毎日、暑い日が続きますね 2023年夏、平年より暑く7月下旬より8月上旬にピークを迎える見込み 夏空が広がり、厳しい暑さが続くようです。 水分補給などの暑さ対策をしっかり行い、熱中症には十分ご注意ください。  …
続きを読む 猛暑 👒
今日は昼の長さが一年で最も長い日 夏至は「夏に至る」という言葉の通り、本格的な夏の始まりを意味し、気温が上がってくる時期です。 関西地方では、夏至の行事食としてタコを食べるのが習慣です。 タコを食べる…
続きを読む 夏至 🌻
気温がぐんと高くなり、ぽかぽか陽気の日が増えましたね(^▽^)/ ハナミズキが満開、可愛らしく華やかな花 かわなべ健康倶楽部の シンボルツリーで…
続きを読む かわなべ健康倶楽部のハナミズキが見頃でござる~🌺
ながよし苑居宅介護支援事業所です。 特定事業所になって、もうすぐ1年になります。 [E:happy01]4人のケアマネージャーが、 ご家族様・利用者様等からのご相談に丁寧に 応じております[E:tulip]
去年の6月より ながよし苑居宅介護支援事業所で勤務している鈴木です [E:happy01] ながよし苑居宅介護支援事業所に勤めて 半年が過ぎ 平野区の地理も覚えてきたところです。 2月11日より 介護老人保健施設ながよし…
続きを読む 2011年 居宅だより
ながよし苑居宅介護支援事業所の大西福代です。 私の部署の居宅介護支援事業所は4人の介護支援専門員で構成されています。 毎日が日々の業務に追われ1日が慌しく過ぎております。 介護保険制度に沿ってケアマネ業務は、課題分析・サ…
続きを読む 2009年秋:ケアマネだより
平成21年5月11日より新しく、ながよし苑居宅介護支援事業所の管理者となりました。 中田修一です。(写真右端) 介護支援専門員4名で約150名のケースを担当します。 4月の介護保険制度の改正により、聞きなれない加算体系な…
続きを読む 2009年居宅介護支援(新生モード)
今回は、村越フサさんを紹介します。 大正2年生まれの95歳です。子ども7人・孫9人・ひ孫10人・玄孫2人に恵まれ今も息子さんと2人で元気にお過ごしです。大変勉強家でメガネをかけ、虫眼鏡を持って新聞を隅から隅まで読まれます…
続きを読む ながよし苑北ケアセンターだより(2008年秋)
こんにちは!埜田裕子です。(写真右) ケアマネジャーを始めて2年になります。ケアマネジャーの業務は法の改正後、よりハードなものとなってきており、挫けそうにになると上司がアドバイスや相談にのってくれて助けてくれます。 本当…
続きを読む 介護支援専門員だより(埜田裕子編)
ながよし苑北ケアセンターでケアマネージャーをさせていただいています。 藤原幸美です。 ながよし苑北ケアセンターは、大阪市平野区北部、国道25号線沿い、平野警察の近くにあります。 介護保険制度が始まって8年が過ぎ、ケアマネ…
続きを読む ながよし苑北ケアセンター(居宅介護支援だより)
『こんにちわ!来月の予定票をお持ちしたいのですが・・・』と言う電話からケアマネの毎月の訪問が始まります。 御利用者には、『ハンコをもらいに来る人』とよく言われ、苦笑いでごまかしたりしています。 御利用者には月1度しか訪問…
続きを読む ながよし苑居宅介護支援だより(2008夏)
支援相談員は、毎週末に当苑に入所されていた方で体調を悪くされて病院にご入院になった御利用者のお見舞いに行かせていただいています。 眠られてお話ができないこともありますが、『来てくれたんか』と笑顔で言葉をいただけることもあ…
続きを読む ながよし苑の支援相談より
在宅で暮らし続けるということ 施設看護師だった私(岡田波寿:写真左側)が、平成12年介護保険制度スタートの年に、在宅部門ケアマネジャーとして働き始めて8年という月日が経ちました。 教えてもらえる先輩もなく、手探りのような…
続きを読む 在宅で暮らし続けるということ
“継続は力なり” 新緑薫る季節を迎え、リハビリ室に少し薄着になられたご利用者様の明るく元気な声が行き交う時期となりました。 今回はもっと私たちスタッフもがんばらなければ!!といつも思わせてくださるご利用者様Aさんのこと…
続きを読む リハビリだより(継続は力なり)
こんにちは、相談員の三田村博子です。今年で入社2年目となりました。 同期入社のメンバーで写真を撮りました。 左から、平田真理(事務所)・山根梨紗(入所)・三田村博子(相談員)・胡摩窪美穂(通所リハビリ)です。 部署は違え…
続きを読む ヤングの誓い
私の1日は斎藤さんの訪問から始まります。 『今日も1日気をつけてすごしてくださいね』と出際に声をかけると、 『あんたも気をつけて行きや、ありがとう』と暖かい言葉を返してくれます。 斎藤さんのこの一言で仕事に向う元気をいた…
続きを読む ながよし苑北ケアセンターだより(水本由利子編)
私は介護支援専門員で勤務させていただいています、大西福代です。 いつの間にか5年の歳月が流れました。アドバイスを頂きながら1日の業務に励んでいます。 ながよし苑居宅介護支援事業所は、かわなべ健康倶楽部の3Fに事業所があり…
続きを読む ケアマネジャーだより(大西福代編)
まだまだ寒い日が続きますが、春ごろになりますと当苑に入所されている御利用者が、在宅にお戻りになられるため退所される方が増える時期になります。 在宅に戻られるにあたっての準備や在宅サービスの活用のご希望を聞かせて頂きケアマ…
続きを読む 支援相談員だより(2008年冬)
ながよし苑居宅介護支援事業所では女性4名、男性2名計6名でにぎやかに頑張っています。主な業務内容は介護保険のサービスの相談に応じ、利用者の希望や心身の状態などを考慮して、適切なケアプランを作成し、市町村、サービス提供事業…
続きを読む 居宅介護支援事業所より