居宅のお仕事

  久しぶりの居宅のお仕事シリーズです。  今日は、宍粟市介護支援専門員協会の新任研修でした。 特定事業所加算を算定している事業所で講師をすることなり、3か月シリーズで8月が居宅白寿担当でした。 3年未満のケア… 続きを読む 居宅のお仕事

恒例のあゆ焼き

  今年は梅雨明けが早かった影響でしょうか。 例年より早く、揖保川漁協さんから、アユ釣り大会の後、天然のアユがたくさん届きました。 塩をして、竹串に刺しました。 が、まっすぐに刺そうとする人あり、 うねうねと形… 続きを読む 恒例のあゆ焼き

介護支援専門員宍粟支部研修

  平成25年度兵庫県介護支援専門員協会宍粟支部総会・研修会  第5回目となる宍粟支部総会ですが、大路会長の原点に立ち返り、高い倫理に基づいた活動計画のスタートが切られました。 合わせて行われた研修では社会福祉… 続きを読む 介護支援専門員宍粟支部研修

千年藤 なう

   5月1日、今日の大歳神社の千年藤です。  市役所へ行った帰りにちょっと寄ってみました。  例年ならゴールデンウィークの頃に見ごろを迎えるの ですが、今年は少し遅れているみたいですね。それでも とてもいい香… 続きを読む 千年藤 なう

取材旅行?気分

 皆さま こんにちわ今日は良い天気なので、ちょっと遠出をして隣町までサービス担当者会議に行ってきました。途中でこんなもの、見ました。そう、生きたまま捕獲したら、一億円差し上げますっていうあれ・・・あいにく、看板… 続きを読む 取材旅行?気分

春のおとづれ

                              裏庭にひっ… 続きを読む 春のおとづれ

3月3日

                  ケアハウスひなさま        今日は3月3日 ひなまつりです ケアハウスご入居者の方にひな祭りの思い出をインタビューしました。 お友達と一緒におひなさんを見せてもらいに近… 続きを読む 3月3日

節分メニュー

  今日は節分です。   白寿園では昼食は節分メニューで、巻きずしとイワシです。(上の写真は検食のお膳です) さすがに巻きずしをまるかぶりとはいかないので、切ってあります。イワシも食べやすいように開いてあります… 続きを読む 節分メニュー

天神さんへお参りしてきました

  今日は、白寿園の近くの春安天満宮へお参りをしてきました。 白寿園に勤めるようになって、我が家に受験生がいる年は、 毎回、お昼休みにお参りをしています。 御利益は? もちろん、志望校に合格させていただいてまっ… 続きを読む 天神さんへお参りしてきました

ケアハウス 初詣

   ケアハウスの皆さんと 伊和神社に初詣に出かけました。 天気も快晴。この時期にしては暖かく、皆様 思い思いにまずは健康を」祈願されました。 これで一年健やかに暮らせるますね。       お参りをすませ皆さ… 続きを読む ケアハウス 初詣

メリークリスマス

            メリークリスマス    今年も今日を含めてあと8日となりました。   みなさんはどんな一年でしたか   居宅部門3人は、大きな病気や怪我をすることなく   … 続きを読む メリークリスマス

雪だぁ‼

 昨日の投稿に引き続き・・・ 降りました。やっぱり。お見事です さすが山奥です。まだ、降っています。 スタッドレスタイヤに替えていない我が愛車は、 次の休みにオートバックスに直行

干し柿つくり

                    ケアハウスにて干し柿作り師走が近づき何となく慌ただしくなってきましたね。今日はケアハウスで干し柿作りを体験しました。  皆さん慣れた手つきでみるみる内に100コあまりの柿… 続きを読む 干し柿つくり

居宅のお仕事

 今日は白寿園の園内研修でした。  感染予防として、吐物の処理の方法を学びました。    居宅白寿は、特定事業所加算というのを算定してます。  その算定要件として、計画的に研修を行うこととなっています。  ケア… 続きを読む 居宅のお仕事

今日のお弁当

秋ですね。 食欲の秋ですね。 やまさき白寿園では職員食の注文もできるのですが、 依然、お弁当の職員さんが多いように思います。 「お弁当見せて」 と、お願いしたら急なお願いにも関わらず快諾して くださいました。 白菜の切り… 続きを読む 今日のお弁当

暑さ・寒さも…

お彼岸も過ぎ、朝、夜がとても涼しくなりましたネ 本当にすごいと思うのが、彼岸花です いつも遅れることなく綺麗に咲いています。 本当に自然てすごい…

敬老の日家族のつながり

  9月17日(月)今日は敬老の日です。 遠方から娘さん、おまごさん、曾孫さんが来園して下さり、優しい言葉がけと肩もみをされておばあちゃんを大事にされている気持ちがひしひしと伝わり心が温かくなりました。最近の世の中、家族… 続きを読む 敬老の日家族のつながり

秋の訪れ

 無花果と柿の実です。 まだまだ青いですが、秋の訪れを感じさせてくれます。 残暑が厳しいと言っても、朝夕は涼しくなってきました。 しっかり食べて、ぐっすり眠って、夏の疲れを癒しましょう。                 … 続きを読む 秋の訪れ

居宅のお仕事 パート?

 久しぶりに居宅のお仕事を紹介します。 利用者さんのお宅に訪問し、玄関アプローチにスロープを 設置することを検討しました。 ご自宅の様子に合わせてどの長さが適しているか・・・等 実際に現場で試しているところです… 続きを読む 居宅のお仕事 パート?

浴槽掃除

                                  特殊浴槽ラダリバス  身体に障害があり座位保持がl困難なご利用… 続きを読む 浴槽掃除

夏だ!スイカだ!

 スイカです。とってもおいしそうですね  食べやすい大きさに切って、皆さんにお出しししました。     「おいしかった」   と好評でした。 でも職員の口まではまわってきませんでした。 残念 

職員研修風景

 やまさき白寿園では、毎月第4月曜日に職員会議があります。各部署持ち回りで、同時に職員研修が開かれます。今月は、居宅担当でした。テーマは『認知症について』でした。その後、コミュニケーションについて、レクリエーシ… 続きを読む 職員研修風景

初夏の兆し

  園の垣根の向こうにやぶかんぞうの花がひっそりと咲いています。 花も終わりに近づいているのか少しは色褪せていますが緑の中で咲き誇っています。 わすれ草とも言い、この花をつけていると嫌な事を忘れさせてくれるそう… 続きを読む 初夏の兆し

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。