本日は、外食レクとして焼肉を食べに行ってきました。 ホーム程近くに、「炭火焼 治平」という店があるんですが、 地元の方には結構有名みたいです。 「外出」ということと、「焼肉」ということもあり、皆さん10分前集合以上に 早…
続きを読む 焼肉を食べに行ってきました。
ご無沙汰しております。 行事、レクリエーションのご紹介ですが、インフルエンザ予防接種と 健康相談などがあったのですが、また翌月にご紹介します。 本日は、映画鑑賞をご紹介します。 フローレンス泉ヶ丘のある泉北地域というのは…
続きを読む 映画鑑賞
本日から、朝食時にドリンクバイキングを始めました。 「一年の計は元旦にあり」って感じで 「一日の計は朝にあり」 (すいません。こんな言葉あるか、なしか知らずに使ってます。) という事で、朝食時からコーヒーでも飲みながら、…
続きを読む ドリンクバイキング
今日、10月31日は「ハロウィン」ですね。 ご入居さんは、あまりなじみがないみたいで特に行事はおこないませんでした。 正直、私も日付がわかならいぐらいですから・・・ しかし、今花屋さんに行くとハロウィン用のアレンジメント…
続きを読む ハロウィン
本日、和泉市にあります「リサイクル環境公園」に行ってまいりました。 (前にも、お伝えしましたが私ECO好き人間ですから ・・・自称(笑)) 天候が気になってはいましたが、これ以上ない程の快晴で暑いくらいでした。 お弁当を…
続きを読む コスモス畑
本日、入居者様でおやつ作りをしました 今回のおやつは「かしわ餅風パンケーキ」です 作り方は、抹茶の粉を混ぜたパンケーキを焼き、こしあんを挟むだけと至って 簡単でした 調理という程ではないですが、皆さん「ほっとけない」とば…
続きを読む おやつ作り
ご入居いただいた方の介護、及びフロントスタッフを紹介します。 石井美紀です。 趣味 ダイビング 剣道 性格 体力には自信があります。 仕事を始めたきっかけ 学生の頃から福祉に興味があり、ヘルパーの資格を取得し、特別養護老…
続きを読む 職員紹介 Ⅱ
朝・夕めっきりと寒くなりましたが、皆様風邪など惹かれてませんか? 私も、もう半袖から長袖のシャツに着替えました。 ホームの前の広場の片隅に、めずらしい色の彼岸花が咲いていましたので 思わず写真を撮ってしまいました。 白い…
続きを読む 白い彼岸花
以前、紹介させていただきましたが、9月の工作レクの布ぞうりが 皆様やっと完成しました。 今回は、なかなかの難敵で結構苦労されてました。 幅が狭い、鼻緒が長いてね。 そういえば、私含め職員も知らなかったのですが、「布ぞうり…
続きを読む 布ぞうり 完成
ご入居いただいた方の介護、及びフロントスタッフを紹介します。 河野絢美です。 趣味 ウインドウショッピング 性格 明るく元気なのがとりえです。 仕事を始めたきっかけ 母親が高齢者福祉に携わっており「やりがい」の…
続きを読む 職員の紹介 Ⅰ
本日、泉北泉ヶ丘の高島屋に買物に出掛けました。 勿論、入居者様からの希望がありましたので・・・ 日頃は買物代行という形で、買出しに職員が行っておりますが やはり買物というのは、ご自分で見ていただくのが一番ですので 参加者…
続きを読む 買物 高島屋
当ホームでは、行事食というのを月1,2回のペースで行っております。 今月は 「お座敷天婦羅」 です。 特別食とまではいきませんが、皆さんの目の前で揚げていただき揚げたてのもの を食べていただくというものです。 写真はちょ…
続きを読む お座敷 天婦羅
フラワーアレンジメント教室を開きました。 先生に来ていただき、食堂にて行いました。 花をいけるというのは良いものですね、大勢の方にご参加いただきました。 ハサミも何のことなく使いこなし、色鮮やかな作品が出来あがりました。…
続きを読む フラワーアレンジメント
以前、陶芸教室に通っていますとお伝えしてましたが、作品が完成しました ので報告します。 参加者の皆さんで、選んだ色の釉薬を先生に塗って本焼きしていただきました。 色がついて見るとまた違う感じがします。 立派に仕上がってい…
続きを読む 作品が出来ました
9月16日に岸和田だんじり祭の見学に来られました。 ちなみに、私は祭に参加しておりました「行きました。」ではなく「来られました。」と させていただきます。 前日までは、雨という予報でしたが当日は快晴で暑いくらいでした。 …
続きを読む 岸和田だんじり祭
今月のおやつ作りは中秋の名月にちなんで「月見だんご」です。 当ホームの「おやつパーティ」では、皆さんに作る事も楽しんでいただこうと いうことで、包丁も持っていただきました。 (もちろん、職員も立会っておりますのでご安心を…
続きを読む おやつパーティ
大阪府池田市にあります「インスタントラーメン発明記念館」に行ってまいりました。 途中二箇所程渋滞に巻き込まれましたが、大阪空港により予定時間よりやや遅れで昼食 会場の「料理旅館 マスミ荘 さつき」に到着しました。 料理旅…
続きを読む 9月の外出レク 第一弾
昨日、入居者さんから予てから希望の陶芸教室への外出レクを行いました。 場所は、大阪府富田林市にある「藤工房」さんです。 今回皆さんには、湯呑み作りに挑戦していただきました。 私は正直、無理かな~と思っておりましたが、 な…
続きを読む 陶芸教室
フローレンス泉ヶ丘では、ご入居者様同士の交流、余暇活動の一環としまして、多種 多彩なレクリエーションをご用意しております。 以前は、「川床料理ツアー」の外出レクリエーションをご紹介させていただきましたが、 今回は室内で行…
続きを読む 工作レクリエーション
残暑という季節になっているのにまだまだ暑い日が続いています。 昨日、群馬県館林では40.5度を記録した様で、これは残暑という猛暑ですね。 しかし、この暑さにも負けず、朝夕と散歩に出られる方が数名おられます。 「どちらを歩…
続きを読む 木陰
川床料理を召し上がっていただきました。 京都の鞍馬貴船に行ってきました。 今回の外出レクリエーションには、10名の方のご参加いただきました。 高速をひた走り京都南ICから京都市内の堀川通り走りました。 やはり、歴史の街「…
続きを読む ご満悦、ご満腹?
下見に行って来ました。 本日、今月25日に企画しています。 「川床料理を食べに行こう。(京都 貴船)」の下見に行ってきました。 残念ながら雨の為、川床での食事風景は見れませんでしたが、とても幻想的な空気は感じてきました。…
続きを読む 京都へ行きました。
花火をしました。 七夕の日の行事として、駐車場にて花火をしました。 皆さん、線香花火を消さないよう真剣にされていました。 ある夏の一時でした。