9月10日、一日限定でメルヴェイユ吹田の中庭を、 『ハワイアンビアガーデン』にしてしまいました~[:ラブ:] というのも、ここ最近、夜にみんなでワイワイとしてなかったので、 ひさびさに、楽しくみんなでワイワイしたいな~[…
続きを読む ショートステイより
朝晩とめっきり涼しくなってまいりました[:GO!:] 8月24日の納涼祭には、デイの利用者様たちも多数ご参加いただきまして、 ありがとうございました[:パー:] 浴衣姿で来てくださった方もおられ、とても嬉しく思いました[…
続きを読む デイより
暑かった夏もようやく終わりに近づいてきたようです[:花:] 最近では朝の風も涼しくなり、夜には鈴虫の声も聴かれるようになりました。 少しずつ過ごしやすくなるにつれ、朝晩の気温の変化に伴い、 体調を崩しやすくなる時期でもあ…
続きを読む 看護部より
もう夏も終わりですね[:ラッキー:] 少し涼しくなってきたかなぁ~と思えば、最近は雨[:雨:]と雷[:雷:]ばかりで嫌になりますね[:ひやひや:] 雨といえば、8月24日のメルヴェイユ・フェリーチェ合同納涼祭[:富士山:…
続きを読む 4Fより
9月になりました[:月:] 朝晩は過ごしやすくなりましたが、さすがに日中は涼しくなりましたね[:GO!:] 眠る時には肌掛けをもう一枚、外出する時はカーディガンなどを用意しておくと、 急な温度変化に対応できて、風邪防止に…
続きを読む 事務より
まだまだ暑い日が続いていますが、朝夕は過ごしやすくなりました[:富士山:] もう少し涼しくなる9月は、「[:やや欠け月:]十五夜お月さん[:満月:]」の時期ですね[:星:] 「十五夜」といえば、月見団子を思い浮かびますが…
続きを読む 栄養課より
お盆もが過ぎましたが、まだまだ、暑い日が続きますね[:ふぅ~ん:] クーラー[:結晶:]も必需品で、無ければ、いつも汗だくになって、いやな気分になります。 利用者の方も、うちわを仰ぐ機会がかなり増えています[:プシュー:…
続きを読む 5Fより
納涼祭まであと一週間を切りました。 ちゃんと準備をしているつもりでも、うっかりなにかを忘れていたりして、 「あれ用意してたっけ[:!?:][:ムニョムニョ:]」「あぁ、そういえば[:!:][:!:][:!:][:たらーっ…
続きを読む 相談部より
連日猛暑が続く中、デイのご利用者様はとっても元気です[:拍手:] デイでは、高校野球[:野球:]、オリンピック[:水泳:]とスポーツの話題で盛り上がっています[:ジョギング:] 午後から行うレクリエーションも、暑さに負け…
続きを読む デイより
今年の夏も猛暑続きですが、みなさんお変わりなくお過ごしでしょうか[:?:] 『今日も暑いねえ』が口癖になってはいませんか[:イヒヒ:] 私は夏が大の苦手なので、今から秋が待ち遠しいです[:パクッ:][:プシュー:] 8月…
続きを読む 看護部より
8月に入り一層暑さが増して溶けてしまいそうです[:ソフトクリーム:] まぁ、洗濯物がよく乾いてありがたいのですが・・・[:たらーっ:] そんな中6Fでは毎月いろいろなアクティビティ活動に励んでます。 中でも好評なのが、[…
続きを読む 6Fより
8月に入り、暑さも厳しさを増しています[:おてんき:][:おてんき:][:おてんき:] 大阪でも南ではPL花火芸術が話題に上ることが多いのですが、 この辺りでは弁天さんの花火が近いしよく見えるということで 楽しみにされて…
続きを読む 事務より
梅雨が明け、ますます暑くなってきましたね[:ラブ:] 夏の土用の頃は暑さが厳しく「夏バテ」しやすい時期です[:ニョロ:] 昔から夏バテには「うなぎ」がよいと言われていたようですよ[:チョキ:] 7月24日は『土用の丑』の…
続きを読む 栄養課より
北京オリンピックまで、あと1ヶ月[:ジョギング:]我がメルヴェイユ吹田もスポーツブーム到来です[:!:] まずは本日6階フロアにて歌体操を行いました[:ムード:] なじみの歌(水戸黄門やかもめの水兵さん等)に合わせて指体…
続きを読む 介護より
毎日暑い日が続いています[:晴れ:] 暑さが苦手な人にとっては、今年も過酷な夏になりそうですね[:がく~:][:汗:] かつては真夏に太陽をいっぱい浴びて日焼けすることが、元気で健康であることの証明でしたが、 紫外線の害…
続きを読む 看護部より
梅雨もまもなく明ける頃だと思います。夏本番間近ですね[:おてんき:] 今年も大きな笹に飾り付けをし、願い事の短冊を書きました[:鉛筆2:] 昨年は大きすぎた笹を非常階段で[:ジョギング:]6階まで運びましたが、 今年は要…
続きを読む デイより
[:ムード:]笹の葉さ~らさら~[:るんるん:]早いもので今年も半分が過ぎ去り七夕がやって参りました[:星:] さて皆様、七夕の伝説はご存じですか[:?:] 「見事な五色の布を織り上げる天帝の娘(織り姫)と働き者の牽牛(…
続きを読む 事務より
2Fのあるハッピーな一日の報告です[:ムード:] うっとおしい梅雨をふっ飛ばせ[:!!:]という事で屋上にてキレイなシャボン玉を みんなで空に飛ばすことにしました、2Fのご利用者様全員集合です[:ラッキー:] ほとんど、…
続きを読む 2Fより
梅雨に入り、じめじめと蒸し暑い日々が続きますが、いかがお過ごしでしょうか[:?:] この時期になると、ちょっと動くだけで汗がだらだら……[:あせあせ:] もうイライラ……[:ノーノー:]となってしまいますね。 リハでは、…
続きを読む リハより
今年も半年が過ぎました[:ムニョムニョ:] [:小雨:]梅雨入りし、湿度の高い季節となりました。 六月のことを旧暦では『水無月』といいますね。 和菓子[:湯のみ:]の「水無月-みなづき-」と関係があるようです。 平安時代…
続きを読む 栄養課より
今年も早いもので、もう半年が過ぎました[:ジョギング:] 梅雨の季節になり、[:あせあせ:]ジメジメ[:あせあせ:]していますね。 さて、メルヴェイユ吹田では、今月は喫茶アクティビティを開きました[:ホットコーヒー:] …
続きを読む 3Fより
6月。 梅雨の季節の到来です。[:あめ:] 身体全体がじめじめするこの季節……[:小雨:] 気分までじめじめしてしまいがちですが、そんな気分を吹き飛ばす、 毎月恒例イベントを今回紹介したいと思います[:おはな:] 毎月一…
続きを読む デイより
6月に入り、梅雨の時期がやってきました。 梅雨と言えば、[:ニョロ:]ジメジメ[:ニョロ:]、[:パクッ:]憂鬱[:パクッ:]というイメージが多いようですが、 梅雨の由来はご存知でしょうか[:?:] その語源は、中国にあ…
続きを読む 看護より