8月30日の納涼祭にはデイのご利用者様やご家族様も多数お越し頂きありがとうございました 今年のデイ職員は、バザー担当だったのだ~~~ デイ職員「バカボンファミリー」に仮装したのだ~~~ もう9月中旬朝夕めっき…
続きを読む デイサービスより
月になりましたね。 朝夕は冷たいくらいの風、空もすっかり晴れ渡って、 秋だなぁと思わせる気候です。 冷房に弱い私は、夏の間に気持ちいい汗のかき方を忘れてしまったようで、 熱のこもったような気持ちの悪い汗を、じとーっとかく…
続きを読む 事務より
少し暑さも和らいでまいりました今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか 毎年恒例の行事、納涼祭へ向けて、 当日入居者様お一人お一人にお持ちいただくうちわを、 4F入居者様皆様で作りました 千代紙や折り紙、ご自分の手形をつ…
続きを読む 4Fより
8月30日は年に一回の大イベント、納涼祭がありました 16時~の一部と、18時~の二部にわけて行いました。 例年より涼しい感じだったこともあって、 入居者様たちは盆踊りや催し物を楽しまれていました
皆様、いかがお過ごしでしょうか 私の住んでいる京都では、 8月16日、夏の夜空を彩る風物詩 「五山の送り火」(大文字焼きではありませんヨ)が終わると、 夏も終わり…といわれています そういえば、日中の太陽ギラギラあっつ~…
続きを読む リハより
暑い暑い夏の日お楽しみの流しそうめんです 朝の内はくもり空で、 「あんまり気温が上がらなかったら、冷たい流しそうめんはお腹が痛くなってしまうなぁ」と、 心配していましたが、皆様の願いも届き、お昼にはよく晴れた暑い夏の日に…
続きを読む 5Fより
もうすぐ月となり、あっという間に半年も終わろうとしています。 皆様にとっては、どんな半年でしたか 相談部にとっては、嵐のような半年だったように思います 今年の初めには、残念ながら退所される方が多くいらっしゃいました。 ご…
続きを読む 相談部より
残暑きびしく、この季節体調を崩される方も多く見られます 水分補給、室温調整や手洗い、うがいなどを行い体調の変化を、見逃さないよう気をつけています そんな中デイでも先日、流しそうめんを2日ほど行いました おやつ…
続きを読む デイサービスより
長い梅雨も明け、ようやく晴れ間が戻ったのもつかの間、また雨 気象予報では、今年は冷夏か と言われていましたが… 先週の週末には大阪では36度まで上昇したりと、不安定な天候が続いています。 湿度は高く、少し動くだけでも汗が…
続きを読む 看護より
6階では毎日レクリエーションに力を入れて、ご利用者様に楽しんで頂けるよう取り組んでいます その中から先日ボランティアの先生を招いてご指導して頂いた『エコクラフト』についてご紹介させていただきます 『クラフト…
続きを読む 6Fより
いつも当施設のブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、事務部よりお届けいたします 8月1日(土)19時~21時、メルヴェイユ吹田のとなりの公園にて、 岸辺駅前自治会納涼祭が開催されました。 自治会の皆様のご…
続きを読む 事務より
夏本番 ギラギラ太陽まぶしいぜ あれっ 私の太陽さんどこへ行っちゃったの 毎日すっきりしない天気が続きますねぇ~ 皆様いかがお過ごしでしょうか 7月ももうすぐ終わり 8月に入れば当施設の一大イベント“納涼祭”が開催されま…
続きを読む リハより
7月に入り、日差しがますます強くなってきました 昼間は強い日差しの中、汗を流しながらご利用者様のお宅を訪問しております 自転車での訪問が多いので、自転車を降りた後で汗が吹き出てくる事が多く、ご利用者様・ご家族…
続きを読む 相談部より
今回のブログは、介護チーフによります介護職員の夜勤業務のレポートです。 僕は夜勤に入る前はいつも不安に駆られます。 ご利用者様の安否を確認する為に2時間毎の巡回を行いますが、 各居室の扉を開けるたびに、何もありません…
続きを読む 介護より
梅雨 夏 すっきりしない曇り空が続いています 暑いのは苦手ですが、青空が待ち遠しくなりますね まだ「夏バテ」には早いと思いますが湿気の多いこの時期、だるい・やる気が出ない・食欲が出ない・眠れない なんて事はな…
続きを読む 看護部より
今年も素敵な七夕飾りをデイルームに皆さんで飾っていただきました キラキラ折り紙を使用したため、とても豪華な七夕飾りとなったように思います 暑い夏に向けオリジナルのうちわを作成しました 片面は金魚柄や花火柄…
続きを読む デイサービスより
いよいよ7月突入です もう1年の半分が過ぎ去ったのですね~ じめじめとした日が続いておりますが、梅雨ももうじき終わり真夏の到来です メルヴェイユ吹田は、笑顔と元気でじめじめを吹き飛ばして、さあ来い夏 って感じ…
続きを読む 事務より
ぼちぼち蝉のモーニングコールが聞こえてきそうで夏くるよ~っと日焼けに怯える私がいる2Fよりお送りします 7月に入り暑い日がどんどん増えてまいりましたね 皆様はどのようにお過ごしでしょうか 2Fでは6月生まれ…
続きを読む 2Fより
だんだん暑い季節になってきました 野菜の収穫時期が迫っています 先日は、枝豆を収穫しました 丈は30センチほどと短いですが、豆が下の方に鈴生りに生っていました 入居者様と一緒に収穫 「あっちにもあるわよ こっちにも生って…
続きを読む 枝豆収穫
今年の近畿地方の梅雨入りは、昨年より12日遅い今月9日だという事です 今日は、梅雨そのものといった朝から雨が降り、じめじめ蒸し暑い日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか こんな日は首の周りがジト~~~っと汗が…
続きを読む リハ部より
6月に入って、インフルエンザも落ち着いてきましたね 入居者様・職員も、インフルエンザに感染することなく元気にしています さて、最近の3Fの様子は、インフルエンザ感染対策中だった為、 外に出られなかったので、もっぱら室内で…
続きを読む 3Fより
6月に入り、じめじめ蒸し蒸しちょっぴり嫌な季節となりました この季節、湿気や洗濯物の部屋干しで、お部屋のにおいが気になります そこで、デイでポプリ(におい袋)のような飾りを作成しました。 お花やカエル、キャンディタイプの…
続きを読む デイより
曇りや雨の日が増え、梅雨のような天気が続いています 昼間は蒸し暑く感じることもあります 自宅ではまだ使用されていないかもしれませんが、冷房を入れだした職場も多いことだと思います。 この時期、足の冷え性でお困りの方も多いは…
続きを読む 看護より