毎月25日は 季節の献立の日 として その季節の旬の材料を使った献立をお出ししています さて、今月(3月)は・・・ うめとちりめんのご飯 穴子・菜の花の天ぷら うどの酢味噌和え いちご 草もち et…
続きを読む 季節の献立
みなさん、『笑いヨガ』をご存知ですか?先日、ケアハウスで体験会がありました。 『笑いヨガ』は、誰でも出来る笑いの健康体操だそうです。最初は体操として笑います。皆で一緒に笑うことで、笑いが伝染していき、無理なく笑…
続きを読む 笑いヨガ
3月といえば・・おひなまつり ケアハウスでは、創作活動の一つに お雛様 をつくりました おはな 屏風 雛段 そして お内裏様 お雛様 とそれぞれ担当を手分けして・・・ 男性の方がおられ、何もされて…
続きを読む 創作活動
本日は月1回のいずみ会さんによる手作り おやつの日でした 毎回ご利用者の皆さんにも手伝って頂き 一緒に作れるものを考えています。 本日のおやつは さつま芋の茶巾しぼり 中にあんこを入れて・・・ 男性の方…
続きを読む おやつ作り
2月14日はバレンタインでした 今年は雪が降ったのでホワイトバレンタインになりました チョコがもらえるかな?と前日に机にかごを用意して帰りました 朝、出勤するとかごにチョコがありました 義理チョコですが嬉し…
続きを読む バレンタイン
今年も、すき焼きの季節がきました。 そこで、今月の食事会は、山崎町No1精肉店でお肉を仕入れて すき焼きパーティーです。 栄養士さん指示のもと、お肉を投入 すき焼きの臭いに誘われて、いつもより早く全員集合。 …
続きを読む すき焼きパーティー
毎月1回、職員会議時に 職員研修も行っています。 今月は 緊急時の対応 の研修です 園には多くのご利用さんが住んでおられます。 いつ、どこで、誰が 急変されるかわからないので、 皆さんに安心して過ごして頂く…
続きを読む 職員研修
初日の出 書き初めかるた大会は、シルバー川柳かるたをしました。笑ったり うなずいたりとっても盛り上がりましたよ福笑い一宮町の伊和神社へ初詣にいきました。今年も、みんなで元気に頑張ります
園内に飾っているクリスマスツリーですが点灯しました 職員がライトを飾り、よりキレイなツリーになりました 点灯したクリスマスツリーがこちら 利用者様も「キレイやね~」と指をさされていました
12月から手芸クラブを始めました。 「難しい」 「目がシワシワする」と言われながらも、 昔を思い出しながら、みなさん参加されています。 完成すれば来年の干支 馬のぬいぐるみができます。今月中の完成を目指し …
続きを読む 手芸クラブ始めました
みんなで作った干し柿が、食べ頃になりました。どれが一番美味しいかな?あれ? こんな姿の柿が・・・とっても甘くて美味しかったよ~
10/20(日)は毎年、恒例の福祉まつりを行いました ご利用者様のご家族様にもたくさん来ていただき、楽しい時間を一緒に過ごしていただきました 午前中は花吹雪一座と女剣劇団による演目を観ていただきました 次に獅…
続きを読む ふれあい福祉まつり
食欲の秋ですね。 ケアハウスでも、今月は 食事会 お茶会 園芸クラブで育てたさつま芋等を使って お芋パーティー まだまだ続きます。
今回は、9月・10月の薬膳料理を紹介します 9月は、美しい肌と残暑に負けない体力を! をテーマに潤いと疲労回復の食材で料理しました 菊花ちらし寿司 豆腐の中華風かにあんかけ さつま芋と昆…
続きを読む 薬膳献立
いずみ会のみなさんが今月も来て下さいました 今月はお彼岸が近いということでみなさんでおはぎを作りました きな粉とあんこをつける前に形を整えました できあがりのおはぎがこちら 笑顔で美味しかったですと言っていただきました
今日、入居者の I さんが「もうそろそろ彼岸花が咲く頃じゃないかな?」「見てみたいなぁ~」とポツリとつぶやかれそれならと、施設裏の土手沿いに咲いている彼岸花を見に行ってきました。「わあ~きれいやな~」「目に焼…
続きを読む 彼岸花 咲く
白寿園の職員が、おうちで育てた立派なかぼちゃ よくタバコの箱と比べてありますが、無いのでマウスと 比較してみました 厨房に通常の大きさのかぼちゃがあったので、一緒に 写真を撮ってみました バスケットボ…
続きを読む ビックリ! かぼちゃ
ケアハウスでは、今年最後の流しそうめんを しました みなさんから「楽しくておいしい」と言っていただきました。 そうめんと一緒にお寿司も頂きました そうめん、残らず完食です
ケアハウスにてスイカを頂きました大きいスイカでした切ってみるとすごく美味しそうです食べてみると甘くてすごく美味しかったと言っていただきました
なぜか今年も、停電の夜に月下美人が咲きました。(昨年も停電の夜に咲いたんですよ)一夜限りの美しさが、残念入居者の方々と植えた朝顔も、毎朝2つ3つと咲いています花のある生活は良いものですよね
本日 7月22日 土用の丑の日 土用と言えば、 土用餅 ・ 土用うなぎ と 食べる物がいっぱい 当園のお昼ご飯に うなぎのかば焼き をお出ししました みなさん 「今日は豪華ですね」と大変喜ば…
続きを読む 土用の丑 ♪
6月28日はケアハウスのケーキの日と言う事でみなさんケーキを選んで頂きました 色んな種類のケーキがたくさん みなさんニコニコどれにしようかなぁ?と悩んでおられました コーヒーや紅茶も飲みながら一緒にみなさんとお喋りして楽…
続きを読む ケーキの日
6月と言えば、田植え・つばめ・・・ 白寿園のケアハウスに、今年もやってきました 大きくなり、もうすぐ巣立ちの時期になりそうです どんな顔をしているのか、アップで撮ってみました。かわいい ですか つばめが巣造…
続きを読む つばめ