出来上がってきています

 皆さんに編んでいただいたモチーフがこんなにたくさんになりました 綺麗な色のモチーフがもうすぐ繋がれて一枚の大きな作品が完成します どこを誰が編まれたか・・・楽しみですね 

また、メロン!

先日、メロンを3玉頂きました。 ありがとうございました。 富良野産です。富良野と言えば・・・ 『じゅんとほたる・・・!?』 いつものコンビで切ってみました。 いい色してます。ちょうど、食べ頃です。 皆さんも『甘いっ!』『… 続きを読む また、メロン!

「かくれ脱水」にご用心

 熱中症で搬送される人は年々増え、ほぼ半数は65歳以上の高齢者が占めます。 正しい知識を持てば事前に予防でき、適切な対処で症状も改善します。  熱中症の主な症状 ①軽傷 足・腕・腹部の筋肉のけいれん(こむら返り)、立ちく… 続きを読む 「かくれ脱水」にご用心

そうめん流し 開店

そうめんの美味しい季節になりました。 そこでケアハウス恒例そうめん流しの計画をしていたら、施設長さんより何やら色々な道具が・・・届き これは『そうめん流しの道具』ではと言う事で、急遽色々な部署に協力を要請し 「高い」「低… 続きを読む そうめん流し 開店

太陽の恵みを受けた、甘~いスイカをいただきました。

 夏の暑い日差しを受け、大きく成長したスイカをご家族様から いただきました。夏といえばスイカというくらい、夏を代表する 食べ物ですが、ここまで育てるにはたくさんの手間と動力をか けられた事だと思います。    さっそく冷… 続きを読む 太陽の恵みを受けた、甘~いスイカをいただきました。

うちわ

先日、『ご利用者さんに使ってもらって下さい』と、 うちわを23枚頂きました。 ありがとうございました。 全て、手作り、手書きです。 表の絵と裏の一言が、いい感じです。 私のお気に入りは、 『そろそろ年貢の納め時 あきらめ… 続きを読む うちわ

土用の丑はやっぱりウナギ♪

土用の丑といえばウナギ♪  今日の献立は ・ウナギの蒲焼き ・冬瓜えびあんかけ ・揚げなすの冷やし鉢 ・卵豆腐の清汁 最近、値上がりして中々食べる機会が減ってしまいましたが、 ウナギはビタミンが多く夏バテ予防になります。… 続きを読む 土用の丑はやっぱりウナギ♪

景色が変わりました

 私がこの変化に気付いたのは、景色が変わってから少し経ったある日でした。夕方ゴミ出しに出てみると、(画面右手の柵のところがやまさき白寿園のゴミ集積所)あれあれ!!、いつもならこの雲の峰やら夏空は見えないほど青々… 続きを読む 景色が変わりました

夏祭り

 今日はデイサービスの夏祭りです。室内に提灯を飾り、職員も朝からいつもと違った気分で皆さんをお出迎え

ミニひまわり

 プランターに植えていたひまわりが、咲きました。ミニひまわりの花言葉・・・憧れです。皆さん「かわいいね。」と言われ見ていらっしゃいます。

毎朝の日課?

毎朝、日の出とともにベランダでご主人のお墓のある大阪の方向へ手を合わせて拝むことを日課にしておられた利用者様が「足腰も悪くなってきたし、しんどいから、もうやってないんよ・・・」と、おっしゃられてから数か月が経ち・・・時折… 続きを読む 毎朝の日課?

元気です!

みんな、元気ですか? おばあちゃんは元気です。 美春ちゃん、8月に会えるのを楽しみに しています。 早苗ちゃん、子供は元気になりましたか? 柔道の帯は、何色になりましたか? おばあちゃんは、鮎を食べたり、 抹茶の氷を食べ… 続きを読む 元気です!

園芸クラブより

7月の始め、近所の方から梅を頂きました。 梅干し?梅酒?何がいいかと考え、ケアハウスの皆さんといただける 梅シロップにしました。 みなさん、見るなり「昔、私も作ってたで」「懐かしいわ~」と会話が弾んでいました。 しばらく… 続きを読む 園芸クラブより

桃っ!

先日、桃を15個頂きました。 ありがとうございました。 早速、管理栄養士のSさんと一緒に皮を剥きました。 未だかつて、桃の皮を包丁で剥く・・・なんて 事をした記憶がなかった・・・ので、ぐだぐだ でしたが、どうにか二人で剥… 続きを読む 桃っ!

カサブランカ

職員が 「家のプランターで咲きました。」 とカサブランカを持ってきてくれました  さすが カサブランカ  存在感があります  大輪の花の直径を計ってみました  なんと 16cmを超えているではありませんか  カサブランカ… 続きを読む カサブランカ

変な胡瓜がなりました。

 見て下さい。面白い胡瓜がなり びっくり!フェンスの間に入り込んで、食べられないんです取れずに今もありますので、見に来てください。

丑の日

      利用者様より訪問時丑の日にちなんだおまじないを教えて いただきました。皆様にも知っていただきたく、記事にしました。  これは、昨年の丑の日に玄関先に吊り下げたものです。  今年の丑の日は、7月29日です。昨年… 続きを読む 丑の日

いずみ会

いずみ会さんが来園して下さいました  今日はフルーツポンチを作って頂きます ご利用者の皆さんに、白玉団子をまるめて頂き フルーツと寒天と白玉とあんこを盛り付けて はい できあがり  みなさん ペロッと食べられてました  … 続きを読む いずみ会

氷を食べて暑さを吹き飛ばそう♪

 最近ますます暑くなり、梅雨もまだ抜けていないためか、じとっとしたお天気が続いています。 そんな暑さを吹き飛ばしていただくために、かき氷を作りました♪ 味はみんな大好き宇治金時♪ 好評で、「冷たくておいしいなぁ… 続きを読む 氷を食べて暑さを吹き飛ばそう♪

愛の贈り物

ご利用者のご家族様より、贈り物 が届きました  これは、お母様(ご利用者)への 愛  白寿園への 愛  両方と受け取っておきます  ありがとうございました 

薬膳献立

暑い日が続き、体力が奪われ・・・ 身体がいつもだるくて・・・ というような日々が続いていませんか? こんなことにならないように、本日の お昼ご飯は 薬膳献立 でした   とろろとオクラのねばねば食材で、体力アップ  ゴー… 続きを読む 薬膳献立

揖保川の鮎!!!

7月13日、揖保川漁業協同組合から、 鮎を100匹程、頂きました。 ありがとうございました。 その日は取り敢えず、氷のベッドで休んで頂きました。 で、翌日、氷から、炎へと・・・ いい香りがしてました。 で、いい感じに焼き… 続きを読む 揖保川の鮎!!!

お誕生日おめでとう!

  Happy birthday to you   HAPPY birthday to you   happy birthday dear 白寿園・・・ と本日7月11日はやまさき白寿園の24回目の 設立記念日です  ご… 続きを読む お誕生日おめでとう!

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。