先日、施設の前の植木に気になる実を見つけました。 これです TSUBAKIのシャンプーを皆さんご存じですか このシャンプーのコマーシャルで椿の実が出ており これにそっくりと言う話になりました そして、椿ではな…
続きを読む この実なんの実?気になる気になる
相変わらず暑い日が続いております 街中は、夏休みの学生や子供が多く 夏を感じます そんな夏の風物詩でもある花火を フェリーチェ吹田の屋上から御利用者様 と一緒に花火を見ることになりました 残念ながら、写真には…
続きを読む 辯天の花火
前回、非常に好評だった純生会さんが また来てくれました 各都道府県の民謡を三味線・太鼓に合わせて 歌ってくれました。 黒田節・炭坑節・斉太郎節など1曲は必ず誰もが 知っている曲があるほどのレパートリーです 盆…
続きを読む 純生会さんに来てもらいました!!
先日、事故対策委員会より内部研修がありました 1時間半ほどの研修で今回のテーマは、 「予見できる事故を未然に防ぐ」でした まずは、事故のリスク・ヒューマンエラーなど プロジェクターを使い説明がありました なか…
続きを読む 事故対策委員会内部研修
7月21日は、土用の丑の日ということで フェリーチェ吹田のお昼ご飯は、 うなぎ蒲焼きでした うなぎの蒲焼きをご飯の上にのせ、鰻重に して食べてたりと皆様喜んで食べていらっしゃい ました。うなぎって嫌いな人いな…
続きを読む 土用の丑の日のお昼ご飯
7月は七夕と言うことで、行事食はそーめんと 細巻きでした 暑くなってきて食欲がなくなりやすくなる時期に さっぱりとしたそーめんはのどごしが良く最高でした 細巻きのしば漬けがしんこ巻きとちがいまたこれも 美味し…
続きを読む 行事食!!
7月といえば、七夕ですね。各フロアーで笹が 飾られました小学生の頃、家の玄関に笹を 飾っていたことを思い出しました 短冊に思い思いの願い事を書き一番高い所に 飾ろうと必死になったものです 大きな短冊に、ご入所…
続きを読む 七夕!!
夏らしい献立ということで6月25日は はもの天ぷらでした なかなかのお味で、天ぷらも海老などが 通常ですが、今回は季節の献立と いうことではもを使ってみました また夏の代表的なお野菜のなすびも 天ぷらにはぴっ…
続きを読む 季節献立!!
先日、三味線と太鼓の伴奏で民謡を純生会の皆様 に歌っていただくためフェリーチェ吹田に来ていただきました その土地の民謡があり、皆様ノリノリでした 歌詞カードを見ながら歌っている方や手拍子などそれぞれ 皆様楽しんでおられま…
続きを読む 民謡・三味線・太鼓の「純生会」さんに来てもらいました!!
100歳のお誕生日 おめでとうございます 宮西 キヨ 様 6月のお誕生日で 100歳になりました 職員に大人気でいつもみんなが心癒されます 誕生日会には、ご家族様もいっしょにお祝い していただきました いつまでもお元気で…
続きを読む 100歳おめでとうございます!!
緊急時おさらいということで、緊急時の救急車の誘導 などの勉強会をしました。1週間にわたり、介護部全職員 が参加し勉強しました 夜間時はどのように各職員が動けば良いのか 救急車はどのように誘導すればよいのか …
続きを読む 緊急時のおさらい!!!
先日、ボランティアで南京玉すだれと大正琴の方が来られました。 南京玉すだれ職員の大半はこの南京玉すだれを知りませんで した あ!さて!さて!さては南京玉すだれのかけ声から始まり、 いろいろすだれが変化していき…
続きを読む 南京玉すだれと大正琴!!
最近、雨が多いなと思っていたら梅雨入りしたと聞きびっくりしました。 もう梅雨って感じで、これから雨が多くなると自転車通勤の私には 大変つらい時期に入ります さてさて余談はここまでで、先日フェリーチェ吹田で看護…
続きを読む 緊急時の研修をしました!!
すっかり暖かくなり天気も良かったので外に出ることになりました 4階にはちょっとしたテラスがあり、園芸などを楽しんでいただける 場所になっています 今回は、ここに皆様集まりました 外の爽やかな空気を満喫し、みん…
続きを読む 4階のお庭にて!!
5月の行事食は、やはり子供の日があったので、それにちなんで こどもの大好きなエビフライ・サンドウィッチでした ほとんどお昼にパン食が出ることがないため、パン好きのご入所様 や職員にとってはとっても嬉しいメニューでした ボ…
続きを読む 5月の行事食!!
日本には、お風呂の文化があり、露天風呂や雪見風呂などで 季節を感じることが出来ます。また、以前ブログでも紹介しましたが ゆず風呂など、風邪を引かないようにといった生活の中に密着し とても重要視されています。 世界のどこに…
続きを読む 菖蒲湯!!
五月に入り、鯉のぼりが目立つようになりました。近年鯉のぼりを 飾っている家も少なくなり、見ると懐かしく感じます フェリーチェ吹田のロビーには、五月人形が飾られており、 ひな祭りの7段飾りもなかなか面会の方には…
続きを読む 五月人形!!
いよいよゴールデンウィークの突入です。 旅行へ行かれる方やお出かけされる方も多いと思います 少し肌寒かったりすることはありますが、心地よい日がつづいて います 前回のデイケアよりのブログでたくさん御利用者様の作品を 紹介…
続きを読む 作品!!
春の訪れを感じる桜も散り、なぜか少し寂しく感じます。 季節を感じるのは、目で見るだけでなく食でも感じることが できます 春の食材といえばいろいろありますがやはりタケノコが 有名です。タケノコ料理の中でも今回は…
続きを読む 季節のお食事!!
今月の音楽療法は、4月27日に行います 4月にちなんだ音楽を先生方がピアノで演奏してくれます。 4月といえば先日お花見に行きましたが、桜にちなんだ 歌が演奏されるのでは・・・・ 入学式のシーズンでもあり、入学…
続きを読む 4月27日は音楽療法します。
天気最高の今日、お花見を行ってきました 場所は車で10分ほどの公園ですが、そこまでの往き道でも たくさんの桜が見れます。こんな近くに桜の木がいっぱい あるとは思いませんでした。年に一度の花だけに、見ると とて…
続きを読む お花見!!
春に近づき春らしい食材も店頭に見かけるようになりました 今日は、お昼に提供させていだきました、当施設でも人気の カレイの唐揚げをご紹介します カレイの唐揚げは、レモンを掛けて食べると白身のお魚なので揚げ物です…
続きを読む 管理栄養士よりおすすめの食事です。
震災でまだまだ大変な中、選抜高校野球が始まり少し明るい ニュースが久々聞けたような気がしました 東北勢の学校にはがんばってもらいたいと思います。 施設のリビングのテレビも選抜高校野球一色になっていました。 セ…
続きを読む お花見み行きます!!