6月に入り、暑いのか寒いのかいまいちわからない日が続いています。初夏のお食事ということで6月13日のお昼の献立を紹介します。暑くなると食欲もなくなりつつあります。食事の内容を涼しげにすることにより食欲が増す場合もあります…
続きを読む 6月のお食事!!
4階のテラスで園芸をはじめました!!これからの時期の朝顔など3種類をまずはやってみようということになり種まきと苗植えを始めました。まだまだこれからですが、どのような花が咲くのか今から楽しみです。これから梅雨に…
続きを読む 4階テラスで園芸はじめました!!
先日、天気が良かったので、4階テラスにて シャボン玉をしました。 皆様、外にでて昔ながらのシャボン玉と談話 を楽しんでおられました。 仲良く並んで、シャボン玉を楽しんでいる様子です。 いっぱいシャボン玉を作り…
続きを読む シャボン玉!!
今回は、フェリーチェ吹田のお誕生日会を ご紹介します月に一回づつ各フロアーで お誕生日会を開いていますその月の誕生日 の人は、職員より寄せ書きの色紙とご自身の 写真入りカレンダーを施設よりプレゼント させていただいており…
続きを読む お誕生日会!!
5月の季節のお食事は、鶏肉の甘酢あんかけと 中華ちまき・シュウマイ・カリフラワーのサラダ 中華スープでした ちまきは、筍から竹になる時期にでる葉っぱと いうか皮を使い、本来なら餅米を使用しますが 普通のお米で…
続きを読む 5月の行事食!!
5月の3・4・5日の3日間で菖蒲湯を楽しんで 頂きました。 ほのかな菖蒲の香りがするお風呂を ご利用者様に堪能していただきました ゆず湯も大変好評でしたが、菖蒲湯はなかなか 人生の中で入ったことがないとおっし…
続きを読む 菖蒲湯を楽しんでいただきました。
3月のひな祭りが終わると次は男の子の節句 です。フェリーチェ吹田のロビーには、弓と弓矢 と男の子と兜を飾っています。 女の子の節句にひな人形を飾り、五月の 男の子の節句には鯉のぼりが通常ですが このような飾り…
続きを読む 五月の節句!!
春爛漫の毎日が続き、天気は不安定ながらも 少し暑さの感じる日も多くなりました。 春と言えば、旬のたけのこです。 毎月季節の献立をご提供させていただいて いますが、4月はたけのこがメインになる献立 です 定番の…
続きを読む 季節の献立!!
今年の春は、例年より寒くなかなか桜が満開に ならず困ってましたが、7分8分咲きになったので お花見に行ってきました 少し寒かったので、防寒ばっちりにし車で10分ほど の公園へと花見に出発しました 公園までの道…
続きを読む お花見!!
先日のお昼ご飯です メニューは 桜ご飯・ナスの田楽・卵豆腐・ てんぷらの盛り合わせ・じゅんさいのおすまし 季節感あふれる昼食に舌鼓 美味しかったです 桜の季節も、あっという間ですね
以前ブログにて告知させていただきました お寿司バイキングの模様をご紹介します。 最高のお天気で日差しが暖かく差し込む デイケアルームにて、お寿司バイキングを 楽しんでいただきました。 調理師さんが目の前にどん…
続きを読む お寿司バイキング!!
フェリーチェ吹田では、春を迎える3月にいつも 消防訓練を実施しています。 今回も吹田市南消防署の方に来ていただき 消火器の使い方や実際に非常ベルを鳴らし 御利用者様の誘導・消防署への火災の連絡等の 訓練をしま…
続きを読む 消防訓練!!
4月が近づき、桜の蕾もちらほら見られるように なりました 4月1日・8日にお寿司バイキングか 春のデザート茶話会を行う予定です 生ものが苦手な方や甘い物が大好きな方は、 春のデザート茶話会に参加していただき、…
続きを読む お寿司バイキング or 春のデザート茶話会!!
今回は、とてもおめでたいブログです 3月15日(木)に当施設にて100歳の誕生日 を迎えられた方がいらっしゃいます。 前田 ヌイ 様 100歳おめでとうございます 当施設で100歳の誕生日を迎えた方は、 この…
続きを読む 100歳おめでとうございます!!
暖かくなったと思えば、雪がちらちら降るほど 寒くなったりと体調を崩しやすい季節になりました。 職員も日々風邪を引かないように、予防しています。 毎日2時半から3時は、水分補給もかねてジュースの 提供をしていま…
続きを読む ゆず茶ブーム到来!!
3月3日は、ひなまつり 子供の頃に祝ってもらった以来、子供がいない限り まず3月のひなまつりのことは、すっかり忘れて しまいがちな行事でもあります 昔は、5段飾りや7段飾りなど立派なひな人形が 飾っていました…
続きを読む ひなまつり!!
2月も終わりになり、お正月より2ヶ月が経って 月日がすぎるのも早く感じます 今年最初の人権委員会より内部研修がありました 今回のテーマは、「今までの介護これからの介護」 です。過去や今行っているケアを振り返り…
続きを読む 人権委員会内部研修!!
相変わらずの寒さが続いていますが、 最近、日が暮れるのが遅くなったと つくづく感じます 寒いときはやはりなかなか外に出ることが なくなるので、こんな時はと塗り絵などの 作品作りに皆様に頑張って頂きました こち…
続きを読む ご利用者様の作品!!
2月のイベントといえば節分で、以前のブログで ご紹介しましたが、この節分ちなんでこんなもの を作りました!! 現在5階食堂の壁に飾っています 折り紙でいろいろな鬼を作っていただきました。 怖い鬼もいればとって…
続きを読む 節分にちなんで!!
2月は節分が大きな行事になります。 今年も鬼がフェリーチェにやってきました 今年の鬼はでこぼこコンビの鬼です。 早速、皆様に鬼退治をしていただきました。 手作りの豆を鬼めがけて投げ頑張って 頂きました。鬼もバ…
続きを読む 豆まき!!
本格的な冬の寒さを感じる季節になりました。 鍋が美味しい季節でもありますよね 食事をする中で大切なのが、食器や箸・スプーン フォークです。 少し変わっただけで食べづらくなったりと意外に 箸やスプーンなどは大切…
続きを読む 自助食器!!
今回のブログで、フェリーチェ吹田恒例の 初詣の模様をお伝えする予定でしたが 初詣の日の天気が悪かったこともあり 延期しましたが、あまりの寒さと 体調を崩されている方も多いため中止と なりました。これには職員も…
続きを読む 風邪予防!!
年末のNHK紅白歌合戦の影響もあり フェリーチェ吹田カラオケ大会を開きました。 最初は、皆様遠慮しなかなか歌う人がいなかった ので、みんなで歌うことになりました マイクを順番に回していくと、だんだん盛り上がり それぞれ思…
続きを読む 新春カラオケ大会!!