絵手紙うちわ

ケアハウスに入居されている方が絵手紙を描かれました うちわの形をしています 絵の具で描いた絵は皆さん上手です さっそくポストに入れました  

収穫始めました!

6月の始めにトライやる体験の 中学生と一緒に野菜を植えました。 きゅうり、トマト、万願寺とうがらし、枝豆、レタス。 どれも順調に育っています。 きゅうりは小さいですが、初なりで2本 レタスやとうがらしも収穫しました。 と… 続きを読む 収穫始めました!

ハーモニカサークル来園

6月19日 民協ハーモニカサークルさんが ケアハウスに来てくださいました。 パソコン・スピーカー他沢山の荷物と一緒に それぞれが10本ほどのハーモニカを持参されて いました。 とてもいい音色で、皆さんが知っている曲ばかり… 続きを読む ハーモニカサークル来園

トライやるウィーク

6/1~6/5まで山崎西中学校の 中学2年生お2人がトライやるウィークで やまさき白寿園に来られました ケアハウスでの仕事体験をしていただき ました 入居されている方と一緒に絵葉書づくりや お食事の用意をしていただきまし… 続きを読む トライやるウィーク

見事!咲きました

5月6日に 101歳 の誕生日を 迎えられた吉岡様 実は、昨年 100歳 の誕生日に ご家族様から綺麗な胡蝶蘭の花を 頂いていたのですが、職員が無知 ながらお世話をしていたところ 咲きました! 見事に咲きました。 隣のシ… 続きを読む 見事!咲きました

旬の味覚 いただきます!

午後の創作活動を行っていると、入居者のご家族様から 新鮮な『そらまめ』が宅配便で届きました。 ピ!ピ!とひらめきました。今夜の一品 『塩茹で』にしよう! 早速、創作活動を中止し、皮むき班・鍋調達班で 活動開始・・・ 皮む… 続きを読む 旬の味覚 いただきます!

101歳 誕生日おめでとうございます

今日は、ケアハウスにご入居されている 吉岡様の 101歳 の誕生日です。 息子様も、神戸からお祝いに来てくださいました。 施設長より、お祝いの言葉とお花をいただきました。 昨夜よりスピーチの言葉を考えてくださっており 息… 続きを読む 101歳 誕生日おめでとうございます

ミニ菜園始めました!

先週、ケアハウスご入居者の紙本様に 声をかけていただき、お部屋に伺うと とってもかわいい ミニ菜園ができていました。 なにやら、次なる計画もあるようで・・・ 先日、再び訪室すると、トマトが 立派になっていました。 さつま… 続きを読む ミニ菜園始めました!

宍粟市ユニット型特養の工事進捗状況です。2015.4.13

宍粟市ユニット型特養の工事進捗状況です。 今日の宍粟市は午前中は雨でしたが 昼には雨も上がりました。 ここが正面玄関になります。 今日は建物内部のリポートです。 1階部分です。コンクリートを流し込む前の 状態です。 3階… 続きを読む 宍粟市ユニット型特養の工事進捗状況です。2015.4.13

笑いヨガ

ケアハウスにて『笑いヨガ』が ありました。 先生が来て下さり、入居されている皆さんと 一緒に笑いながら体操をしていきます 笑う事で口角が上がって若返るそうです 皆さん笑顔で『笑いヨガ』を楽しまれていました  

桜 満開

施設まわりの桜が満開になりました。 この写真は、入居者 大谷様 が昼食後に ご自身のカメラで撮影されました。 「是非ブログに」とお願いして使用させて いただきました。 大谷様に負けないよう、職員も撮影して みました。 2… 続きを読む 桜 満開

春の足音

まだまだ寒い日もありますが 春らしい暖かい日も多くなりましたね  玄関に飾られている花や、園庭の木々も春らしく  これは 梅  ? 桜は・・・もう少し先か・な・  本日25日は毎月 季節の献立 としています 梅ちりご飯 … 続きを読む 春の足音

すき焼きの日

今日は、ケアハウスの3月恒例行事になりました『すき焼きの日』です。 朝から入居者の皆さんがソワソワされていました。 「すき焼き作るの初めて」なんて職員があり、栄養士さんから直接指導! 美味しそうなすき焼きが完成しました。… 続きを読む すき焼きの日

職員研修

警察の方に来ていただき、交通安全講習会をしていただきました。 身近に起こりうる事故のお話や、映像を交えての講習をしていただきました。 改めて危険予知の大事さを感じました。

山崎高校『街の駅』

今日は、山崎高校生活創造科2年生より案内をいただき 山咲祭に行ってきました。 生徒さんは、学校でレクリエーションの勉強をされています。 まずは、手と頭の体操です! 「赤上げないで、白上げる」 お見事! みんなで力を合わせ… 続きを読む 山崎高校『街の駅』

焼き芋・絵手紙クラブ

食彩館 伊和の里 店長さんです。 いつも美味しい『焼き芋』を焼いていただいています。 みなさん朝から焼き芋を楽しみにされていました。 「アツアツや~」「甘くて美味しい!」「幸せ~」 と大喜びです。 焼き芋の後は、絵手紙ク… 続きを読む 焼き芋・絵手紙クラブ

甘い一日でした。

今日は、バレンタインデーです。 ケアハウスでも毎年恒例のチョコレートのプレゼントを行いました。 チョコを渡すと「今日は、バレンタインやね」とご存知の方もおられました。 又、中には「これモロゾフやね!美味しいやつや!」なん… 続きを読む 甘い一日でした。

お誕生日

ケアハウスに入居されています、山口栄美子さんがお誕生日を迎えられました かわいらしいお花のプレゼントがありました 写真を撮らせていただきました いつまでもお元気でいてください

節分・焼き芋

2月3日は節分です。 ケアハウスにも、赤鬼・青鬼がやってきました。 『鬼は外~ 福は内~』の掛け声と共に、 新聞紙で作った豆をいっぱい投げました。 今年の鬼は、とっても元気! 記念撮影にも応じてくださいました。 豆まきの… 続きを読む 節分・焼き芋

インフルエンザ

インフルエンザが猛威を奮ってきました  インフルエンザとは、“インフルエンザウィルス”によって 引き起こされる感染症です。 インフルエンザにかかると38℃以上の急な発熱、頭痛、 関節痛、筋肉痛、倦… 続きを読む インフルエンザ

たつの市若者応援就職フェアに恩徳福祉会が出展します。

1月16日(金)に龍野経済交流センターで 開催される合同就職面接会と説明会に 恩徳福祉会(青山メディカルグループ)が 出展します。 当日は、宍粟市に27年度にオープンする ユニット型特養の職員募集をはじめ、 「サンビラこ… 続きを読む たつの市若者応援就職フェアに恩徳福祉会が出展します。

お正月

大晦日に、お正月の準備をしました。 食堂のテーブル用に 干支のぬいぐるみも、馬から羊に大変身 お正月は、ご馳走が続き お神酒も頂きました。 2日には、書初めを行い 3日には、初釜茶会を行いました。 花びら餅でいっぷく 今… 続きを読む お正月

大晦日

今年最後の日 大晦日  お正月の準備で おおわらは  お正月のお花も活けて  あとは、年越しを待つのみ  「あっ! 年越しそばも食べなければ・・・」 挨拶もきちんとしなければ・・・ 今年1年お世話になりました。 来年もよ… 続きを読む 大晦日

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。