やっとトマトが

 玄関前のトマトです。 やっと赤くなり始めました。 実はたくさんなっているのにいつまでも熟れなくて心配していましたが、これでつまみ食いができます。    今日は梅雨だというのに良く晴れて、とても暑いです。 熱中症にならな… 続きを読む やっとトマトが

ほのぼの・・・

ふっと目にした心温まる光景です。 面会に来られた息子さんが、お母さんに外の風を 感じさせたいと散歩に連れ出して下さいました。 そこにはおふたりの時間がゆったりと流れているようでした。 とても幸せな気持ちにさせてもらって、… 続きを読む ほのぼの・・・

鮎に舌鼓

                   &… 続きを読む 鮎に舌鼓

想い

 6月11日(月) 「そうだ、クレドに返ろう」 心の底からそう想えた1日だった。

もうすぐ梅雨入りですね

   白寿園の裏庭に、かわいいピンク色の紫陽花が咲いてい ます。まだ2輪だけですが、つぼみもたくさんありすぐに満開に なるでしょう。  でも、6月と言えばそう梅雨です。  例年は7日頃が梅雨入りだそうです。もう… 続きを読む もうすぐ梅雨入りですね

食中毒・感染予防

今日は定例の職員会議で食中毒予防と感染症について勉強しました。 石けんをつけて4~5回念入りに手洗いして完璧ではありませんでした。 特に爪は菌がつきやすくこすった程度では全く落ちていません。  爪を短く切ってこまめに手洗… 続きを読む 食中毒・感染予防

入所判定委員会

   白寿園では月に1回入所判定委員会を開催しています。  今日がその日でした。       委員は、施設長・マネジャーの他、特養・短期・医務室・ ケアハウスから1名ずつ、居宅から3名の構成となっています。  … 続きを読む 入所判定委員会

何の苗でしょう?

今日、ご利用者のご家族様から素敵な贈り物が届きました。  生まれて初めてこれが『かりんの苗』だと知りました。 「かりんってあのかりん?」 「のどに良いとかいうあれ?」 「かりん酒にするやつやろ?」 みんな好き勝手言いなが… 続きを読む 何の苗でしょう?

淡路島一周ドライブ

                         … 続きを読む 淡路島一周ドライブ

藤の花

   お昼休みに取材に出かけました。  まず、千年藤へ行ってみました。  上の写真の様に満開の房もありましたが、全体を見ると まだ3~5分咲きというところでしょうか。   でもとってもいい香りがしましたよ。  … 続きを読む 藤の花

ご近所の風景

 白寿園の近くにお地蔵様の祠(ほこら)があります。 その上に大きな椿の木が二本あって、満開です。    もとい、満開でした。 散歩をされていた人が親切に教えてくださいました。 このお地蔵様は、耳が聞こえにくい人… 続きを読む ご近所の風景

パッチワーク

             ケアハウスTさんの作品   手先が器用で趣味の手芸が高じてベッドカバーをすでに3枚仕上げられました。 娘さんやお孫さんの為に毎日こつこつと取り組まれ喜んでもらい生き… 続きを読む パッチワーク

介護保険係の移動

   4月1日より、宍粟市役所の介護保険係が本庁舎より北庁舎へ移動となりました。  今までは、介護保険係は本庁舎、地域包括支援センターは北庁舎と別れていたので、窓口がひとつになりケアマネはとても便利になりました… 続きを読む 介護保険係の移動

朝の散歩?

日曜日 だというのにお仕事です。 朝のお掃除を済ませた後、白寿園の周りを散歩してみました。 山崎は霧の多いところですが、今朝も山のふもとから 立ち上る霧で山の頂が隠れるくらいでした。 散歩の途中でこんなものを見… 続きを読む 朝の散歩?

紅梅

                   &… 続きを読む 紅梅

金のなる木の花です

     金のなる木です。  とっても立派な木で、白寿園の玄関に飾られています。  別名花月(カゲツ)とも言われるそうです。            今ピンク色のかわいい花がたくさん咲いています。  素… 続きを読む 金のなる木の花です

写真を撮る?

『モルゲンロート』 これはドイツ語で、「朝日の出る前に山がバラ色に美しく 染まること」を現す言葉です。 登山初心者のSさんが、偶然カメラに収めることができた ビギナーズラックという作品です。 『雲海』 蒜山に旅行した時に… 続きを読む 写真を撮る?

成人の日

  平成24年1月9日     新成人の皆様おめでとうございます。 全国で120万人の新成人の誕生です。 やまさき白寿園でも新成人の3人がきれいに着飾って入居者の皆さんを和ませ喜ばせて下さいました。ありがとうご… 続きを読む 成人の日

居宅から新年のご挨拶

                                             新年 あけましておめでとうございます。                     … 続きを読む 居宅から新年のご挨拶

ケアハウス忘年会 二人羽織

  先日、恒例のケアハウス忘年会が開かれました。 居宅の3人も、お招きに預かりまして オードブルのご馳走をいただいた後、 出し物の「二人羽織」を披露しました。 きれいにお化粧したり、 ケーキを食べたりしました。… 続きを読む ケアハウス忘年会 二人羽織

誕生日メニュー

              今日の献立 蟹飯・天ぷらメニュー 12月6日今日は大雪ですが 秋~冬への季節の変わり目がはっきりせず、師走とは思えない暖かい日が続いています。 12月にお誕生日を迎えられる皆様おめで… 続きを読む 誕生日メニュー

居宅のお仕事

          今週の24日に、情報公表の調査があります。                               上の写真はその資料を準備しているところで す。                   ス… 続きを読む 居宅のお仕事

芸術の秋

  宍粟市役所ロビーに、こんなのありました。 毎年宍粟市内の芸術家さんたちが、 11月展を開催されます。 書道・絵画・写真・陶芸などと共に これ、なんていうものでしょうか? 鋳物というか鉄細工というか・・・ 題… 続きを読む 芸術の秋

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。