暦の上ではもう立春を迎えもうすぐ春が訪れようとしています。 寒い冬も、もうしばらくです。 風邪などひかないように体調管理に注意して頑張っていきたいと思います。
2009年2月3日(火)に節分の行事を行いました。 昼食は巻き寿司といわしをいただきました。 節分の歴史についてのナレーションが始まり、その後鬼が登場です。 奇妙な鬼めがけて笑いの中で『鬼は外』と和やかに豆まきを行ってい…
続きを読む 2009年節分
節分も終わり、暦の上では春を迎えましたが毎日寒いですね。 さわやかデイサービスでは体操・マシーン・脳トレーニングに加え、笑いヨガも取り入れ明るく元気に過ごせるようご利用者の皆様と日々を送っています。 春に向って心身ともに…
続きを読む さわやかデイサービスだより(笑えばいいと思うよ)
最近ご利用者の間で将棋ブームが起こっています。 あるご利用者が将棋倒しをされていたところから『あんた将棋できます?』の一言でご利用者同士の熱い将棋バトルが始まりました。 『負けたままでは帰れません。もう一局!』と熱いバト…
続きを読む さわやかデイサービスだより(2009年負けられないわ)
2009年1月13日・1月21日:新年お楽しみ会の企画として皆さんで昼食に鍋を囲みました。 おいしい鍋料理が体の芯まで温めてくれて季節を感じてもらうことができたように思います。
1月10日から週3回来させていただくことになりました。 藤本真子です。 昨年までは月に3回で土日のみだったので今年はたくさんの人と出会って、たくさんのことを学んでいこうと思います。 明るく元気に頑張りますので宜しくお願い…
続きを読む リハビリだより 2009年第一弾
今年は百年に一度とも言われる世界的不況の年となりそうですが、私たちは今こそ福祉の原点をしっかり見据えて実践していきます。
2008年12月27日に恒例のもちつき大会が行われました。 ご利用者と一緒に餅をつき、大変立派な鏡餅(下の写真)が完成しました。
11月中旬より3Fで勤務しています。 手塚央(なかば)です。 毎日笑顔で頑張ります!! いつでも気軽に声をかけてください。
12月のプリザーブドフラワー作成会ではお正月向けの飾りを作成しました。 華やかな仕上がりで参加された皆さんもとても喜んでくれていました。
1Fロビーです。 ここはご面会に来られた御家族と御利用者の方がゆっくりとお話いただけるスペースです。又、通所リハビリの御利用者の方がTV鑑賞や談話されたりと憩いの場にもなっています。 もうすぐクリスマスなのでクリスマスの…
続きを読む ながよし苑の施設紹介(1Fロビー編)
皆さん、こんにちは。もうすっかり寒くなりましたが風邪などひいていませんか? 時期的にインフルエンザが流行しつつあります。 予防接種はもう受けましたか? 一般的に予防接種を受けてから約2週間で免疫がつき3週間効果があります…
続きを読む ながよし苑看護だより(2008年深秋)
こんにちわ!訪問介護ながよし苑の片岡和美です。 今回は普通食が食べづらい方の食事を作りました。 メニュー:お粥・なんきん煮・白豆・にゅう麺 白豆はそのままですと、モロモロ・パサパサになるので豆乳を加えてミキサーにかけます…
続きを読む 訪問介護ながよし苑だより(2008年晩秋)
初めまして、2Fケアワーカーの西野昭弘です。 先月初旬から副主任という立場になり、いろいろ大変ですが上司・先輩・後輩などの職員の応援や支えがあり、なんとか頑張っています。 これからもご利用者が楽しく過ごせ、職員が楽しく働…
続きを読む 入所だより2008年秋(愛深き男)
今回は、村越フサさんを紹介します。 大正2年生まれの95歳です。子ども7人・孫9人・ひ孫10人・玄孫2人に恵まれ今も息子さんと2人で元気にお過ごしです。大変勉強家でメガネをかけ、虫眼鏡を持って新聞を隅から隅まで読まれます…
続きを読む ながよし苑北ケアセンターだより(2008年秋)
こんにちは!埜田裕子です。(写真右) ケアマネジャーを始めて2年になります。ケアマネジャーの業務は法の改正後、よりハードなものとなってきており、挫けそうにになると上司がアドバイスや相談にのってくれて助けてくれます。 本当…
続きを読む 介護支援専門員だより(埜田裕子編)
ながよし苑の秋の行事で9/4~11/2まで春の外出と同じく、イズミヤ八尾支店に行かせて頂いています。 春は入所のご利用者対象でしたが、秋は通所リハビリのご利用者となっております。 イズミヤに向うまでの車中の会話のなかで、…
続きを読む 2008年秋の外出
平成20年10月6日~24日までの3週間、理学療法士要請校より実習生が来ています。 机上の勉強ではない実際の現場での実習ということで、実習生も慣れない環境や行動手順に戸惑う事も多々ありますが、担当のご利用者のご好意もあり…
続きを読む 2008年秋:リハビリだより(実習生奮闘中です!)
どうも!三田村です。 今回は私の仕事場(事務所)を紹介したいと思います。 私の席は事務所の真ん中です。 端っこが好きな私には…。 学校のみたいに席替えがあればと思う日々です。 もしその夢?が叶えば報告します。 では、また…
続きを読む 相談員だより2008年秋
夏の暑い時期の水遊びレクリエーション風景の1コマです。 金魚すくいの要領で行ったピンポン玉すくいは、応援合戦をしたり白熱したゲームで御利用者・職員一同とても楽しい時間を過ごしました。
ながよし苑の施設を紹介します。 玄関です。 右手側には、靴の着脱がしやすい様にベンチを置いています。 小さなお子様にも来苑していただけるように子供用のスリッパも用意しています。 玄関を入ってすぐ左手にスリッパの殺菌庫を設…
続きを読む ながよし苑の施設紹介(玄関編)
今年も、ながよし苑では敬老祝賀会を行いました。 恒例となっている太鼓演奏では、男性職員による力強さと女性職員による優雅さをマッチングした?演奏を行うことができました。御利用者にもよろこんでいただけたと思います。 みんな一…
続きを読む 2008年敬老祝賀会
2008年9月5日、ながよし苑親睦会主催のバーベキュー大会を行いました。 あいにくの天気でしたが、『酒・肉・仲間』の三つの力で楽しい時間を過ごすことができてより一層親睦を深めることができたように思います。