棄? もったいないな~   「明日のデイサービスのおやつにしよう」 「さて なにができるかな 何が美味しいかな  」 と、ネット検索  最近は便利です… 続きを読む おやつの日 パート2

春の兆し

早春が近づき 過ごしやすい季節となるかと思っていましたが、 まだまだ寒い今日このごろ 利用者様のいけている花瓶には 春の兆しが現れ、梅の花が開花を始めていました。 開花に何人かが喜んでいると利用者様は、 「早く外にも春が… 続きを読む 春の兆し

宍粟市ユニット型特養建設現場です。2015.2.24

宍粟市ユニット型特養建設現場です。 基礎のコンクリートが固まり、型枠が外されました。 基礎と図面を照らし合わせると、ここが事務所かな? ここがお風呂かな?と、イメージが膨らみます。 ここからいったん掘り出した土を埋め戻し… 続きを読む 宍粟市ユニット型特養建設現場です。2015.2.24

2月のおやつの日

皆様、いかがお過ごしでしょうか? 久し振りに、おやつ部隊の登場です! 実は、2月は14日のバレンタインデーにする予定 だったんですが、感染症のせいで延期になってました。 1週間遅れの『チョコロールケーキ』ですっ! 卵を割… 続きを読む 2月のおやつの日

甘い一日でした。

今日は、バレンタインデーです。 ケアハウスでも毎年恒例のチョコレートのプレゼントを行いました。 チョコを渡すと「今日は、バレンタインやね」とご存知の方もおられました。 又、中には「これモロゾフやね!美味しいやつや!」なん… 続きを読む 甘い一日でした。

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。