4Fより

今年もあと1ヶ月を切りました。 12月というのにまだぽかぽか陽気の時もありますが、少しずつ寒い月が続くようになって来ました。 4Fは寒くなる前に、と数名のご利用者様と鶴見緑地へ木下大サーカスを見に行きました。 大阪では4… 続きを読む 4Fより

事務より

 皆様、遂に冬到来風邪やインフルエンザが流行しております あれこの様な書き出しでつい先日ブログ更新した様な そうだ今年もあっという間の一年が過ぎ去ろうとしているのだ しかし振り返りますと、お正月の鍋・初詣… 続きを読む 事務より

リハより

ついに、「冬が来たね~」というような寒さがやってきました。 慌ててコートを出してきて明日の服を考えていたら、「去年の今頃はどんな服を着ていたっけ」 まだ11月なのに12月の気温だとかで、これも地球温暖化のせいなんでしょう… 続きを読む リハより

栄養課より

これからますます寒くなって、風邪などが流行する季節ですね 風邪予防などの対策はされていますか 『手洗い・うがい』です あとは…しっかり食べて、適度な運動、睡眠ですね 野菜などしっかり食べられる「お鍋」の食材として欠かせな… 続きを読む 栄養課より

5Fより

“チームワークで育ち合おう”を職員目標にしている5Fです この度職員異動があり、ガラッとメンバーチェンジしました 新メンバーになっても、更に毎日ご利用者様にくつろいで楽しんでいただけるように、 チーム力を高めていきます … 続きを読む 5Fより

相談部より

 11月14日、メルヴェイユ吹田デイサービスにて、口腔ケア講習が行われました。 訪問歯科の金山先生によるレクチャーで 職員の口腔ケアにたいする意識、技術が一層深まりました。 この日はメルヴェイユ、フェリーチェの… 続きを読む 相談部より

デイより

11月に入り、気温の低い日もあり、ちらほらと色づいた紅葉が見られるようになって来ました。 また、この時期、風邪を引かれる方も多く、デイでは到着時の手洗い・うがい、 室温管理、加湿器の使用などの風邪予防を行っています 職員… 続きを読む デイより

看護より

今年もあと2ヶ月となりました 振り返れば時間の流れって早く感じるものですね 11月に入っても穏やかな日差しがあると、冬が間近って気もしませんが、 天気予報では、気温が下がり始めるらしいです まわりでコンコン咳を始めている… 続きを読む 看護より

6Fより

 朝晩の寒さが増し、気付けば11月で今年もあと少しなんですねぇ… 入居者様たちも「ついこの間、初詣に連れて行ってもらった気がする」とおっしゃっていました。 そんな秋が深まる中、6Fでは秋を満喫しようということで… 続きを読む 6Fより

事務より

 11月になりました この三連休、皆様はどこか行かれましたか メルヴェイユ吹田では、10月の日帰り旅行と万博公園、木下大サーカスと 大きなイベントが目白押しでしたが、今はちょっと小休止 (小休止と言いながらも、… 続きを読む 事務より

栄養部より

朝晩は寒さも増してきますが、10月の『十三夜』のお月見は、 日本独自の風習と言われているそうです。 『十三夜』に、栗などを供えるところから、「栗名月」と呼ばれているようです。 10月の『季節の日』のお食事です。 栗ご飯・… 続きを読む 栄養部より

リハより

 10月ももう後半になり、ひざ掛け、マフラーが手放せなくなってきましたね あちこちで風邪が流行っていて、のどが痛い、咳が出るなどの不調を訴える声も聞こえてきました 今月は日帰り旅行で、信貴山のどか村、神戸三田屋… 続きを読む リハより

相談部より

雨の日も風の日も、休むことなく日夜練習を重ねてきた風船バレー 10月19日、大会に出場してきました まるで春のような陽気の中、目俵体育館に向かう出場選手のやる気は上がる一方 応援グッズを振り回し、中にはポンポンを頭に被っ… 続きを読む 相談部より

介護より

いよいよ始まりました メルヴェイユ吹田恒例の日帰り旅行 今年秋の第一弾として、10月8日に奈良県の『信貴山のどか村』に行って来ました 最高の青空の中、バスに乗り込んだと同時に、 心地よい秋晴れを感じられた入居者様からは、… 続きを読む 介護より

看護より

10月も半ばを迎え、ようやく秋らしい風が感じられるようになりました 運動会・行楽外出するには良い気候ですね。 紅葉も気温の低い地方では見ごろとなっています。 身も心もリフレッシュするには良い季節を迎えました。体力作りを始… 続きを読む 看護より

デイより

10月に入り、デイでは続々と新企画をスタートさせています 静養室は、メルキネマ 『愛染かつら』や『銭形平次(まだら蛇)』を上映 満員御礼 『愛染かつら』では、涙される方もおられました 足湯も好評で、入浴されない方や、むく… 続きを読む デイより

事務より

朝晩めっきり冷え込むようになってきて、 とうとう我が家では羽毛布団を引っ張り出してきました メルヴェイユ吹田でも同じように布団の入れ替えを行ったり、 エアコンを暖房設定に切り替えたり、ご家族様に衣替えのお願いをしたりと、… 続きを読む 事務より

2Fより

秋といえば… あんなに暑かった夏から、ずいぶんあっさりと秋になってしまった感じです。 四季折々の色を思うと、文字通り、日ごとに秋色が濃さを増していくようです。 さて2Fでは、日頃生活していただいている共同室にて、花植えを… 続きを読む 2Fより

ショートステイより

今日はボーリング大会を行ないました 思った以上に難しく、他の人がされているのを目の前にして 「あらら~」「アカンがな~」とおっしゃてた方も、 ご自分の時にはボールの行方にため息交じり… 歓喜と落胆が入り混じった色々な表情… 続きを読む ショートステイより

リハより

夏の名残もすっかりなくなって、肌寒いくらいの日が続きますね[:強風:] 天気の悪い日は、偏頭痛持ちでない人も「頭が痛~い[:泣き顔:]」という声をちらほら聞きます。 季節の変わり目は体調を崩しやすい時。 体調管理を万全に… 続きを読む リハより

栄養課より

 残暑も納まり、過ごしやすい季節となりましたね。 私にとっても、待ちに待った魚・野菜・果物などなど、美味しい旬の食材満載の食欲の秋到来です 血液サラサラにすると言われるEPAと、 脳の働きを活発にすると言われる… 続きを読む 栄養課より

3Fより

9月に入り、だいぶ涼しく感じられるようになりました[:くもり:] 皆様、体調崩されていませんか[:?:] メルヴェイユ吹田では、ドッグセラピー[:犬:]、手持ち花火[:ぴかぴか:]、射的[:銃:]、ビアガーデン[:ビール… 続きを読む 3Fより

相談部より

早いもので、もう9月。長月です。 長月とは、「拾遺和歌集」の問答歌によると、 秋も次第に深まり、夜の時間が長くなってくると、恋する人は朝が来るのを待ち遠しく、 夜が長く感じられるから「夜が長い月[:三日月:]」となったそ… 続きを読む 相談部より

Contact

施設やサービスについてご不明な点がございましたら
こちらからお問い合わせください。