夏バテ解消『ヘルパー編』

こんにちは 訪問介護の関口 久美子です。 毎日汗だくで飲んでも飲んでも追いつかず夕方にはボロボロ、ヨレヨレになってる私・・・ 体調にいい簡単ドリンクを紹介します。   水 500cc 塩 0.75g レモン 大さじ1 ハ… 続きを読む 夏バテ解消『ヘルパー編』

訪問介護のニューフェース

みなさん初めまして川西芳美です。 私は3月23日に入職し、5ヶ月になります。 介護のしごとは初めてで最初は戸惑う事ばかりで大変でしたが同僚やご利用者様にいろいろ教えて頂きながら頑張っています。 これからも色々学びご利用者… 続きを読む 訪問介護のニューフェース

北ケアセンター:水本由利子の夏

先日、田舎からこんなもの(写真上)が送られてきました。 名前は『ひょうたんかぼちゃ』です。 鹿児島県でよく見かける野菜です。 スーパーなどで売っているかぼちゃより甘味は少なく、柔らかな歯ごたえです。 暑い夏はおいしい物を… 続きを読む 北ケアセンター:水本由利子の夏

2009年敬老祝賀会のご案内

今年も恒例の敬老祝賀会を2009年9月13(日)に開催いたします。 『毎日が敬老の日』のながよし苑ではありますが、この日は更に職員の気持ちを1つにして、ご利用者・ご家族に楽しい時間を過ごしてもらおうと思っています。 また… 続きを読む 2009年敬老祝賀会のご案内

2009年 ながよし苑納涼大会について

2009年8月2日(日)第14回ながよし苑の納涼大会を行いました。 天候が心配でしたが、当日は雨も止み盛大に開催することが出来ました。 今年は屋台(写真上)でゆっくり過ごして頂けるように開催時間を長くしました。 お酒も入… 続きを読む 2009年 ながよし苑納涼大会について

さわやかデイサービスだより2009年

日々天候の変化があり体調管理が難しいですね。 水分不足による脱水症状には特に注意してください。 さわやかデイサービスでは夏バテ防止のため、気持ちよく汗をかき十分な水分を摂っていただくよう笑顔で楽しく体を動かしています。 … 続きを読む さわやかデイサービスだより2009年

平成21年ながよし苑の七夕祭り

今年の七夕祭りは川辺小学校の3年生が来てくれました。 小学生の皆さんは一生懸命に劇やマジックなど趣向を凝らしたものを披露してくれました。 ご利用者の皆さんも笑顔があふれ、たいへん楽しい1日でした。 ありがとうございました… 続きを読む 平成21年ながよし苑の七夕祭り

平成21年度ながよし苑納涼大会のお知らせ

平成21年8月2日(日)に納涼大会を開催します。 当日は食べ物などの屋台もあります。 恒例の盆踊りや景品の当たるゲーム大会もありますので、皆様の御来苑をお待ちしています。 屋台は午後5時ごろ・盆踊りは午後6時ごろからの開… 続きを読む 平成21年度ながよし苑納涼大会のお知らせ

2009年創立記念祭

2009年6月3日に第13回創立記念祭を行いました。 去年昼食をバイキング形式にしたところ、とても好評だったので今年もバイキング形式にさせていただきました。 いつも以上に食事がすすんでおられ満足して頂けたように思います。… 続きを読む 2009年創立記念祭

通所リハビリだより(2009年初夏)

通所リハビリのご利用者の皆様と一緒にドーナツを作りました。 皆様には生地を丸めていただき、出来上がりをお皿に並べて頂きました。 やっぱりみんなで作ったものはおいしいですね☆。

パチンコもなかなかだな。

ながよし苑の1Fエレベーター前にパチンコ1台(修理中)とスロット3台を設置しています。 普段は通所リハビリのご利用者が交代で楽しんでおられます。 以外に指先の運動にもなるんですよ。 パチンコ好きな方は是非ながよし苑通所リ… 続きを読む パチンコもなかなかだな。

2009年支援相談員だより(ユニゾン相談員)

2009年4月より介護保険改正が施行されて、もうすぐ3ヶ月になろうとしています。 ご利用者やご家族様にとっては、どこが変わってどれぐらい負担がかかるのだろうという疑問等々が多いことかと思います。 ご質問などがございました… 続きを読む 2009年支援相談員だより(ユニゾン相談員)

ながよし苑看護だより(2009年初夏)

今年は春から新型インフルエンザが近畿地方で、若い世代に流行しました。 今でも日本のどこかで新型インフルエンザに感染した人が出たとよくニュースで観ます。 近畿ではようやく落ち着きをみせ、街でもマスクをしている人が少なくなり… 続きを読む ながよし苑看護だより(2009年初夏)

2009年春の外出(最高の天気と最高のお弁当)

今回の春の外出行事は大泉緑地公園と長吉東部公園に行かせていただきました。 いつもと違い外でのお弁当などで皆様大喜びの外出でした。

2009年居宅介護支援(新生モード)

平成21年5月11日より新しく、ながよし苑居宅介護支援事業所の管理者となりました。 中田修一です。(写真右端) 介護支援専門員4名で約150名のケースを担当します。 4月の介護保険制度の改正により、聞きなれない加算体系な… 続きを読む 2009年居宅介護支援(新生モード)

2009年春:リハビリ(仕事は常に無駄なく美しくよ)

こんにちわ!平成21年3月にリハビリ助手として入職しました。 式町智子です。 皆様と楽しく仕事ができるようにいろんな事を勉強しながら頑張りたいと思います。

2009年:新人歓迎会

平成21年4月11日に新人歓迎会を天王寺の東映ホテルで行いました。 今年も多くのスタッフが仲間入りしました。 みんなしっかりした元気な仲間です。 皆さんよろしくお願いします。

2009年:花見

今年度も入所・通所リハビリのご利用者の方々と公園にお花見に行かせていただきました。 4月に入ると急に暖かくなり桜も一気に満開で、一面ピンク色が広がっていました。 観覧していただいたご利用者も大変喜んでおられました。 また… 続きを読む 2009年:花見

ながよし苑北ケアセンターだより

中村きよ様とのツーショットです。 一年前にお買い物中に転倒。骨折により入院されました。 退院後、介護老人保健施設に入所されました。 ご本人のリハビリの努力により今年の1月にご自宅にもどられました。 現在、訪問介護と通所介… 続きを読む ながよし苑北ケアセンターだより

入所の壁画について

季節も移りかわり、すっかり春らしくなって来ました。 各フロアも春の雰囲気を出そうと各階の御利用者に壁画を作成してもらいました。 桜やチューリップなど季節感を出そうと皆さん一生懸命作ってくれました。 また次の季節がくれば新… 続きを読む 入所の壁画について

2009年ながよし苑のひな祭り

3月3日、ひな祭りの行事が開かれました。 『お内裏様とお雛様、どちらが右にくるでしょう?』というクイズなどで皆様と盛り上がりました。 また、大きな福笑いを行い、お腹を抱えて大笑いされている方もいました。 最後はご利用者と… 続きを読む 2009年ながよし苑のひな祭り

ながよし苑の施設紹介(職員紹介写真編)

玄関を入り右手エレベーター前に職員の写真を掲示しています。 4月には新しい職員も加わります。 今後とも宜しくお願いします。

2009年通所リハビリだより

通所リハビリに皆さんがご自由に閲覧できる本棚を設置しました。 まだ冊数は少ないですが、写真集・雑誌・小説などがございますのでご利用してください。 ご寄付していただける本がございましたら通所リハビリまでお知らせください。

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。