看護部より

大型台風も過ぎ去り、秋らしい気候となりました。 過ごしやすい時期ですが、気温の変化があるため、衣類調整には充分注意が必要です 連日話題になっている新型インフルエンザ どこまで拡大するのか…… ようやくワクチンの接種の見通… 続きを読む 看護部より

看護より

9月半ばに入り、朝晩の気温も落ち着き夜が過ごしやすくなりました 日陰に入ると少しひんやりと涼しく、昼間の暑さも和らぎ活動しやすくなってきましたね。 季節の変わり目です。体調を崩さないよう気をつけましょう 新型インフルエン… 続きを読む 看護より

看護より

長い梅雨も明け、ようやく晴れ間が戻ったのもつかの間、また雨 気象予報では、今年は冷夏か と言われていましたが… 先週の週末には大阪では36度まで上昇したりと、不安定な天候が続いています。 湿度は高く、少し動くだけでも汗が… 続きを読む 看護より

看護部より

 梅雨 夏 すっきりしない曇り空が続いています 暑いのは苦手ですが、青空が待ち遠しくなりますね まだ「夏バテ」には早いと思いますが湿気の多いこの時期、だるい・やる気が出ない・食欲が出ない・眠れない なんて事はな… 続きを読む 看護部より

看護より

曇りや雨の日が増え、梅雨のような天気が続いています 昼間は蒸し暑く感じることもあります 自宅ではまだ使用されていないかもしれませんが、冷房を入れだした職場も多いことだと思います。 この時期、足の冷え性でお困りの方も多いは… 続きを読む 看護より

看護より

新緑の美しい季節を迎えました。 5月の連休明けから気温も一気に上がり、真夏を思わせるような陽気です 世界的に騒がれている新型インフルエンザですが、日本でも感染者が出たと報じられています。 新型のインフルエンザは、従来冬場… 続きを読む 看護より

看護部より

 4月に入りぽかぽか陽気が続いています 満開だった桜の花も少しずつ散り始めました 風も爽やかですねこのような時期こそ適度な運動をしてリフレッシュしたいものです 今回は乳酸菌の健康効果について記載します 一言で乳… 続きを読む 看護部より

看護より

啓蟄も済み、ようやく寒さも落ち着き、春の陽射しを感じられる時期になりました まだまだ朝晩の気温差があるこの時期、体調面を崩さないよう気をつけましょう そして、冬の終わりと共に訪れるのが花粉症です。 “風邪”かなと思ってい… 続きを読む 看護より

看護部より

2月に入り、例年に比べると暖かい日が続いています 節分も終わり、春を迎える季節です しかし、朝目覚めると寒いためか、まだまだ布団の中から出るのが辛い時期でもありますね 皆さん朝の目覚めはいいですか 日本人の5人に1人は不… 続きを読む 看護部より

看護より

新年あけましておめでとうございます 皆さんは、ゆっくりお正月は過ごせましたか 年末から年始にかけてもインフルエンザが流行っていたようですが…… 外出の多いこの時期、風邪予防(うがい、手洗い、睡眠)を心がけて下さい。 疲れ… 続きを読む 看護より

看護より

今年も後わずか 師走の時期を迎えました。 なんとなく忙しくなく感じてしまいますね 年賀状・大掃除・忘年会etc…… 恒例の行事がまだまだ続く方もおられるかと思いますが、体調管理は万全ですか 気温の変動はありますが、確実に… 続きを読む 看護より

看護より

今年もあと2ヶ月となりました 振り返れば時間の流れって早く感じるものですね 11月に入っても穏やかな日差しがあると、冬が間近って気もしませんが、 天気予報では、気温が下がり始めるらしいです まわりでコンコン咳を始めている… 続きを読む 看護より

看護より

10月も半ばを迎え、ようやく秋らしい風が感じられるようになりました 運動会・行楽外出するには良い気候ですね。 紅葉も気温の低い地方では見ごろとなっています。 身も心もリフレッシュするには良い季節を迎えました。体力作りを始… 続きを読む 看護より

看護部より

暑かった夏もようやく終わりに近づいてきたようです[:花:] 最近では朝の風も涼しくなり、夜には鈴虫の声も聴かれるようになりました。 少しずつ過ごしやすくなるにつれ、朝晩の気温の変化に伴い、 体調を崩しやすくなる時期でもあ… 続きを読む 看護部より

看護部より

今年の夏も猛暑続きですが、みなさんお変わりなくお過ごしでしょうか[:?:] 『今日も暑いねえ』が口癖になってはいませんか[:イヒヒ:] 私は夏が大の苦手なので、今から秋が待ち遠しいです[:パクッ:][:プシュー:] 8月… 続きを読む 看護部より

看護部より

毎日暑い日が続いています[:晴れ:] 暑さが苦手な人にとっては、今年も過酷な夏になりそうですね[:がく~:][:汗:] かつては真夏に太陽をいっぱい浴びて日焼けすることが、元気で健康であることの証明でしたが、 紫外線の害… 続きを読む 看護部より

看護より

6月に入り、梅雨の時期がやってきました。 梅雨と言えば、[:ニョロ:]ジメジメ[:ニョロ:]、[:パクッ:]憂鬱[:パクッ:]というイメージが多いようですが、 梅雨の由来はご存知でしょうか[:?:] その語源は、中国にあ… 続きを読む 看護より

看護部より

ゴールデンウィークも終わり、爽やかな季節となりました。 この時期によく聞かれる[:ニョロ:]五月病[:ニョロ:]。 皆さんもご存知のようによく知られた言葉ですが、実は医学用語ではありません。 新入生・新入社員に限らず、ま… 続きを読む 看護部より

看護より

寒かった季節もようやく去り、春らしい陽気が続いています[:おはな:] お花見には行かれましたか[:?:] 3月末から咲き始めた桜も少しずつ散り始めてきました。 これからは、一雨ごとに暖かく、気温が上がっていきそうですね[… 続きを読む 看護より

看護部より

啓蟄も済み、ようやく寒さも落ち着き、春の陽射しを感じられる時期になりました[:おてんき:] まだまだ、朝晩の気温は寒そうなので、風邪を引かないように気をつけましょう[:!:] しかし、この時期喜んでいる人ばかりではないよ… 続きを読む 看護部より

看護部より

2月に入って一段と寒さが厳しくなってきました。 今日は大阪でも珍しく朝から[:ゆき:]雪[:ゆき:]が降り積もりました。 中から見ている分には少し楽しかったりしますが、外にいる人にとっては大変な一日でしたね。[:雪:] … 続きを読む 看護部より

看護部より

新年あけましておめでとうございます。 今年一年、健康で日々笑顔で過ごせるようにと願っております。 昨年同様、看護部をよろしくお願いいたします。 皆さん今年のお正月はかなり冷え込みましたが、楽しい三が日でしたか? 施設の方… 続きを読む 看護部より

看護部より

今年も後わずか… 12月に入るとなにかと慌しく感じられます。 さすがに寒さも厳しく感じられるようになりました。 “冷え性”の方には辛い季節ですね。 最近、冷え性を訴える方が増えているそうです。 女性では過半数の人が“冷え… 続きを読む 看護部より

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。