まだまだ寒い日もありますが ずいぶん春らしさを感じられるように なってきましたね 3月9日の万博公園の梅まつりでは 梅の咲き具合は満開のものや まだ蕾のものなど 種類によって差がありました。 …
続きを読む 相談部より
こんにちは。 最近、ぎっくり腰になって 腰の曲がっている相談員の田村です。 ご利用者さまは 色々な手続きもやっと終わり 一期一会のご縁があって、施設へ入所される訳ですが ご本人様もご家族様も 不安や期待でい…
続きを読む 大切な思い出と一緒に
今年もあと1年足らずとなりました。 今年は寅年ということでタイガースの優勝も期待した年でしたが、 夢叶わず・・・ 今年も多くの方にショートステイをご利用していただき、ありがとうございました 現在、年末年始の…
続きを読む 相談部より
メルヴェイユ吹田相談部には、施設のケアマネージャー、生活相談員と 居宅を担当する居宅ケアマネージャーがご利用者さまやご家族さまのご相談を 承っております。 先日も、施設入所の…
続きを読む 相談部より
6月を迎え、今年もあと半年となりました。早いものです。 メルヴェイユ吹田は吹田市「きしべ」にあります。 「岸部」「岸辺」「吉志部」と色々な表記がされています。 古くからは一貫して「吉志部」の表記が用いられていたとのこと。…
続きを読む 相談部より
暖かい日が続き桜の花がほころんできたと思ったら、みぞれや春一番がふいたりする寒い日がありましたね 一日で10度も変化する気温は体調を整えることが難しいと思います 寒い冬の間だは自宅でじっとしていることの多か…
続きを読む 居宅より
少しずつ暖かくなってきたため、春が近づいているかなと感じるこの頃です がしかし、今年の春は雨が続いたり全国的には樹齢1000年を超える大木が倒れる嵐になったりと、すっきりした天気が続かないのですが、皆様いかが…
続きを読む 相談部より
春になったかと思うほど暖かいと思うと急に真冬に戻ってしまう… 利用者様のお宅を訪問させていただくと、年代物のストーブやあんか等、火事や低温やけどなど心配な事がたくさんあります 今年は、お一人も怪我もなく冬が越せそうなこ…
続きを読む 相談部 居宅より
新しい年を迎えましたがいかがお過ごしでしょうか もうすぐ大寒ですね。寒い日が続きますが体調崩さないようお過ごし下さい 私ごとですが、昨年のお正月は父親が入院、手術となり、 外泊でお正月は自宅で過ごせましたが落ち着きません…
続きを読む 相談部より
いつの間にやら、秋風が木の葉を踊らせ、冬の装いをいそいそと始めてしまっている今日この頃 早いもので、今年も残すところ1ヶ月と少しとなりました 皆様体調崩されていませんか 体調といいますと……以前流行った言葉で『KY』とい…
続きを読む 相談部より
もうすぐ10月も終わりに近づき、秋がどんどん深まってきていますが、 皆さま秋といえば、なにを思い浮かべますか 読書の秋、運動の秋、食欲の秋…と秋にはいろんな顔がありますね。 ここメルヴェイユ吹田では、秋といえば毎年恒例の…
続きを読む 相談より
秋の連休に施設には遠方よりご面会に来設してくださるご家族もいらっしゃり、入居者様とご家族様のにこやかな笑顔と笑い声が聞こえてきます ひ孫様の夏休みが終わって、ぐっと背丈が伸びた成長に驚き、近況を一生懸命報告し…
続きを読む 相談部より
もうすぐ月となり、あっという間に半年も終わろうとしています。 皆様にとっては、どんな半年でしたか 相談部にとっては、嵐のような半年だったように思います 今年の初めには、残念ながら退所される方が多くいらっしゃいました。 ご…
続きを読む 相談部より
7月に入り、日差しがますます強くなってきました 昼間は強い日差しの中、汗を流しながらご利用者様のお宅を訪問しております 自転車での訪問が多いので、自転車を降りた後で汗が吹き出てくる事が多く、ご利用者様・ご家族…
続きを読む 相談部より
桜もすっかり葉っぱだけになり、新緑の季節となってきましたが 皆様いかがお過ごしですか いよいよ皆様お待ちかね春の日帰りバス旅行が始まりました まずは4月8日の神戸三田屋本店・やすらぎの郷の外食をかわきりに、 …
続きを読む 相談部より
2月26日、少し早いですが、ひな祭り喫茶を行います。 今までは日曜日の開催が多かったのですが、平日しか来設できないご家族様もいらっしゃるので、 今回は木曜日の開催です。 メニューは、 コーヒー、紅茶、抹茶、ぜんざいです。…
続きを読む 相談部より
皆様、お正月はいかがお過ごしでしたか 1月も19日にもなると、おせちを食べて、テレビを見て ゆ~っくりの~んびりと過ごしていたお正月が、もうずいぶんと昔のような気がしてきます 忙しい毎日に流されずに、次のお休みへ向けて仕…
続きを読む 相談部より
クリスマスまであと週間 寒さを我慢して街へ出かけると赤と緑のクリスマスカラー一色で、 買い物をするにもお食事をするにも、うきうきわくわくと心躍る時期ですね (ついつい散財してしまう時期でもあるので、よくよくお財布と相談を…
続きを読む 相談部より
11月14日、メルヴェイユ吹田デイサービスにて、口腔ケア講習が行われました。 訪問歯科の金山先生によるレクチャーで 職員の口腔ケアにたいする意識、技術が一層深まりました。 この日はメルヴェイユ、フェリーチェの…
続きを読む 相談部より
雨の日も風の日も、休むことなく日夜練習を重ねてきた風船バレー 10月19日、大会に出場してきました まるで春のような陽気の中、目俵体育館に向かう出場選手のやる気は上がる一方 応援グッズを振り回し、中にはポンポンを頭に被っ…
続きを読む 相談部より
早いもので、もう9月。長月です。 長月とは、「拾遺和歌集」の問答歌によると、 秋も次第に深まり、夜の時間が長くなってくると、恋する人は朝が来るのを待ち遠しく、 夜が長く感じられるから「夜が長い月[:三日月:]」となったそ…
続きを読む 相談部より
納涼祭まであと一週間を切りました。 ちゃんと準備をしているつもりでも、うっかりなにかを忘れていたりして、 「あれ用意してたっけ[:!?:][:ムニョムニョ:]」「あぁ、そういえば[:!:][:!:][:!:][:たらーっ…
続きを読む 相談部より
やっと念願の日帰り旅行に潜入[:ぴかぴか:]初参加[:ぴかぴか:]することができました。 それも一度も行ったことの無かったUSJ[:ハート大小:](それも寂しい話ですが…[:失恋:]) お天気[:おてんき:]にも恵まれ、…
続きを読む 相談部より