2月3日は 節分の日 本日のメニューは、節分メニュー 巻き寿司、イワシの甘露煮、菜の花の和え物、 豆腐の赤だし、みかん 節分といえばやっぱり 巻き寿司 ですね。 菜の花の和え物には、色合いに イクラが入り…
続きを読む 季節の献立 (節分メニュー)
ケアハウス粟生逢花苑では、1月3日(木)に 新春 カルタ・トランプ大会 を開催しました トランプ・カルタの2つのグループに分かれて楽しまれました。 それぞれ白熱し、真剣勝負 です。 女学生時代に戻り、『キャー キ…
続きを読む ケアハウス 『新春 カルタ・トランプ大会』
平成24年12月9日(日) 第2回介護技術講習会を逢花苑で開催しました。 衣服の着脱と体位変換を勉強しました。 「着るとは、麻痺のある方から。脱ぐ時は動く方の手からするんですね。」 松久CM「着患脱健と覚えて…
続きを読む 第2回介護技術講習会
12月2日、特別メニューをご用意しました ・・・何が特別? 何と言っても海鮮丼の具材が『超豪華』だったんです メインは『海鮮丼』、その他『茄子と厚揚げの煮物』、 『赤だし』、『杏仁豆腐』。 海鮮丼の具材は・・・…
続きを読む ★特別メニュー★
11月13日は★特別メニュー★の日 皆様が大好きな握り寿司をご準備しました。 メニューは… 握り寿司、胡瓜のおろし和え、青菜の煮浸し、赤だし お寿司のネタは、エビ、マグロ、サーモン、卵、うなぎ ボリュームた…
続きを読む 特別メニュー ~握り寿司~
10月14日(日)第1回介護技術講習会 開催 23名の参加がありました。(^^♪ 皆様お忙しい中ありがとうございます。 ①はじめに、車椅子に実際乗ってみよう 移乗の仕方から。車椅子⇔椅子 教えてもらって…、実…
続きを読む 第1回・介護技術講習会
いつも逢花苑デイサービスでお世話になっています きすみの紅の会のみなさんと一緒に認知症勉強会をしました みなさんほんとに真剣に話を聞かれています 認知症と間違えやすい病気 「そうかぁ」 棒体操・指体操です…
続きを読む きすみの紅の会と勉強会♪
カボチャ目方当てコンテスト 結果発表 大・19.50㎏ 中・17.45㎏ 小・7.05㎏ 合計・44.0㎏ 第1位 特養:大野志なゑ様 (45…
続きを読む カボチャ目方当てコンテスト結果発表
今年も逢花苑の畑に大きなカボチャができました。 毎年恒例となっています。 カボチャ目方当てコンテスト このカボチャ3つ合計何㎏か当ててくださいね。 応募締め切りは9月17日(月)敬老の日 目方の合計が、近い方…
続きを読む カボチャ目方当てコンテスト
今年4月から始めた ふれあい倶楽部『おうか』 を ご紹介します。 ふれあい倶楽部『おうか』は、毎月1回・日曜日、 粟生逢花苑の1階で開いている催しです。 地域の高齢者を対象に、各種ゲームやレクリエーション、 カラオ…
続きを読む 8月 ふれあい倶楽部『おうか』
7月27日は土用の丑の日 今年は残念ながらウナギが手に入らず、 代わりにハモを提供させていただきました 内容は…ハモの天ぷら、冬瓜のエビあんかけ、 揚げ茄子の冷やし鉢、卵豆腐のすまし汁 『ウナギは苦手…
続きを読む 季節の献立☆-7月
5月25日は、『季節の日の献立』 献立は・・・ ・春のちりめん混ぜご飯 ・カツオのたたき ・ワラビの卵とじ ・花麩のすまし汁 ・スイカ ご利用者の皆様は、『カツ…
続きを読む 季節の献立~5月~
4月15日(日) ふれあい倶楽部「おうか」オープンしました。 私たちの粟生逢花苑をもっと身近に感じていただきたい ということで。 粟生町の人たちの集いの場所として当苑1階フロアを開放しました。 一回…
続きを読む ふれあい倶楽部「おうか」オープン!!
逢花苑のさくら満開です いつになったらさくらは咲くのだろうと思っていたら、お花見行事に合わせたように逢花苑のさくらも咲きました。 特養・デイサービス・ケアハウスの皆さんが順番にお花見されてました。うれしそ…
続きを読む SAKURA
春らしい日が増えてきましたね 粟生逢花苑では、春らしく・・・季節の日メニューでした。 ご飯は、サクラをイメージして、梅をちりばめ メインは、アナゴの天ぷら 小鉢は、春らしく、ウドの酢味噌和え イチゴもあって、…
続きを読む 季節の献立 3月~春らしく~
今日はお刺身の日 『お刺身やお寿司が食べたい』というご希望をご利用者様から よくお聞きします。 ご利用者様への『食事に対する満足度調査』でも、そのような ご意見を多く頂戴しました そんな声にお応えするため、当苑で…
続きを読む 特別食 ~お刺身をいただきました!~
新年 明けましておめでとうございます わたしたちが、ケアマネのメンバーです どちらかでお出会いしているかもしれませんね 地域の皆様から、ご相談しやすい雰囲気作りに努めております 在宅介護支援センターの事務所…
続きを読む 在宅介護支援センター
皆様 お元気にお過ごしでしょうか 寒さもつよくなってきましたね 冬になるとインフルエンザウィルスに代表される風邪症候群の流行や、ウィルス胃腸炎など流行します 小野市では、高齢者の方を対象に、インフルエンザ予…
続きを読む 在宅介護支援センター
みなさま お元気に過ごしでしょうか?? 今回は、災害時の備えについて少し、お話を…。 最近では、台風12号による被害のニュースが一番多く目にしたように感じています。 台風の影響による水害、その他さまざまな2次…
続きを読む 災害時の対応について
皆さま !(^^)! 暑さにバテていないでしょうか…?? 少し涼しくなったな…と思いきや、またまた暑くなったり…(>_<) こんな時期には 体調を崩しがちになりますので、御自愛くださいませ (^…
続きを読む おばけ!(^^)!かぼちゃ
皆さま(*^^)v 暑い中、お元気にされていますでしょうか?? じめじめとした毎日が続きますね($・・)/~~~ 節電対策は必要ですが… 脱水を起こさないように、適度な室温にこころがけてくださいませ♪ さてさて……
続きを読む 認知症サポーター
時が流れるのがはやいですねー この前まで『桜』と言ってたのが、もう周りを見渡すと、 田に水を張り田植えが始まりました。 今の季節は、ホタルが飛びかって、とっても綺麗ですね。 皆さんは、身近にホタルを見つけることが…
続きを読む ホタルを探しましょう!
梅雨の季節になりました。 毎日がジメジメして、いやな季節です。 でも私には、こんな季節にこそ楽しめることがあります。 雨に濡れた花・・・、その雨粒をじっと見ていると、 きれいに見えて心が癒される気がするんです …
続きを読む 梅雨の季節の楽しみ方