] 菅野地区の訪問に出かけてコスモス畑に見とれました。 コスモスの花言葉 乙女の純真・乙女の真心 だそうです。 決して派手な花ではありませんが心が和み安らぎを覚えます。 休耕田がコスモス畑に変身…
続きを読む コスモスの花畑
秋晴れの連休、皆様はどうお過ごしですか。 今年は紅葉がきれいだそうですよ、楽しみですね 私は残念ながら(じゃなくて頑張って)、 三日間とも仕事をしています。 で…
続きを読む 訪問時の苦労話
少し前まで特養に入所されていたS,Sさん。 今年も白寿園の無花果が食べごろになりましたよ 二人で時々散歩するといっては、この日を心待ちにし、 こっそり採っては食べましたよね パカーンと口を開くまで待ちきれず…
続きを読む 秘密の話
今日は9月19日敬老の日です。 先日の白寿園での敬老日のメニューです。 皆様お赤飯と天ぷらは好物のようで短時間でぺろりと召し上がりました。 ご利用者様もお元気な頃は家族のお祝い事には必ずお赤飯を炊いてお…
続きを読む 敬老の日
宍粟市役所前の駐車場には、木でできた動物がおかれています。 宍粟杉を使っているそうです。 イノシシと鹿でしょうか? 市役所へ行かれたときには、ちょっと探してみて下さい。
今日は、施設の共有部分のワックスがけの日です と言っても、プロの業者さんが、してくださるので、 私たちは何もしないのですが いかにもプロフェッショナルな道具と動きで 惚れ惚れするような仕事ぶりです。 白寿園にいらしてくだ…
続きを読む 今日はワックスがけの日
お花やさんから見事な胡蝶蘭を届けて頂きました。 花弁の後ろの薄ピンクと香りをお届け出来ないのが残念です 玄関が急に華やかになり、ご利用者様の心を和ませてくれる事でしょう。 暫くは花の話しでもちきりです!…
続きを読む 胡蝶蘭
これは白寿園の裏を流れる川です。 数ヶ月前は蛍が飛び交っていましたが、今はすっかり 干上がっています。中央の白いところは川底です。ここを 水が流れているはずなんですが…… まわりの畑をみても、作物が枯…
続きを読む 蛍の飛んでいた川が!!
出勤時、きれいな朝顔が咲いていました。 今日から8月です。 今日も1日がんばるぞ
台風接近にて暴風警報が発令されている中 退院に向けてのカンファレンスに 参加しました。 最近は退院が近づくと病院からケアマネに 連絡が入り、ご家族様と共に病院に出向き 医療スタッフと退院後の在宅生活の安定を…
続きを読む 医療連携
梅雨も明けて、夏本番 です。 暑いです 画像から暑さが伝わりますでしょうか? すだれを吊ったり、打ち水(井戸水です)をしたり、 でも 暑いです 皆さん、節電も大切ですが、上手にエアコンも …
続きを読む 夏本番!
今日は白寿園の職員さんのご協力を得て、 お弁当を撮影させて頂きました。 何の目的もありませんが、まぁ思いつくままの行動です。 これは居宅のIさんのお弁当。 鮭の塩焼きとベーコンと椎茸の入った卵焼きが メイン…
続きを読む ある日の弁当・・・
ご自宅での介護サービス担当者会議の模様 介護保険サービスを新規に利用する場合や更新時にご本人様 ご家族様を交え各事業所の参加を得て情報の共有やサービスについて検討します。 今回は遠方の娘さんも帰省して…
続きを読む サービス担当者会議
今日は、居宅ケアマネ会議 の日です。 週に1回、利用者の情報の共有や介護サービスに関すること・ 介護保険情報の確認・自己評価など、30分から1時間話し合い ます。 また、6月18日には、 …
続きを読む 居宅のお仕事 パート3
今日は朝一番から、認定調査がありました。 居宅のお仕事のひとつに、認定調査があります。 今回はケアハウスにお住まいの利用者さんの 認定調査に立ち会いました。 画面左がケアハウス相談員さん、真ん中が調査員さん 右が利用者さ…
続きを読む 居宅のお仕事 パート2
本日の昼食 メニュー オムハヤシ 私たちには検食当番がありご利用者様に提供する前に試食して食材、味…
続きを読む 検食当番
昨日は台風2号の影響ですごい風でした。 今朝出勤してみると、 玄関前のびわの木が倒れていました 枯れてしまわないか心配です。 鉢植えの一部は玄関の中へ避難させていたので 無事でした。
月末に向けて、居宅の仕事が忙しさを増します。 今日は朝から大雨が降りましたが、 午後には雨も上がってさわやかな天気になりました。 今日は事業所の近くの利用者さん宅に自転車で訪問する 島部ケアマネに撮影のモデ…
続きを読む 自転車で訪問してます
居宅介護支援事業白寿のスタッフです サービスを利用しながら在宅で生活されている利用者様のご相談にのり、一日でも長く在宅生活が継続出来ますようにサービスの調整を図っております。 時…
続きを読む 居宅サービス
宍粟市役所です。 宍粟市は、平成17年4月に4町が合併して 誕生しました。 この庁舎は、合併後平成21年3月に完成しました。 学校みたい が、初めて見た時の私の感想です。 私たち居宅のケアマネは、いろ…
続きを読む 宍粟市役所です
五月晴れの今日、佐用町に行って来ました。 居宅の仕事のひとつに老人保健施設から在宅復帰を お手伝いする事があります。 今回はあいにくご家庭の事情で自宅には戻れない けれども、少しでもご自宅近くの特別養護老人…
続きを読む 新緑の佐用
今年の春は低温で朝、夕の冷え込みが激しく花見の時期を逃してしまいました。 冷え込みのせいかもしれませんがはなみずきの花びらも今ひとつ華やかさにかけますが白寿園の 門でやっと花開きました。 八重桜もちらほら咲…
続きを読む 待ち遠しい春の訪れ はなみずき