栄養課より

いよいよ来週はひな祭り 季節を感じていただけるような、ひな祭り行事のお食事 手まり寿司  菜の花浸し  茶碗蒸し  いちご 写真等は次回アップになりそうですが… 雛祭り行事の食材などを調べてみると、その時期の旬の食材が多… 続きを読む 栄養課より

リハより

2月に入り、寒さが一層増すかと構えてはいたものの… 日中の最高気温が10℃を超えている日が多かったみたいで…かと思えば冷え込みが強まる日もあり、 今年は気候の極端な変動で、体調が管理しにくいなあと思うこの頃です 以前、簡… 続きを読む リハより

相談部より

2月26日、少し早いですが、ひな祭り喫茶を行います。 今までは日曜日の開催が多かったのですが、平日しか来設できないご家族様もいらっしゃるので、 今回は木曜日の開催です。 メニューは、 コーヒー、紅茶、抹茶、ぜんざいです。… 続きを読む 相談部より

デイより

2月になりましたが暖かい日もあり、身体がびっくりして 『もう春』と勘違いするような日もありましたが、まだまだ寒い日が続きます 今月のクラフトは、雛リースを作成 桃色の台紙から作成していただき、 ひとりひとり可愛いオリジナ… 続きを読む デイより

看護部より

2月に入り、例年に比べると暖かい日が続いています 節分も終わり、春を迎える季節です しかし、朝目覚めると寒いためか、まだまだ布団の中から出るのが辛い時期でもありますね 皆さん朝の目覚めはいいですか 日本人の5人に1人は不… 続きを読む 看護部より

5Fより

いつもにぎやかな5階フロアからの報告です 2月3日、節分をしました 1年に1度、俺たちもワルになるぞ 覚悟はいいか、の黒鬼さん そうだそうだ、みんなをやっつけよう でも豆の嵐はちょっと怖いかも、の青鬼さん 鬼に金棒、怖い… 続きを読む 5Fより

事務より

 1年で最も寒い時期に突入しております今日この頃 私の故郷、福岡でも雪が積もったようで・・・ それはさておき、1月が過ぎ去るのは早いですね~ 2月メルヴェイユ吹田には、今年もやってきますよ~~鬼 赤鬼・青鬼が暴… 続きを読む 事務より

栄養課より

風邪予防などの対策はされていますか 予防として、「手洗い・うがい」は、効果的ですね。 栄養豊富な旬の食材を食べて、体調を整えましょう 今が  旬(11月から2月にかけて)の食材 として、「鰤(ぶり)」 生活習慣病予防に役… 続きを読む 栄養課より

リハより

今年の寒さは半端じゃない寒さですね …と言っても、気温の寒暖が激しすぎて、 身体が気候について行けていないと言った方が良いでしょうか この時期は、風邪インフルエンザノロウィルスなどなど、 色々な病気や感染症が流行りやすい… 続きを読む リハより

6Fより

寒~い日が続いていますが、皆さん体調はいかがですか 入居者様方は、窓の外を見ながら、 「外は寒そうだけど、中はぬくぬくだからいいねぇ。…でも、ここでじっとしてるのもねぇ・・・」 と、お話されており、『よし、なにかしよう』… 続きを読む 6Fより

相談部より

皆様、お正月はいかがお過ごしでしたか 1月も19日にもなると、おせちを食べて、テレビを見て ゆ~っくりの~んびりと過ごしていたお正月が、もうずいぶんと昔のような気がしてきます 忙しい毎日に流されずに、次のお休みへ向けて仕… 続きを読む 相談部より

介護より

新年が明けて早くも二週間が経過いたしまして、 皆様もようやく普段の生活リズムが戻ってきた頃ではないでしょうか 少し遅くなりましたが、私どもメルヴェイユ吹田では、お正月に、 趣向を凝らしたイベントとお料理で入居者様の皆様に… 続きを読む 介護より

看護より

新年あけましておめでとうございます 皆さんは、ゆっくりお正月は過ごせましたか 年末から年始にかけてもインフルエンザが流行っていたようですが…… 外出の多いこの時期、風邪予防(うがい、手洗い、睡眠)を心がけて下さい。 疲れ… 続きを読む 看護より

デイより

謹んで新春のお喜びを申し上げます お正月はお休みをいただき、皆様のお顔が拝見できず、とても寂しかったです。 日(月)より、通常営業を行っております。 ご利用者様やご家族様に、送迎時より新年のご挨拶をいただいております い… 続きを読む デイより

事務より

新年あけましておめでとうございます メルヴェイユ吹田は365日稼動している施設ですので、職員は普段通り出勤しています。 勤務に入る時、入居者様にご挨拶差し上げるのですが、 「あけましておめでとうございます、今年もよろしく… 続きを読む 事務より

2Fより

新年あけましておめでとうございます お正月ということで、メルヴェイユ吹田ではたくさんのイベントを用意しています。 下の写真は、新年あけたてのメルヴェイユ吹田玄関 静か~にして、耳を澄ますと、ここでも除夜の鐘が聞こえてきま… 続きを読む 2Fより

事務より

今年もあと3日で終わりですね。 年を重ねるごとに、一年が過ぎ行くのが早くなったなぁと思います。 この時期は、大掃除の途中で見つけたものにしんみりしたり、 新しい手帳に切り替えて、来年への目標を新たにしたり。 一日一日、そ… 続きを読む 事務より

栄養課より

12月22日頃は『冬至』 一年の内、昼が一番短く、夜が一番長い日です。 この時期に食べる風習のある『かぼちゃ』には、カロチンやビタミンが多く含まれ、 食べると、厄除けや病気にならないと言われているそうです 「かぼちゃ」は… 続きを読む 栄養課より

リハより

恋人のいる方には待ちに待った(そして残念ながらいない方には寂しい) クリスマスが明日となりました。 手を繋ぎたい恋人たち、そして入浴介助をする際、冷たい手に驚かれないように、 冷たい手をほっかほかにしてくれるツボを紹介し… 続きを読む リハより

3Fより

かなり寒さが強まり、皆様風邪を引かれたりされてませんか あと一週間ほどで24日クリスマスイヴ、25日クリスマス(個人的にはあまり関係はないですが) クリスマスに向け、各フロアでは綺麗な飾りつけが始まっています 施設の中庭… 続きを読む 3Fより

相談部より

クリスマスまであと週間 寒さを我慢して街へ出かけると赤と緑のクリスマスカラー一色で、 買い物をするにもお食事をするにも、うきうきわくわくと心躍る時期ですね (ついつい散財してしまう時期でもあるので、よくよくお財布と相談を… 続きを読む 相談部より

デイより

今年も残すところわずかとなりました インフルエンザの注射は皆さんもうお済みですか 風邪予防対策のひとつとして、業務用の加湿器がデイフロアーに設置されました 乾燥を防ぎ、デイルームの湿度をいい状態にしてくれます 風邪など引… 続きを読む デイより

看護より

今年も後わずか 師走の時期を迎えました。 なんとなく忙しくなく感じてしまいますね 年賀状・大掃除・忘年会etc…… 恒例の行事がまだまだ続く方もおられるかと思いますが、体調管理は万全ですか 気温の変動はありますが、確実に… 続きを読む 看護より

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。