創作レク

11月の下旬から ご利用者様にも手伝って頂きながら 12月の飾り付け🎄を作成しています。     物作りや飾り付けが好きな方に お声を掛けると快く参加して下さいます。 「こういうのもいいね♪」と 花飾り🌼を作ったり、 絵… 続きを読む 創作レク

クリーン作戦開始!!

普段の清掃はFCSの職員さんにお願いしているのですが、月に1度全職員でクリーン作戦を行う事となりました。 その第1回目を先日行いました。 清掃場所は中庭と掃き出し、ベランダを中心に掃き掃除を行いました。 10月と言う事も… 続きを読む クリーン作戦開始!!

実演献立 in特養

先日、利用者様に食事を楽しんで頂きたく思い 実演献立を特養でも不定期ですがやってみようとなり まずは『だし巻き卵』をつくらせて頂きました。 食事形態や好みに合わせて スクランブルエッグにしたりもしました。 だし巻き卵とい… 続きを読む 実演献立 in特養

新ユニフォーム 登場

本日、10/9よりやまさき白寿園の職員、ユニフォームが変わりました! 本日ご紹介するのは介護職員の新ユニフォームです(^^) かっこいいライトグリーンのスクラブになりました✨ こちらは上服Ver いかがでしょうか? 他部… 続きを読む 新ユニフォーム 登場

医務室より

     インフルエンザ・コロナワクチン接種について          10月になり、インフルエンザワクチン予防接種があります。        10月17日と24日に予定しております。        … 続きを読む 医務室より

医務室より

       散歩             まだまだ、暑い日が続いていますが、涼しい日もあり、帽子を被りながらですが、                                         … 続きを読む 医務室より

余暇風景

先日の余暇活動ではテーブルホッケーを行いました。   余暇の時間では毎回、担当職員が内容を考えてくるのですが、今回は2階のデイルームにてテーブルホッケーを行いました。 毎回、楽しんでもらえるかなぁ・・・と不安を感じていま… 続きを読む 余暇風景

㊗ 開設33周年

やまさき白寿園は今日で開設33周年を迎えました。   33年前は介護保険はまだ制定されておらず措置の時代でした。 開設当時、介護について知識や経験のない所謂「普通の家庭の主婦」だった人が 職員の大半を占めていま… 続きを読む ㊗ 開設33周年

続・七夕飾り

7月7日は、てるてる坊主のおかげか雨は小雨が少しあったくらいでした。 七夕☆彡の飾りつけは各部署の笹へ飾り付ける為 いくらあっても足りず ご利用者様方のお力を借りて何とか間に合いました。 皆様ありがとうございました。 肝… 続きを読む 続・七夕飾り

七夕の短冊に願い事書きました。

もうすぐ七夕という事で、余暇活動の時間に利用者様と短冊に願い事を書きました。 「元気で暮らしたい。」「痛いのが良くなりたい。」と言った願い事が多かったですね。 直筆で書いて頂きましたが、文字が書きにくい方などは職員が代筆… 続きを読む 七夕の短冊に願い事書きました。

医務室

    コロナワクチンうけました          6月13日ご利用者様・20日職員が接種しました。                接種後に3人程発熱し、解熱剤を使用しましたが、2日間程で解熱し、回復されました… 続きを読む 医務室

今年も白寿園の近くの川で 蛍が乱舞するようになりました。 夜間は数匹が白寿園へ迷い込んでくるので シャッターチャンスと思いガラス越しに撮りましたが 上手くとれませんでした。 普通のiPhoneなどで綺麗に撮影するには 街… 続きを読む

みんなの体操はじめました。

コロナウイルスも第5類になった事で、 環境を整えれば大人数でのレクリエーションも行えるようになりました。 先日のレクリエーションではNHKでおなじみ『みんなの体操』を行いました。 昔の曲や馴染みの曲、最近よく聞く曲などの… 続きを読む みんなの体操はじめました。

熱中症にご用心

熱中症☀は真夏と、今のこの時期5~6月の暑い日になりやすいものです。 高齢者の方に限らず、5~6月は急な気温上昇⇗⇗にまだ体が慣れておらず、 体温調節がままならないからです。 人は体温が上昇した時、発汗💦などで熱を体外に… 続きを読む 熱中症にご用心

文明に頼るのは大事

世間では状況が緩和し、行楽などイベントを楽しめるようになってきました 白寿園でも少しずつ感染対策を取った上でのイベント計画も声が上がってきています(^^♪ ただ(;^_^A 大々的なイベントはここ3年行えていません(´;… 続きを読む 文明に頼るのは大事

折り紙で兜を折りました。

余暇活動として5月も近いので、 折り紙で作った兜やこいのぼり🎏を作成しました。 中には手先が器用でテキパキと作られる方もおられ、職員も皆さんに交じって指導を受けていました。   「昔はよく作ってたわ。」「兜は新聞紙でも作… 続きを読む 折り紙で兜を折りました。

花見

桜満開🌸天気良好🌞お花見日和😀 ご利用者様に声をかけ、中庭でお花見を開催 「桜綺麗。」「桜見ながらお茶するのいいね。」 と皆さんコーヒーとお菓子を食べながら、楽しく談笑されました。  「桜を見たら元気が出てきた。」「今年… 続きを読む 花見

白寿園の 🌸 桜 🌸 開花状況

三日前に白寿園の桜は🌸満開🌸を迎えました(^^♪ ただ連日の雨☔から 花も少し散ってしまい 雨から花見もできず 気温も下がっているうえ、曇り☁の中での散歩は難しく 窓から眺めるだけでとても残念です(-_-) 快晴☀になっ… 続きを読む 白寿園の 🌸 桜 🌸 開花状況

散歩

3月も終わりに近づき、春と間違うような暖かい日も多く見られるようになりました。 そんな折、外から差し込む暖かい日差しに 「外暖かそうやなぁ、もうすぐ桜が咲くかなぁ。」 「桜はまだでしょ。」 と利用者様の間で外の桜の木を眺… 続きを読む 散歩

ひな祭り

 先日、ひな祭りだったので、こすもす棟では 今年も雛人形を飾りました。  ひな人形を飾り付けをしていると、ご利用者様から「ひな人形飾るん?」「一緒に飾らして。」 と近くに来られたので、ご利用者様と一緒に飾り付けました。 … 続きを読む ひな祭り

お誕生日会🍰

   本日はお二人同時に🎀お誕生日🎀を迎えられ 昼食前にささやかですが、お誕生日会をさせて頂きました。 お誕生日の歌♬をうたった後は 「いやぁーおめでとー♪」「めでたいねぇ♪」と 拍手しながら、皆さんお祝いの言葉を贈られ… 続きを読む お誕生日会🍰

豆まきをしました。

 先日は節分の日だったので、白寿園でも豆まきを行いました。  本物の豆は小さすぎて投げにくいので、いつもレクで使用している玉入れようの玉を豆に見立てて行いました。  鬼に扮した職員がデイルームや各居室を回り豆まきをして頂… 続きを読む 豆まきをしました。

医務室より

   大寒波で、施設の周りでも、50cm程の積雪がありました。    ご利用者様も、雪をみて、「久しぶりの大雪や 子供の頃は、かまくらを作ったりして遊んだわ」と少し興奮気味に話されていました。    しかし、「やっぱり寒… 続きを読む 医務室より

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。